先日Win8を8.1にバージョンアップしたのですが、それ以降ネットが遅くなりました・・・
サイトの画像の読み込みも繁雑にずっと読み込み中です。
ビジネスで使っているのですごく煩わしいです!
Win8のほうはメモリーが少ないことも関係していますが、それとは別にたまに動きがトロイです。
プライマリーDNSを8.8.8.8にしたり、
デバイスマネージャーでネットワークの◯◯オフロードを全部OFFにしたり
いろいろしてみましたが、改善せず。
Win8.1は全く役立たずです!
OS新規インストールです。
サイトの画像の読み込みも繁雑にずっと読み込み中です。
ネット関係の不具合だからリモートデスクトップも遅くなりました。
ビジネスで使っているのですごく煩わしいです!
別のPCのWin7は相変わらず一切問題がありません、というか全くストレスがありません。
Win8のほうはメモリーが少ないことも関係していますが、それとは別にたまに動きがトロイです。
いろいろ調べてDNS関係かルーター関係らしい、ということまでは分かりましたが諸事情でルーターはいじくれません。
IPV6をOFFにしたり、
プライマリーDNSを8.8.8.8にしたり、
デバイスマネージャーでネットワークの◯◯オフロードを全部OFFにしたり
いろいろしてみましたが、改善せず。
しかも、システムの復元もダメ&一部のソフトの設定が消えました・・・
声高らかに!
Win8.1は全く役立たずです!
今週末か来週から、お名前VPS(KVM)2GBからGMO4GBに移行します。
全くの最初からです。
OS新規インストールです。
いろんなソフトの設定もコピペで済まないソフトも多いし、認証がかかるソフトの移行もたくさんあるし・・・
ああ面倒くさい。
今回はインストール時にVirtioも忘れずに!
以上、自分用メモ書きでした。
早くWin9でないかなぁ・・・