Windows10・11【Windows11】Puttyで自動ログインできない・・・の解決方法 Windows11にしてから久しぶりにPuttyでの自動ログインをしようとしたらパスフレーズを要求され(Filezillaでも同様)、いつも自動ログインでしか使ってなかったので色々調べるのに超時間がかかったので、誰かの参考になればと思い記事... 2024.07.26 2025.04.15Windows10・11
アクアリウム【海水水槽】ライブロックの購入先はご注意ください! & 引っ越しで感じたこと2点 しばらくアクアリウムの記事追加もないので、Firefoxの記事を追加したついでに、ここ2・3年で私の経験したアクアリウム関係のことというか海水水槽について書きます。約2年半前の2022年1月に引っ越しましたが、その前の時点で寝室の海水水槽の... 2024.06.19 2025.01.21アクアリウム
Firefox【備忘録】Firefox・Waterfoxに追加したユーザースクリプト一覧の整理(更新・削除) ■■■追記・ここから■■■この記事は昔の記事です。Firefox・Waterfoxの多段タブに関してはこちらの多段タブに関する最新記事を参考に導入してください。後述の「●追加した、ほにゃらら.uc.jsの一覧」に関しても、Firefox最新... 2024.06.19 2025.04.24Firefox
Windows10・11古い非対応パソコンをWindows11にアップグレードしました。 あとから読み返してみると、久々のこの記事は愚痴っぽくてすみません。私のパソコンは自作PCなんですが、化石になりつつある ●CPU:i7 3770K ←つまり第3世代 ●マザボ:ASUS P8Z77-V DELUXE ←つまりZ77なWind... 2024.05.30 2025.01.13Windows10・11
FirefoxFirefoxのビルトインページ(設定画面とかの内蔵ページ)でもマウスジェスチャーを使いたい 私はマウスジェスチャーのアドオン『Foxy Gestures』を使っています。『Foxy Gestures』で唯一不満なことは、Firefoxのビルトインページ(※1)でマウスジェスチャーが効かないことです。たぶんどのマウスジェスチャーアド... 2023.12.25 2025.02.11Firefox
FirefoxFirefoxの多段タブ・多段ブックマークツールバー【142・143】 過去記事のFirefoxのuserChrome.css関係の記事を最初に書いてから3年経過し、その間Firefox本体も何度もバージョンアップしていて、その都度必要に応じてuserChrome.cssの修正やその他諸々差し替え・修正してきま... 2023.10.27 2025.08.20Firefox
FirefoxFirefoxのuserChrome.css(タブを下に/多段タブ/既読・未読のマウスオーバー等 約2年ぶりにWaterfoxからFirefoxに戻ってきて、色々設定してだいたい元の環境に戻りました。万が一userChrome.css等が吹っ飛んだ時のために設定諸々をここに書いておきます。■■■追記・ここから■■■この記事は昔の記事です... 2020.12.17 2025.04.24Firefox
FirefoxFirefoxのテーマでヘッダー背景画像の横幅が切れる問題をなんとかする 私は昔からずっとFirefoxを使ってきました。ビジネス用とプライベート用の2つのプロファイルに分けて使っています。2年前、バージョン57の時の大幅刷新で多くのアドオンが使えなくなり、派生のWaterfoxに移行しました。今数えたら、ビジネ... 2020.12.12 2025.01.13Firefox
アクアリウムメイン水槽をプチリセットしました。 11月後半にメイン水槽(淡水・90x30x36cm)の生体12匹が謎の突然死で☆になりました。・ほぼ足し水のみ(前回いつ換水したのかすら覚えてません。)・硝酸塩・亜硝酸塩はほぼゼロ・2週間に1回掃除する程度のガラス面につく緑コケ・多くの水草... 2020.12.05アクアリウム
アクアリウムベタの休憩処 こんにちは。【ベタ・ミドリフグの水槽】3つ目の水槽(淡水・45x30x23cm)の生体は・ベタ・クラウンテール(オス) 1匹・コリドラス ベネズエラ・オレンジ 1匹・オトシンクルス 1匹・コリドラスピグミー 9匹の12匹それと・貝 数匹今は... 2020.11.29アクアリウム