xperia arcのステータスバーを透過表示にする

表題の『xperia arcのステータスバーを透過表示にする』の件、書き忘れてました。
$ネットショッピングのすすめ-ステータスバー透過
画像クリックで拡大表示されます。

 

私のライブ壁紙(動く背景のことです)の上部が暗い色なのでわかりづらいですが、ステータスバーを透過表示させてます。
うっすら背景が見えます。

 


XDAで最初に書いた人がパスを間違ってたので気をつけてください。

(後で間違いに気づいて訂正してました。)

 

 

【xperia arcのステータスバー透過表示の手順】
①root化する(Xperia arcのroot化に手順は書いてありますが自己責任です。)

 

【PC側での作業】
②透過表示になってるSystemUI.apkをネットで見つけてくる
XDAの該当スレッドか、ググってください。
ネットではいろんな透過率のやつがあるのでお好みのやつをDLしてください。

 

③DLした『SystemUI.apk』を『SystemUI.apk.zip』にリネームする

 

④Xperia arcのSDカードに『SystemUI.apk.zip』をコピーする

 

 

【Xperia arc側での作業】
⑤SUFBSやRoot Explorerで『SystemUI.apk.zip』を
/system/app/
にコピーする

 

system/framework/ ではないので注意!

 

⑥『SystemUI.apk.zip』のパーミッションを644に変更する
変更方法はXperia arcのバッテリ100段階表示(100%表示)の記事に書いてあるので、わからなければ見てください。

 

⑦『SystemUI.apk.zip』を『SystemUI.apk』にリネームする

 

⑧再起動

 

 

まっ、慣れちゃうと簡単ですね。

 

 

話変わりますが、次のOSバージョンアップでテザリングが解禁される・・・かも、らしい、との噂です。
Xperia arc
 
この記事を書いた人

kaimonojyoz

Firefoxはかれこれ15年以上使っていて、Firefoxなしでは生きていけない体になってしまいました笑

 

アクアリウムは海水水槽のサンゴを全滅させた黒歴史からモチベーションがほぼゼロとなり、今に至ります。

 

1番長く生きてるお魚はカクレクマノミとゴールドナゲットマロンで、もうすぐ9年になります。

このページをシェアする
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments