# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://blog.kaimonojyoz.jp/ai-sitemap.html # ネットショッピングのすすめ > アメブロから移行しました。 --- ## 投稿 - [Snipping Toolでウィンドウキャプチャ & IrfanViewで全画面キャプチャ(右クリック・マウスカーソル含む)](https://blog.kaimonojyoz.jp/capture-a-window-by-snippingtool-and-capture-the-whole-screen-by-irfanview.html): Windows11の24H2の設定 → ... - [ログオン時に以前のフォルダーウィンドウを表示できない、を擬似的に解決できました!](https://blog.kaimonojyoz.jp/show-previous-folders-at-windows-logon.html):   Windows11の24H2にて、は... - [Windows11でユーザー辞書のおすすめ一覧を一括インポート【Google日本語入力・Microsoft IME】](https://blog.kaimonojyoz.jp/bulk-import-to-user-dictionary.html): 私はWindows11の文字入力のIME... - [【完全保存版】アメブロからWordpressへの移行手順全解説!](https://blog.kaimonojyoz.jp/migration-from-ameblo-to-wordpress.html): アメブロからWordPressへ無料で移... - [KB5044384がインストールできない、を解決する](https://blog.kaimonojyoz.jp/kb5044384%e3%81%8c%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%81%e3%82%92%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e3%81%99%e3%82%8b.html): 前回の記事で書いたように、Windows... - [Windows11非対応パソコンを24H2にアップデートしました](https://blog.kaimonojyoz.jp/windows11%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%9224h2%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html): 今年の5月頃にWindows11非対応な... - [ThunderbirdのuserChrome.css](https://blog.kaimonojyoz.jp/thunderbird%e3%81%aeuserchrome-css.html): メールソフト『Thunderbird 』... - [Firefoxの起動時にウィンドウの一部が黒くなる、の解決策](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e8%b5%b7%e5%8b%95%e6%99%82%e3%81%ab%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a6%e3%81%ae%e4%b8%80%e9%83%a8%e3%81%8c%e9%bb%92%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%80%81%e3%81%ae%e8%a7%a3.html): いつの頃からか、Firefoxを起動し... - [Winキー + Spaceキー(入力言語の切り替え)を無効にする](https://blog.kaimonojyoz.jp/win%e3%82%ad%e3%83%bc-space%e3%82%ad%e3%83%bc%e5%85%a5%e5%8a%9b%e8%a8%80%e8%aa%9e%e3%81%ae%e5%88%87%e3%82%8a%e6%9b%bf%e3%81%88%e3%82%92%e7%84%a1%e5%8a%b9%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b.html): Windows11のExplorerの... - [【Windows11】Puttyで自動ログインできない・・・の解決方法](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90windows11%e3%80%91putty%e3%81%a7%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%ae%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e6%96%b9.html): Windows11にしてから久しぶりにP... - [【海水水槽】ライブロックの購入先はご注意ください! & 引っ越しで感じたこと2点](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%80%91%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e8%b3%bc%e5%85%a5%e5%85%88%e3%81%af%e3%81%94%e6%b3%a8%e6%84%8f%e3%81%8f%e3%81%a0.html): しばらくアクアリウムの記事追加もないので... - [【備忘録】Firefox・Waterfoxに追加したユーザースクリプト一覧の整理(更新・削除)](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e5%82%99%e5%bf%98%e9%8c%b2%e3%80%91firefox%e3%83%bbwaterfox%e3%81%ab%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%97%e3%83%88.html):   ■■■追記・ここから■■■ この記事... - [古い非対応パソコンをWindows11にアップグレードしました。](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%8f%a4%e3%81%84%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%92windows11%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97.html): あとから読み返してみると、久々のこの記事... - [Firefoxのビルトインページ(設定画面とかの内蔵ページ)でもマウスジェスチャーを使いたい](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e3%83%93%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%81%ae%e5%86%85%e8%94%b5%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8.html): 私はマウスジェスチャーのアドオン『Fox... - [Firefoxの多段タブ・多段ブックマークツールバー【137・138】](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox-multi-tab-and-multi-layer-bookmark.html): 過去記事のFirefoxのuserChr... - [FirefoxのuserChrome.css(タブを下に/多段タブ/既読・未読のマウスオーバー等](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox-userchrome-css-120-121.html): 約2年ぶりにWaterfoxからFire... - [Firefoxのテーマでヘッダー背景画像の横幅が切れる問題をなんとかする](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%a7%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%80%e3%83%bc%e8%83%8c%e6%99%af%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%ae%e6%a8%aa%e5%b9%85%e3%81%8c%e5%88%87%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%95%8f.html): 私は昔からずっとFirefoxを使ってき... - [メイン水槽をプチリセットしました。](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%82%92%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%aa%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82.html): 11月後半にメイン水槽(淡水・90x30... - [ベタの休憩処](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%99%e3%82%bf%e3%81%ae%e4%bc%91%e6%86%a9%e5%87%a6.html): こんにちは。   【ベタ・ミドリフグの水... - [スターポリプと共生してる?つもりのカクレクマノミ](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%83%97%e3%81%a8%e5%85%b1%e7%94%9f%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%8b%ef%bc%9f%e3%81%a4%e3%82%82%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%82%af%e3%83%ac%e3%82%af%e3%83%9e.html): ちっ、撮影に気づいたか( ゚д゚)ハッ!... - [謎の連続死](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e8%ac%8e%e3%81%ae%e9%80%a3%e7%b6%9a%e6%ad%bb.html): 1週間くらい前にメイン水槽(90cm淡水... - [キイロサンゴハゼ5匹入れたらたくさんのミドリイシが突かれて白化しまくったので・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%ad%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%8f%e3%82%bc5%e5%8c%b9%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%9f%e3%81%8f%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e3%83%9f%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a4.html): 前回寝室の海水水槽のサンゴ入れ替え・レイ... - [トランペットコーラルに接触しても大丈夫なサンゴ・ダメなサンゴ(サンゴ以外も)](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%81%ab%e6%8e%a5%e8%a7%a6%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e5%a4%a7%e4%b8%88%e5%a4%ab%e3%81%aa%e3%82%b5%e3%83%b3.html): トランペットコーラルが大きくなりすぎて、... - [【海水水槽のサンゴ入れ替え・レイアウト変更】各水槽の状況/2020年9月](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b4%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%9b%bf%e3%81%88%e3%83%bb%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%88%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%80%91.html): 寝室の海水水槽のトランペットコーラルがで... - [高水温でも大丈夫なサンゴ](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e9%ab%98%e6%b0%b4%e6%b8%a9%e3%81%a7%e3%82%82%e5%a4%a7%e4%b8%88%e5%a4%ab%e3%81%aa%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b4.html): 寝室の海水水槽は水槽用クーラーがつけてあ... - [淡水魚・海水魚の病気を防ぐ&コケ対策](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e6%b7%a1%e6%b0%b4%e9%ad%9a%e3%83%bb%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e9%ad%9a%e3%81%ae%e7%97%85%e6%b0%97%e3%82%92%e9%98%b2%e3%81%90%ef%bc%86%e3%82%b3%e3%82%b1%e5%af%be%e7%ad%96.html): 【海水水槽にサンゴ追加等】各水槽の状況/... - [【金魚】沈む転覆病・浮く転覆病](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e9%87%91%e9%ad%9a%e3%80%91%e6%b2%88%e3%82%80%e8%bb%a2%e8%a6%86%e7%97%85%e3%83%bb%e6%b5%ae%e3%81%8f%e8%bb%a2%e8%a6%86%e7%97%85.html): 