しばらく前にThunderbirdを38.0.1にバージョンアップしたら、カレンダー表示がおかしくなりました。
アドオンの『Lighting』をローカルにDLしてインストールし直したところ、カレンダーが正常表示されるようになりました。
DLしたら
↓
『アドオン』
↓
検索ボックスの左側にある歯車のアイコンを左クリックして『ファイルからアドオンをインストール』
↓
DLしたxpiを選択
↓
再起動
半透明というか、とにかく変。
しばらく我慢していましたが、ググってみたところ
アドオンの『Lighting』をローカルにDLしてインストールし直したところ、カレンダーが正常表示されるようになりました。
『Lighting』のバージョンは上記インストール前と後で同じなんですが、アンインストールしないで、ローカルにDLした『lightning-4.0.1.2-sm+tb-windows.xpi』をインストールしました。
【インストール手順】
DLしたら
『ツール』
↓
『アドオン』
↓
検索ボックスの左側にある歯車のアイコンを左クリックして『ファイルからアドオンをインストール』
↓
DLしたxpiを選択
↓
再起動