寝室にある金魚水槽には4匹金魚がいるので... - [●自分用メモ](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e2%97%8f%e8%87%aa%e5%88%86%e7%94%a8%e3%83%a1%e3%83%a2.html): 海水水槽の塩をテトラの『マリンソルトプ... - [【海水水槽にサンゴ追加等】各水槽の状況/2020年5月](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ab%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b4%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e7%ad%89%e3%80%91%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81%ef%bc%8f2020%e5%b9%b45.html): 前回各水槽の状況を書いたのが昨年末なので... - [レイシーのたて型ポンプP-112Sからカタカタ音がする(と思った)](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%81%a6%e5%9e%8b%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%97p-112s%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%ab%e3%82%bf%e3%82%ab%e3%82%bf%e9%9f%b3%e3%81%8c%e3%81%99%e3%82%8b.html): 寝室の60cm金魚水槽はレイシーのたて型... - [Windows10のエクスプローラーの検索ボックスで検索できない・反応が遅いを解消できた!](https://blog.kaimonojyoz.jp/windows10%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%83%9c%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%81%a7%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%81%a7%e3%81%8d.html): ***追記・ここから***以下、やっぱ... - [Widows10のウィンドウ枠を透過/Aero Glass for Win8にPaypalで寄付](https://blog.kaimonojyoz.jp/widows10%e3%81%ae%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a6%e6%9e%a0%e3%82%92%e9%80%8f%e9%81%8e%ef%bc%8faero-glass-for-win8%e3%81%abpaypal%e3%81%a7%e5%af%84%e4%bb%98.html): Aero Glassとはウィンドウやダ... - [Windows10でDream Scene(動く壁紙)を使えるようにする](https://blog.kaimonojyoz.jp/windows10%e3%81%a7dream-scene%e5%8b%95%e3%81%8f%e5%a3%81%e7%b4%99%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%82%8b%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b.html): Dream Sceneとは動画をデスク... - [Z77のマザボのSSD・Win7をWin10にアップグレードしてM.2 NVMeに入れ替える](https://blog.kaimonojyoz.jp/z77%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%b6%e3%83%9c%e3%81%aessd%e3%83%bbwin7%e3%82%92win10%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%97%e3%81%a6m-2-nvme%e3%81%ab%e5%85%a5.html): 接続しているSSDやUSB等周辺機器や... - [SSD・Z77のWin7をM.2 NVMe SSD・Win10にアップグレードしました](https://blog.kaimonojyoz.jp/ssd%e3%83%bbz77%e3%81%aewin7%e3%82%92m-2-nvme-ssd%e3%83%bbwin10%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html): 私のデスクトップPCは古くて、Windo... - [【金魚水槽サイズアップ・海水水槽やり直し】各水槽の状況/2019年12月●加筆・追記あり●](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e9%87%91%e9%ad%9a%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%bb%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%82%84%e3%82%8a%e7%9b%b4%e3%81%97%e3%80%91%e5%90%84.html): 前回の記事投稿から6ヶ月経過しているので... - [足し水の硝酸塩をゼロにするために5種類の水のTDS・硝酸塩の数値を計測してみた。](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e8%b6%b3%e3%81%97%e6%b0%b4%e3%81%ae%e7%a1%9d%e9%85%b8%e5%a1%a9%e3%82%92%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab5%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%ae%e6%b0%b4%e3%81%aetds.html): リビングの海水水槽にいたゴールドナゲット... - [【海水水槽を追加】各水槽の状況/2019年6月](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%82%92%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%80%91%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81%ef%bc%8f2019%e5%b9%b46%e6%9c%88.html): 各水槽の現状報告の前に・・・   海水水... - [危機意識のないクラウンローチ](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%8d%b1%e6%a9%9f%e6%84%8f%e8%ad%98%e3%81%ae%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%81.html): メイン水槽にクラウンローチ2匹、5つ目の... - [各水槽の状況/2019年3月](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81%ef%bc%8f2019%e5%b9%b43%e6%9c%88.html): いくつかの水槽をプチリセットあるいはレイ... - [【コケに負けたw → 1つ水槽リセット】各水槽の状況/2019年1月](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%82%b3%e3%82%b1%e3%81%ab%e8%b2%a0%e3%81%91%e3%81%9fw-%e2%86%92-1%e3%81%a4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%83%aa%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%91%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6.html): 仕事が忙しくアメブロほぼ更新していません... - [『AQUA GEEK リキッド フォスフェイト リムーバー リン酸塩急速除去剤』は強すぎるかも](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%8eaqua-geek-%e3%83%aa%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%89%e3%80%80%e3%83%95%e3%82%a9%e3%82%b9%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%83%88-%e3%83%aa%e3%83%a0%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc-%e3%83%aa%e3%83%b3.html): リン酸塩除去剤の『AQUA GEEK リ... - [エーハイム2213のエア噛みについて](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%a02213%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%82%a2%e5%99%9b%e3%81%bf%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html): 前回書いた記事をアメブロのアプリで間違っ... - [チョコレートグラミーが行方不明](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%81%8c%e8%a1%8c%e6%96%b9%e4%b8%8d%e6%98%8e.html): メイン水槽にいたチョコレートグラミーが突... - [ベタ(メス)が逝きました。](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%99%e3%82%bf%e3%83%a1%e3%82%b9%e3%81%8c%e9%80%9d%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82.html): 前回の記事に書いたベタ(メス)が本日他界... - [【隔離・サイズアップ・追加】各水槽の状況/2018年9月](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e9%9a%94%e9%9b%a2%e3%83%bb%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%bb%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%80%91%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81%ef%bc%8f2018.html): 超久しぶりの更新です。   なんで更新し... - [外部フィルター(半年使用)を初めて掃除してみた。](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%a4%96%e9%83%a8%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%bc%e5%8d%8a%e5%b9%b4%e4%bd%bf%e7%94%a8%e3%82%92%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e6%8e%83%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%80%82.html): メイン水槽(淡水90cm)のフィルターは... - [オレンジドワーフグラミー(メス)がお亡くなりに。。](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%aa%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%82%b9%e3%81%8c%e3%81%8a%e4%ba%a1%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%ab%e3%80%82.html): サンセットドワーフグラミー(メス)かと思... - [【ベタ水槽】3つ目の水槽(45x20x22cm)をリセットしました、とか。](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%99%e3%82%bf%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%80%913%e3%81%a4%e7%9b%ae%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%a7%bd45x20x22cm%e3%82%92%e3%83%aa%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html): ベタ水槽は・底面フィルター(外掛けフィル... - [レオパードクテノポマがアピストグラマを攻撃](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ac%e3%82%aa%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%af%e3%83%86%e3%83%8e%e3%83%9d%e3%83%9e%e3%81%8c%e3%82%a2%e3%83%94%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9e%e3%82%92%e6%94%bb%e6%92%83.html): メイン水槽に戻したレオパードクテノポマが... - [【リセット・サイズアップ・追加】各水槽の状況](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%aa%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%bb%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%80%91%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81.html): 書けば長い悲しい話を省略して書くと   ... - [ミドリフグ好きなあの人へ](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%9f%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%b0%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%82%e3%81%ae%e4%ba%ba%e3%81%b8.html): 2つ目(45cm海水)・3つ目(25cm... - [スファエリクティス・バイランティ1匹が☆に・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b9%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a31%e5%8c%b9%e3%81%8c%e2%98%86%e3%81%ab%e3%83%bb%e3%83%bb.html): 先ほどスファエリクティス・バイランティ1... - [白点病完治しました。](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e7%97%85%e5%ae%8c%e6%b2%bb%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82.html): ネオンテトラの白点も消え、ようやく白点病... - [『天野尚 NATURE AQUARIUM 展』行ってきました。](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%8e%e5%a4%a9%e9%87%8e%e5%b0%9a-nature-aquarium-%e5%b1%95%e3%80%8f%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82.html): 東京ドームで開催されている『天野尚 NA... - [白点観察11/29](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e8%a6%b3%e5%af%9f11-29.html): ■注視する魚・カージナルテトラ1匹 ⇒ ... - [白点観察11/27](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e8%a6%b3%e5%af%9f11-27.html): ■注視する魚・チョコレートグラミー(背中... - [白点観察11/26](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e8%a6%b3%e5%af%9f11-26.html): ■注視する魚・チョコレートグラミー(背中... - [白点観察11/25](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e8%a6%b3%e5%af%9f11-25.html): ■注視する魚・チョコレートグラミー(背中... - [白点観察11/24](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e8%a6%b3%e5%af%9f11-24.html): ■注視する魚・チョコレートグラミー(背中... - [白点病対策・途中経過](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e7%97%85%e5%af%be%e7%ad%96%e3%83%bb%e9%80%94%e4%b8%ad%e7%b5%8c%e9%81%8e.html): 白点病の疑いがあって対策してから2日か3... - [白点病か?](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e7%97%85%e3%81%8b%ef%bc%9f.html): 数日前から最長老のベタ(メス・飼育1年)... - [各水槽の現在の様子(90cm淡水・25cmベタ水槽・45cm海水)](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8f%be%e5%9c%a8%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%9090cm%e6%b7%a1%e6%b0%b4%e3%83%bb25cm%e3%83%99%e3%82%bf%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%83%bb45cm%e6%b5%b7%e6%b0%b4.html): メイン水槽(淡水45cm)を90cmにサ... - [【ミスト式】底面全面に白カビでミスト式断念](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%80%91%e5%ba%95%e9%9d%a2%e5%85%a8%e9%9d%a2%e3%81%ab%e7%99%bd%e3%82%ab%e3%83%93%e3%81%a7%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e6%96%ad%e5%bf%b5.html): 【ミスト式 10日目(11/7)】UV殺... - [【android】ドルフィンブラウザのフリーズ多発の件](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90android%e3%80%91%e3%83%89%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%82%b6%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e5%a4%9a%e7%99%ba%e3%81%ae%e4%bb%b6.html): android6. 0以上においてドルフ... - [【ミスト式・改 9日目】UV殺菌灯設置](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-9%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91uv%e6%ae%ba%e8%8f%8c%e7%81%af%e8%a8%ad%e7%bd%ae.html): UV殺菌灯が到着したので水槽内に設置しま... - [【ミスト式・改 7日目】水草追加](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-7%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e6%b0%b4%e8%8d%89%e8%bf%bd%e5%8a%a0.html): 水草が到着しました。追加したのは・ベトナ... - [【ミスト式・改 6日目】白カビ再発](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-6%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e7%99%bd%e3%82%ab%e3%83%93%e5%86%8d%e7%99%ba.html): 水槽の左側数カ所に白カビが再発しました。... - [【ミスト式・改 5日目】水草追加](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-5%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e6%b0%b4%e8%8d%89%e8%bf%bd%e5%8a%a0.html): いくつか水草が到着したので追加しました。... - [adaとチャームのヘアーグラスショートの長さ](https://blog.kaimonojyoz.jp/ada%e3%81%a8%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e3%83%98%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e9%95%b7%e3%81%95.html): 先日メイン水槽の変更でヘアーグラスショー... - [【ミスト式・改 3日目】プレミアムシード発芽してきた](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-3%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%9f%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%89%e7%99%ba%e8%8a%bd%e3%81%97%e3%81%a6.html): 3日目にしてプレミアムシードが発芽してき... - [【ミスト式・改 2日目】初期段階の写真](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-2%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e5%88%9d%e6%9c%9f%e6%ae%b5%e9%9a%8e%e3%81%ae%e5%86%99%e7%9c%9f.html): 1日目の状態の写真を貼り忘れました。とい... - [【ミスト式・改 1日目】ミスト式の改良版で3週間で水槽を立ち上げたい](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-1%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%81%ae%e6%94%b9%e8%89%af%e7%89%88%e3%81%a73%e9%80%b1%e9%96%93.html): 淡水45cmの水槽をリセットというか、9... - [Wordpressで謎の空白(空白のみのテキストノード)](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%a7%e8%ac%8e%e3%81%ae%e7%a9%ba%e7%99%bd%e7%a9%ba%e7%99%bd%e3%81%ae%e3%81%bf%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%89.html): お久しぶりです。   Wordpress... - [チョコレートグラミー買っちゃったけど・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%a9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html): 淡水の水槽にミッキーマウスプラティの稚魚... - [トンボの幼虫が!&稚魚20匹・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%88%e3%83%b3%e3%83%9c%e3%81%ae%e5%b9%bc%e8%99%ab%e3%81%8c%ef%bc%81%e7%a8%9a%e9%ad%9a20%e5%8c%b9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html): トンボの幼虫が1匹いるのを今日発見しまし... - [ゴールデンドワーフグラミー産卵したかも。](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e7%94%a3%e5%8d%b5%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%8b%e3%82%82%e3%80%82.html): 数日前からゴールデンドワーフグラミーのオ... - [いぶきエアストーン(セラミックエアストーン)の泡は超細かい](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%81%84%e3%81%b6%e3%81%8d%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%b3%a1.html): 3つの水槽のエアストーンをいぶきのセラミ... - [【水流対策】ベタの水槽の外掛けフィルターの水流をスポンジフィルターで弱める](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e6%b0%b4%e6%b5%81%e5%af%be%e7%ad%96%e3%80%91%e3%83%99%e3%82%bf%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e5%a4%96%e6%8e%9b%e3%81%91%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%b0%b4.html): ベタの水槽には南米ウィローモスが敷きつ... - [2種類のクマノミを1つの水槽で飼う](https://blog.kaimonojyoz.jp/2%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%82%921%e3%81%a4%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%a7%e9%a3%bc%e3%81%86.html): 水槽3つあって、淡水魚10匹が45cm水... - [オレンジドワーフグラミー:隔離⇒ショップ引取/稚魚8匹/CO2セット追加](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%aa%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%ef%bc%9a%e9%9a%94%e9%9b%a2%e2%87%92%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97%e5%bc%95%e5%8f%96.html): オレンジドワーフグラミーって書いてますが... - [ドワーフグラミーの産卵、4回目。。。&稚魚その後&・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%81%ae%e7%94%a3%e5%8d%b5%e3%80%814%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%80%82%e3%80%82%e3%80%82%ef%bc%86%e7%a8%9a%e9%ad%9a%e3%81%9d%e3%81%ae.html): 水槽立ち上げて約1ヶ月。ドワーフグラミー... - [ドワーフグラミーまた産卵したけど・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%81%be%e3%81%9f%e7%94%a3%e5%8d%b5%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%a9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html): ドワーフグラミーがまた泡巣作って産卵しま... - [ドワーフグラミー孵化してました&産卵ラッシュ/水槽2分割](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e5%ad%b5%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%86%e7%94%a3%e5%8d%b5%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5.html): 前回の記事で『オレンジドワーフグラミーが... - [アクアリウム始めました/水槽のLEDを自動ON・OFF](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%a0%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%8f%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%aeled%e3%82%92%e8%87%aa%e5%8b%95on%e3%83%bboff.html): 寝室の中っくらいの観葉植物がお亡くなりに... - [Fire TVがスリープ復帰後、音が出ない](https://blog.kaimonojyoz.jp/fire-tv%e3%81%8c%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e5%be%a9%e5%b8%b0%e5%be%8c%e3%80%81%e9%9f%b3%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%81%aa%e3%81%84.html): Fire TVは2つ持っていてリビングと... - [アパート・マンションのパソコンにリモートデスクトップ接続する](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%a2%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%87%e3%82%b9.html): お久しぶりです。   『自宅 兼 PC... - [メインのテキストエディタを秀丸エディタに変更](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%a8%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%bf%e3%82%92%e7%a7%80%e4%b8%b8%e3%82%a8%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%bf%e3%81%ab%e5%a4%89%e6%9b%b4.html): 今まで10年以上かな、Crescent ... - [久々にWordpressでハマった](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e4%b9%85%e3%80%85%e3%81%abwordpress%e3%81%a7%e3%83%8f%e3%83%9e%e3%81%a3%e3%81%9f.html): WordPressで作成されてるサイトを... - [父の通夜にて思うこと](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%88%b6%e3%81%ae%e9%80%9a%e5%a4%9c%e3%81%ab%e3%81%a6%e6%80%9d%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8.html): 小学生に入る頃は貧乏な家庭だったけど、中... - [Sovaのwwwありなし設定](https://blog.kaimonojyoz.jp/sova%e3%81%aewww%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%81%97%e8%a8%ad%e5%ae%9a.html): レンタルサーバーのSovaはwwwありな... - [CPU換え時か?とか](https://blog.kaimonojyoz.jp/cpu%e6%8f%9b%e3%81%88%e6%99%82%e3%81%8b%ef%bc%9f%e3%81%a8%e3%81%8b.html): 超絶お久しぶりです(笑)     別に旅... - [HTV31(HTC J butterfly)、root取れそうな気が・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/htv31htc-j-butterfly%e3%80%81root%e5%8f%96%e3%82%8c%e3%81%9d%e3%81%86%e3%81%aa%e6%b0%97%e3%81%8c%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html): XTC2Clip ToolでHTV31(... - [Thunderbirdのカレンダー(Lighting)が表示がおかしい・・・を直す](https://blog.kaimonojyoz.jp/thunderbird%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bclighting%e3%81%8c%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%8c%e3%81%8a%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%82%92%e7%9b%b4.html): しばらく前にThunderbirdを38... - [HTV31(HTC J butterfly)初期化しました](https://blog.kaimonojyoz.jp/htv31htc-j-butterfly%e5%88%9d%e6%9c%9f%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html): Lollipop5. 0. 2のバグある... - [Lollipopでアプリが無反応・ブラックアウトするのを回避する](https://blog.kaimonojyoz.jp/lollipop%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%81%8c%e7%84%a1%e5%8f%8d%e5%bf%9c%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%88%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%82%92%e5%9b%9e.html): 続いては、Lollipop5. 0. 2... - [Lollipop5.0.2でWi-Fi経由でK-9が受信できない・・・の改善案](https://blog.kaimonojyoz.jp/lollipop5-0-2%e3%81%a7wi-fi%e7%b5%8c%e7%94%b1%e3%81%a7k-9%e3%81%8c%e5%8f%97%e4%bf%a1%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%ae%e6%94%b9%e5%96%84%e6%a1%88.html): HTV31(HTC J butterfl... - [HTV31(HTC J butterfly)で無効にしたアプリ【暫定版】](https://blog.kaimonojyoz.jp/htv31htc-j-butterfly%e3%81%a7%e7%84%a1%e5%8a%b9%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%80%90%e6%9a%ab%e5%ae%9a%e7%89%88%e3%80%91.html): さて、現時点ではHTV31はrootとれ... - [HTV31(HTC J butterfly)買いました](https://blog.kaimonojyoz.jp/htv31htc-j-butterfly%e8%b2%b7%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html): 1度Zenfone2を買おうと思いました... - [Xperia arcの記事一覧](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%80%e8%a6%a7.html): root化の前に・・・Xperia ar... - [.htaccessのアクセス制限で正規表現でブロック](https://blog.kaimonojyoz.jp/htaccess%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e5%88%b6%e9%99%90%e3%81%a7%e6%ad%a3%e8%a6%8f%e8%a1%a8%e7%8f%be%e3%81%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af.html): とある私のサイトにスパムチックなことをや... - [『Wi-Fi8888に切り替えてもだめだ』の方へ](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%8ewi-fi8888%e3%81%ab%e5%88%87%e3%82%8a%e6%9b%bf%e3%81%88%e3%81%a6%e3%82%82%e3%81%a0%e3%82%81%e3%81%a0%e3%80%8f%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%b8.html): 約1ヶ月更新してませんが・・・   仕事... - [Zenfone2、すでにrootとれるんだ!](https://blog.kaimonojyoz.jp/zenfone2%e3%80%81%e3%81%99%e3%81%a7%e3%81%abroot%e3%81%a8%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%82%93%e3%81%a0%ef%bc%81.html): Zenfone2の64GBを購入予定なわ... - [Thunderbirdを複数起動&送信元が携帯メアド&無料ブログに予約送信](https://blog.kaimonojyoz.jp/thunderbird%e3%82%92%e8%a4%87%e6%95%b0%e8%b5%b7%e5%8b%95%ef%bc%86%e9%80%81%e4%bf%a1%e5%85%83%e3%81%8c%e6%90%ba%e5%b8%af%e3%83%a1%e3%82%a2%e3%83%89%ef%bc%86%e7%84%a1%e6%96%99%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0.html): こんばんは。   表題の件ですが少し手こ... - [ExpressWebのWordpressのパーマリンク変更に伴う404の件](https://blog.kaimonojyoz.jp/expressweb%e3%81%aewordpress%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%ab%e4%bc%b4%e3%81%86404%e3%81%ae%e4%bb%b6.html): さて、今日もマニアック情報をお届けします... - [Firefoxの『テキストリンク』が動かない⇒動いた!](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e3%80%8e%e3%83%86%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e3%80%8f%e3%81%8c%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84%e2%87%92%e5%8b%95%e3%81%84%e3%81%9f%ef%bc%81.html): Firefoxのアドオンで『テキストリン... - [Wordpressのサイドバーでget_posts・query_posts共におかしい場合](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%a7get_posts%e3%83%bbquery_posts%e5%85%b1%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88.html): ・Wordpressで、PC・スマホ・ガ... - [Windows Live Writerの改行処理](https://blog.kaimonojyoz.jp/windows-live-writer%e3%81%ae%e6%94%b9%e8%a1%8c%e5%87%a6%e7%90%86.html): Windows Live Writeって... - [Firefoxの『最近閉じたタブ』が使えない、を直す4つの方法](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%9c%80%e8%bf%91%e9%96%89%e3%81%98%e3%81%9f%e3%82%bf%e3%83%96%e3%80%8f%e3%81%8c%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%81%e3%82%92%e7%9b%b4%e3%81%994%e3%81%a4%e3%81%ae.html): ■注意■この記事はなるか昔に書いた記事な... - [Firefoxの『Abduction!』で画面キャプチャできない、の改善方法](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e3%80%8eabduction%e3%80%8f%e3%81%a7%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%81%e3%81%ae%e6%94%b9%e5%96%84%e6%96%b9.html): Firefoxのプラグイン『Abduct... - [Firefoxの検索バーのアイコン画像が消えた!](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%8c%e6%b6%88%e3%81%88%e3%81%9f%ef%bc%81.html): Firefoxで検索バーって言うんですか... - [Zenfon2買おうかな?](https://blog.kaimonojyoz.jp/zenfon2%e8%b2%b7%e3%81%8a%e3%81%86%e3%81%8b%e3%81%aa%ef%bc%9f.html): ASUSから1月に正式発表されたZenf... - [Windows Live WriterでテーマのCSSが反映されない場合](https://blog.kaimonojyoz.jp/windows-live-writer%e3%81%a7%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%aecss%e3%81%8c%e5%8f%8d%e6%98%a0%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88.html): Windows Live Writerっ... - [ちゅらうみのwwwありなし設定](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%81%a1%e3%82%85%e3%82%89%e3%81%86%e3%81%bf%e3%81%ae%ef%bd%97%ef%bd%97%ef%bd%97%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%81%97%e8%a8%ad%e5%ae%9a.html): レンタルサーバーのちゅらうみはwwwあり... - [Windows Live Writerが『基礎になる接続が閉じられました・・・』でエラー](https://blog.kaimonojyoz.jp/windows-live-writer%e3%81%8c%e3%80%8e%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e6%8e%a5%e7%b6%9a%e3%81%8c%e9%96%89%e3%81%98%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html): レオサーバーのWordpress4. 1... - [WPtap Mobile Detectorの追加用ガラケーユーザーエージェント](https://blog.kaimonojyoz.jp/wptap-mobile-detector%e3%81%ae%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e7%94%a8%e3%82%ac%e3%83%a9%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%83%88.html): WordPressのプラグイン『WPta... - [レオサーバーのWordpress4.1で不具合のあるプラグイン](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ac%e3%82%aa%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%aewordpress4-1%e3%81%a7%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3.html): 調査中&自分用メモ。     レオサーバ... - [フレンドサーバーのWordpressのPHP設定](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%aewordpress%e3%81%aephp%e8%a8%ad%e5%ae%9a.html): フレンドサーバーにインストールしたWor... - [コアサーバー&Googleアナリティクス](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%ef%bc%86google%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%af%e3%82%b9.html): コアサーバーって管理画面でGoogleア... - [Wordpressをインストールした1個上のフォルダをサイトURLにする](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%82%92%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%97%e3%81%9f1%e5%80%8b%e4%b8%8a%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%ab%e3%83%80%e3%82%92%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88url.html): 例えば、WordPressのインストール... - [レオサーバーのWordpressで404エラー](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ac%e3%82%aa%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%aewordpress%e3%81%a7404%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc.html): レオサーバーにWordpressのインス... - [Windows Live Writerで403Forbiddenエラーだよ...](https://blog.kaimonojyoz.jp/windows-live-writer%e3%81%a7403forbidden%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%81%a0%e3%82%88.html): ヘテムルのWAF設定でログを見ると   ... - [ヘテムルでWindows Live Writerが405エラー](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%98%e3%83%86%e3%83%a0%e3%83%ab%e3%81%a7windows-live-writer%e3%81%8c405%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc.html): 先日ヘテムルにサーバー移転したWordp... - [ヘテムルで『Warning: Cannot modify header...』のエラー](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%98%e3%83%86%e3%83%a0%e3%83%ab%e3%81%a7%e3%80%8ewarning-cannot-modify-header-%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc.html): ヘテムルのWordpress管理画面で『... - [Windows Live Writerで『メソッドの応答が無効です』 のエラー](https://blog.kaimonojyoz.jp/windows-live-writer%e3%81%a7%e3%80%8e%e3%83%a1%e3%82%bd%e3%83%83%e3%83%89%e3%81%ae%e5%bf%9c%e7%ad%94%e3%81%8c%e7%84%a1%e5%8a%b9%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%8f-%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc.html): たまにWindows Live Writ... - [WordpressのモブログでSSLの時はご注意を!](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e3%83%a2%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%81%a7ssl%e3%81%ae%e6%99%82%e3%81%af%e3%81%94%e6%b3%a8%e6%84%8f%e3%82%92%ef%bc%81.html): WordPressでモブログ(メール投稿... - [XserverのWordpressのphp.ini設定を変更すると表示速度が速くなるよん!](https://blog.kaimonojyoz.jp/xserver%e3%81%aewordpress%e3%81%aephp-ini%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%82%92%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%81%8c%e9%80%9f%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b.html): まあ、前に似たようなことを書きましたが、... - [Media Player ClassicでESCキーでフルスクリーンを解除しても再生を継続する](https://blog.kaimonojyoz.jp/media-player-classic%e3%81%a7esc%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%81%a7%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%92%e8%a7%a3%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e5%86%8d%e7%94%9f.html): 今まで動画再生はMedia Player... - [EXCELから複数のブログにメール送信(モブログ)](https://blog.kaimonojyoz.jp/excel%e3%81%8b%e3%82%89%e8%a4%87%e6%95%b0%e3%81%ae%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%81%ab%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e9%80%81%e4%bf%a1%e3%83%a2%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0.html): 今まで1つのWP・MT・SIRIUSに大... - [Wordpressを不具合なく高速化するプラグイン](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%82%92%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%e3%81%aa%e3%81%8f%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3.html): こんばんは。   いまさらですが、Wor... - [amazonaws.comから怪しいアクセス。これはスパム?](https://blog.kaimonojyoz.jp/amazonaws-com%e3%81%8b%e3%82%89%e6%80%aa%e3%81%97%e3%81%84%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%80%82%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%af%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%a0%ef%bc%9f.html): 先日アクセス解析を見ていたらec2-◯◯... - [【これに決定】BitTorrent Syncで同期する●追記あり](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%ab%e6%b1%ba%e5%ae%9a%e3%80%91bittorrent-sync%e3%81%a7%e5%90%8c%e6%9c%9f%e3%81%99%e3%82%8b%e2%97%8f%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a.html): いくつか同期ソフトを試しましたが当面Bi... - [Quiccaで『リモート サーバーがエラーを返しました: (404) 見つかりません』](https://blog.kaimonojyoz.jp/quicca%e3%81%a7%e3%80%8e%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%88-%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%8c%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%92%e8%bf%94%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f-404.html): レンタルサーバーのQuicca(クイッカ... - [SIRIUSで【301orカノニカル】で【サイトorページ】転送](https://blog.kaimonojyoz.jp/sirius%e3%81%a7%e3%80%90301or%e3%82%ab%e3%83%8e%e3%83%8b%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%80%91%e3%81%a7%e3%80%90%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88or%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%80%91%e8%bb%a2%e9%80%81.html): 最近Googleのインデックス更新のペー... - [【たぶん保存版】wwwありなし統一の設定一覧](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%81%9f%e3%81%b6%e3%82%93%e4%bf%9d%e5%ad%98%e7%89%88%e3%80%91www%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%82%8a%e7%b5%b1%e4%b8%80%e3%81%ae%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e4%b8%80%e8%a6%a7.html): 各CMSごとにwwwありなしの手順が違... - [サーバー別DNS一覧](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e5%88%a5dns%e4%b8%80%e8%a6%a7.html): レンタルサーバーごとのDNSの一覧です。... - [Wordpressのハッキング対策はadmin削除だけじゃダメなんですね!](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e3%83%8f%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%afadmin%e5%89%8a%e9%99%a4%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%98%e3%82%83%e3%83%80%e3%83%a1%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a7.html): WordPressで作成した私のサイトに... - [Drupalでwwwありなし統一](https://blog.kaimonojyoz.jp/drupal%e3%81%a7www%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%81%97%e7%b5%b1%e4%b8%80.html): 今回はDrupalでwwwなしに統一した... - [Drupalで『Files directory Not fully protected 』エラー](https://blog.kaimonojyoz.jp/drupal%e3%81%a7%e3%80%8efiles-directory-not-fully-protected-%e3%80%8f%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc.html): 昨日に続いてCMS分散の一環でDrupa... - [【CMS】concrete5のWWWありなし統一、とか](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90cms%e3%80%91concrete5%e3%81%aewww%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%81%97%e7%b5%b1%e4%b8%80%e3%80%81%e3%81%a8%e3%81%8b.html): お久しぶりです。     自分専用の自作... - [Wordpress(独自ドメイン)を別の独自ドメインに変更する](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e7%8b%ac%e8%87%aa%e3%83%89%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%92%e5%88%a5%e3%81%ae%e7%8b%ac%e8%87%aa%e3%83%89%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ab%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%99%e3%82%8b.html): サテライトのサイトで分散サーバーに設置し... - [【販売終了】SIRIUSのMTインポート用ファイルをお売りします(Wordpress用も)](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91sirius%e3%81%aemt%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%94%a8%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%92%e3%81%8a%e5%a3%b2%e3%82%8a.html): すみません、販売終了しました。   以前... - [VPS(KVM)2GB → 4GB + virtioで体感速度が倍になった!](https://blog.kaimonojyoz.jp/vpskvm2gb-%e2%86%92-4gb-virtio%e3%81%a7%e4%bd%93%e6%84%9f%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%81%8c%e5%80%8d%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81.html): お名前VPS(KVM)メモリー2GB↓お... - [Win8.1はダメな子、間違いない!](https://blog.kaimonojyoz.jp/win8-1%e3%81%af%e3%83%80%e3%83%a1%e3%81%aa%e5%ad%90%e3%80%81%e9%96%93%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81.html): 先日Win8を8. 1にバージョンアップ... - [謎のアクセス!アメブロ内部のアクセス解析はユーザーインサイト?](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e8%ac%8e%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%ef%bc%81%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%96%e3%83%ad%e5%86%85%e9%83%a8%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a7%a3%e6%9e%90%e3%81%af%e3%83%a6.html): このアメブロに私が自分で設置したアクセス... - [Thunderbirdのアカウントを丸ごと同期する(Gmailは使わない)](https://blog.kaimonojyoz.jp/thunderbird%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e4%b8%b8%e3%81%94%e3%81%a8%e5%90%8c%e6%9c%9f%e3%81%99%e3%82%8bgmail%e3%81%af%e4%bd%bf%e3%82%8f%e3%81%aa%e3%81%84.html): 私はBitTorrent Syncを使っ... - [サテライトサイトとしてMTは使えない?](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b5%e3%83%86%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6mt%e3%81%af%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%9f.html): 昨日サテライト用にMTをインストールして... - [Wordpressの自動更新を無効にする](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e8%87%aa%e5%8b%95%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%82%92%e7%84%a1%e5%8a%b9%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b.html): WordPress3. 7から自動更新の... - [PHPで複数のRSSを1つにまとめる&別サーバーにファイル転送](https://blog.kaimonojyoz.jp/php%e3%81%a7%e8%a4%87%e6%95%b0%e3%81%aerss%e3%82%921%e3%81%a4%e3%81%ab%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%e3%82%8b%ef%bc%86%e5%88%a5%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4.html): こんばんわ。     今私はサブディレク... - [Windows8(リモートデスクトップ)で擬似アクセスランプが表示されなくなった](https://blog.kaimonojyoz.jp/windows8%ef%bc%88%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%ef%bc%89%e3%81%a7%e6%93%ac%e4%bc%bc%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%b3.html): こんばんは。私、レンタルサーバーにWin... - [HTC J one 4.2.2で削除したアプリ一覧【さらに追記あり】](https://blog.kaimonojyoz.jp/htc-j-one-4-2-2%e3%81%a7%e5%89%8a%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e4%b8%80%e8%a6%a7%e3%80%90%e3%81%95%e3%82%89%e3%81%ab%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%91.html): 今回はごっそり削除・凍結しました。   ... - [SugarSyncが原因でexplorerの右クリックが重い・エラーの対処法](https://blog.kaimonojyoz.jp/sugarsync%e3%81%8c%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%81%a7explorer%e3%81%ae%e5%8f%b3%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%8c%e9%87%8d%e3%81%84%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%af%be%e5%87%a6.html): Windows7と8でSugarSync... - [『com.android.phone(電話)』のスーパーユーザーリクエストの件【追記あり】](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%8ecom-android-phone%e9%9b%bb%e8%a9%b1%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%82%af%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e4%bb%b6.html): 『com. android. phone... - [スマホ紛失時のリモートロック&リモートアナウンス](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e7%b4%9b%e5%a4%b1%e6%99%82%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%ef%bc%86%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%82%a6.html): 私のスマホは普段は画面ロックのパスワード... - [Firefoxにおけるマウスオーバー辞書【追記あり】](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e8%be%9e%e6%9b%b8%e3%80%90%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%91.html): ■追記■この記事は果てしなく古く、今のF... - [Firefox24でマウスジェスチャー・新しいタブがおかしい場合](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox24%e3%81%a7%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%bb%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e3%82%bf%e3%83%96%e3%81%8c%e3%81%8a%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%84.html): 先日Firefoxが24にバージョンアッ... - [Xposed(通知領域の背景透過やバッテリー100段階とか)【追記あり】](https://blog.kaimonojyoz.jp/xposed%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%81%ae%e8%83%8c%e6%99%af%e9%80%8f%e9%81%8e%e3%82%84%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc100%e6%ae%b5%e9%9a%8e%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%80%90%e8%bf%bd.html): 少し前までは   ・通知領域の背景透過・... - [auの絵文字をなんとかする](https://blog.kaimonojyoz.jp/au%e3%81%ae%e7%b5%b5%e6%96%87%e5%ad%97%e3%82%92%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%81%99%e3%82%8b.html): 『4. 2にしてから絵文字がかなり表示さ... - [androidに着信音を追加する](https://blog.kaimonojyoz.jp/android%e3%81%ab%e7%9d%80%e4%bf%a1%e9%9f%b3%e3%82%92%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%99%e3%82%8b.html): 備忘録です。     着信音・通知音を追... - [android4.2でのFont変更](https://blog.kaimonojyoz.jp/android4-2%e3%81%a7%e3%81%aefont%e5%a4%89%e6%9b%b4.html): 4. 1以前と4. 2ではFontの変更... - [HTL22を4.2.2にアップデート/その手順(外部SDあるいは内部SDカード)とroot化](https://blog.kaimonojyoz.jp/htl22%e3%82%924-2-2%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%8f%e3%81%9d%e3%81%ae%e6%89%8b%e9%a0%86%e5%a4%96%e9%83%a8sd%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%84%e3%81%af%e5%86%85.html): HTC J ONE(HTL22)を4. ... - [4.2.2標準のクイック設定パネルをいじる](https://blog.kaimonojyoz.jp/4-2-2%e6%a8%99%e6%ba%96%e3%81%ae%e3%82%af%e3%82%a4%e3%83%83%e3%82%af%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%98%e3%82%8b.html): たぶん夜に・内部SDカードのみでの4. ... - [android4.2でCWMのバックアップ先が変わった?](https://blog.kaimonojyoz.jp/android4-2%e3%81%a7cwm%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e5%85%88%e3%81%8c%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%9f.html): 表題の件、皆様はどうですか?     C... - [Dolphin Browserとドルフィンブラウザの常駐について](https://blog.kaimonojyoz.jp/dolphin-browser%e3%81%a8%e3%83%89%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%82%b6%e3%81%ae%e5%b8%b8%e9%a7%90%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html): おはようございます。予約投稿です。   ... - [HTC J ONEを4.2.2にしてrootとった](https://blog.kaimonojyoz.jp/htc-j-one%e3%82%924-2-2%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%a6root%e3%81%a8%e3%81%a3%e3%81%9f.html): HTC J ONEのファームウェアをan... - [やっぱりGoogleのDNS8.8.8.8は早い](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%82%8agoogle%e3%81%aedns8-8-8-8%e3%81%af%e6%97%a9%e3%81%84.html): お久しぶりです。   wifi接続時にプ... - [ロリポップのWordPressのハッキングについて](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ad%e3%83%aa%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%aewordpress%e3%81%ae%e3%83%8f%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html): ロリポップのWordPressの大規模ハ... - [lolipopのWordPressが絶賛ハッキング中](https://blog.kaimonojyoz.jp/lolipop%e3%81%aewordpress%e3%81%8c%e7%b5%b6%e8%b3%9b%e3%83%8f%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e4%b8%ad.html): lolipopとinterQ利用者のwo... - [Dolphin Browserのスクロールが重い(カクカクする)のを直す](https://blog.kaimonojyoz.jp/dolphin-browser%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%8c%e9%87%8d%e3%81%84%e3%82%ab%e3%82%af%e3%82%ab%e3%82%af%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%82%92%e7%9b%b4%e3%81%99.html): 以前の記事で『Dolphin Brows... - [HTC J ONEを11acで接続(WZR-D1100H)](https://blog.kaimonojyoz.jp/htc-j-one%e3%82%9211ac%e3%81%a7%e6%8e%a5%e7%b6%9awzr-d1100h.html): お久しぶりです。   ※翌日少し追記しま... - [font変更できました](https://blog.kaimonojyoz.jp/font%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html): fontの変更は最終的にできました。  ... - [Fontが変更できない・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/font%e3%81%8c%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html): もう3日もやってるけどFontが変更でき... - [TWRPからCWMに変更](https://blog.kaimonojyoz.jp/twrp%e3%81%8b%e3%82%89cwm%e3%81%ab%e5%a4%89%e6%9b%b4.html): 最初rootをとった時にリカバリにTWR... - [android4.2では通知領域に設定トグルが追加されるらしい](https://blog.kaimonojyoz.jp/android4-2%e3%81%a7%e3%81%af%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%81%ab%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%81%8c%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%84.html): 現時点でHTC J One HTL22は... - [通知領域の省電力モードのon・offを消去する](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%81%ae%e7%9c%81%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%aeon%e3%83%bboff%e3%82%92%e6%b6%88%e5%8e%bb%e3%81%99%e3%82%8b.html): HTC J Oneの通知領域にある省電力... - [これからSystemUI.apk改良します](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8b%e3%82%89systemui-apk%e6%94%b9%e8%89%af%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99.html): どこぞの神様がdeodexしたSyste... - [auのandroid(HTC J One)で削除した不要アプリの一覧](https://blog.kaimonojyoz.jp/au%e3%81%aeandroidhtc-j-one%e3%81%a7%e5%89%8a%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f%e4%b8%8d%e8%a6%81%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%81%ae%e4%b8%80%e8%a6%a7.html): 【9月15日 追記】HTC J ONE(... - [HTC J One + モバイルwifiルーターの通信速度ベンチ](https://blog.kaimonojyoz.jp/htc-j-one-%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%abwifi%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e9%80%9a%e4%bf%a1%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81.html): 続いて速度テスト ※RBBの画像は圧縮か... - [HTC J One HTL22のantutuのスコア](https://blog.kaimonojyoz.jp/htc-j-one-htl22%e3%81%aeantutu%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%82%a2.html): 記念にantutuのベンチやりました。 ... - [さようならドコモ](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%81%95%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%aa%e3%82%89%e3%83%89%e3%82%b3%e3%83%a2.html): ドコモからauのHTC J One HT... - [Kindle Fire HD 8.9触ってきたけど・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/kindle-fire-hd-8-9%e8%a7%a6%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%a9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html): 近所の家電量販店でKindle Fire... - [PadFone Infinityが約90,000円](https://blog.kaimonojyoz.jp/padfone-infinity%e3%81%8c%e7%b4%8490000%e5%86%86.html): expansysでPadFone Inf... - [Googleから手動ペナルティを初めてくらった](https://blog.kaimonojyoz.jp/google%e3%81%8b%e3%82%89%e6%89%8b%e5%8b%95%e3%83%9a%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%92%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%a3%e3%81%9f.html): 今までいくつもサイト作成していますが、つ... - [wordpressの管理画面で投稿だけが表示されない場合の対処法](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%81%a7%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%8c%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%81%ae%e5%af%be.html): こんばんは。自分用メモです。   サイト... - [office2010と2013を共存して使う](https://blog.kaimonojyoz.jp/office2010%e3%81%a82013%e3%82%92%e5%85%b1%e5%ad%98%e3%81%97%e3%81%a6%e4%bd%bf%e3%81%86.html): 先日購入したノートPC用にoffice2... - [wordpressでドロップダウンメニューがiPad等で表示できない場合の対処法(追記あり)](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%a7%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%81%8cipad%e7%ad%89%e3%81%a7%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa.html): こんばんは。今回の記事はあくまで自分用の... - [Wordpress手順(自分用・随時追加)](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e6%89%8b%e9%a0%86%e8%87%aa%e5%88%86%e7%94%a8%e3%83%bb%e9%9a%8f%e6%99%82%e8%bf%bd%e5%8a%a0.html): 久しぶりにWordpressのサイトを作... - [Aspire V5 V5-171-F58D/S買っちゃった](https://blog.kaimonojyoz.jp/aspire-v5-v5-171-f58d-s%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%a3%e3%81%9f.html): ちょっと出先で使えるノートが欲しくてお店... - [iPhone・iPadではなくAndroidじゃないとダメな個人的な理由](https://blog.kaimonojyoz.jp/iphone%e3%83%bbipad%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%8fandroid%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e3%83%80%e3%83%a1%e3%81%aa%e5%80%8b%e4%ba%ba%e7%9a%84%e3%81%aa%e7%90%86%e7%94%b1.html): おはようございます、でもないですね。  ... - [【追記あり】Windows7でDreamScene(動く壁紙)で文字化けなし](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%91windows7%e3%81%a7dreamscene%e5%8b%95%e3%81%8f%e5%a3%81%e7%b4%99%e3%81%a7%e6%96%87%e5%ad%97%e5%8c%96%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%97.html): Padfone2で若干期待させた感があっ... - [Padfone2売っちゃった](https://blog.kaimonojyoz.jp/padfone2%e5%a3%b2%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%a3%e3%81%9f.html): 自作PCのケース内の掃除をしようと思った... - [悲しいお知らせ](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e6%82%b2%e3%81%97%e3%81%84%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b.html): 1週間くらい前に少し時間がとれたのでPa... - [Firefox Portable Editionでflashを再生する、ほか各種](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox-portable-edition%e3%81%a7flash%e3%82%92%e5%86%8d%e7%94%9f%e3%81%99%e3%82%8b%e3%80%81%e3%81%bb%e3%81%8b%e5%90%84%e7%a8%ae.html): 満喫用のUSBに入っているFirefox... - [【メモ】Padfone2用の覚書](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%80%91padfone2%e7%94%a8%e3%81%ae%e8%a6%9a%e6%9b%b8.html): 自分用メモ。   Padfone2●本体... - [Firefoxにおけるマウスのスクロール量(FF17以降)](https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e9%87%8fff17%e4%bb%a5%e9%99%8d.html): VirtualBox上のUbuntuのF... - [遅いぞ〜、Ubuntu](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e9%81%85%e3%81%84%e3%81%9e%e3%80%9c%e3%80%81ubuntu.html): Padfone2用のCWMを作成するのに... - [CWMまだかな](https://blog.kaimonojyoz.jp/cwm%e3%81%be%e3%81%a0%e3%81%8b%e3%81%aa.html): おはようございます。Pafone2が国内... - [leap motionがスゴすぎる](https://blog.kaimonojyoz.jp/leap-motion%e3%81%8c%e3%82%b9%e3%82%b4%e3%81%99%e3%81%8e%e3%82%8b.html): leap motionという技術を使った... - [Padfone2のrootをとる(JP版)](https://blog.kaimonojyoz.jp/padfone2%e3%81%aeroot%e3%82%92%e3%81%a8%e3%82%8bjp%e7%89%88.html): 短期間に似たような作業をたくさん行ったた... - [/proc/mtdがないんですけど・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/proc-mtd%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%91%e3%81%a9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html): 標準のリカバリーモードをCWMに書き換え... - [fastbootコマンド一覧](https://blog.kaimonojyoz.jp/fastboot%e3%82%b3%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%89%e4%b8%80%e8%a6%a7.html): 続いてfastbootのコマンド一覧  ... - [adbコマンド一覧](https://blog.kaimonojyoz.jp/adb%e3%82%b3%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%89%e4%b8%80%e8%a6%a7.html): 都度調べるの面倒なので。     【ad... - [POBox 5.4](https://blog.kaimonojyoz.jp/pobox-5-4.html): 手書き入力で『7notes with m... - [Padfone2のベンチマーク](https://blog.kaimonojyoz.jp/padfone2%e3%81%ae%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af.html): 所用で早上がりして、ふとPadfone2... - [時計2段化・ステータスバー変更・スクロールキャッシュ無効とか](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e6%99%82%e8%a8%882%e6%ae%b5%e5%8c%96%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%bc%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%ad%e3%83%a3.html): Xperia arcに関して最後の記事で... - [ICSで『8.8.8.8』を設定してWi-Fi接続を高速化する](https://blog.kaimonojyoz.jp/ics%e3%81%a7%e3%80%8e8-8-8-8%e3%80%8f%e3%82%92%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%81%97%e3%81%a6wi-fi%e6%8e%a5%e7%b6%9a%e3%82%92%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b.html): おはようございます。   さて、andr... - [やっと時計の2段化](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a8%e6%99%82%e8%a8%88%e3%81%ae2%e6%ae%b5%e5%8c%96.html): ICSではUOT kitchenもエラー... - [今風な成長記録の残し方](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e4%bb%8a%e9%a2%a8%e3%81%aa%e6%88%90%e9%95%b7%e8%a8%98%e9%8c%b2%e3%81%ae%e6%ae%8b%e3%81%97%e6%96%b9.html): 一躍、でもないか、ちょっとだけ有名になっ... - [ICS化したXperiaのFontを変更(日本語・欧文)](https://blog.kaimonojyoz.jp/ics%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%9fxperia%e3%81%aefont%e3%82%92%e5%a4%89%e6%9b%b4%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e3%83%bb%e6%ac%a7%e6%96%87.html): 2xの時と4xではフォントの変更方法が変... - [ICSのカレンダーに誕生日を表示する(Gmailと同期)](https://blog.kaimonojyoz.jp/ics%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e3%81%ab%e8%aa%95%e7%94%9f%e6%97%a5%e3%82%92%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%88gmail%e3%81%a8%e5%90%8c%e6%9c%9f%ef%bc%89.html): キャリアー独自の電話帳なら普通に表示でき... - [ICSで電話帳に誕生日を追加・編集する](https://blog.kaimonojyoz.jp/ics%e3%81%a7%e9%9b%bb%e8%a9%b1%e5%b8%b3%e3%81%ab%e8%aa%95%e7%94%9f%e6%97%a5%e3%82%92%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%83%bb%e7%b7%a8%e9%9b%86%e3%81%99%e3%82%8b.html): How to add or edit "... - [POBox 5.3](https://blog.kaimonojyoz.jp/pobox-5-3.html): 今までXperia arcではGoogl... - [Xperia arcをICS(Android 4.0)にしてみた](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%82%92ics%ef%bc%88android-4-0%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f.html): こんばんは。セキュリティの観点からXpe... - [Xperia arcをICSかつroot化してみた](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%82%92ics%e3%81%8b%e3%81%a4root%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f.html): こんばんは。Xperia arcを An... - [今回の解説とC○Cer○M○nを試した所感](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e4%bb%8a%e5%9b%9e%e3%81%ae%e8%a7%a3%e8%aa%ac%e3%81%a8c%e2%97%8bcer%e2%97%8bm%e2%97%8bn%e3%82%92%e8%a9%a6%e3%81%97%e3%81%9f%e6%89%80%e6%84%9f.html): 『C○Cer○M○n』と伏字にしたのには... - [CACertManの使い方【修正版】](https://blog.kaimonojyoz.jp/cacertman%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9%e3%80%90%e4%bf%ae%e6%ad%a3%e7%89%88%e3%80%91.html): 【1月10・11日 手順を修正、注意点を... - [Google.comの偽SSL証明書の対応策かな?](https://blog.kaimonojyoz.jp/google-com%e3%81%ae%e5%81%bdssl%e8%a8%bc%e6%98%8e%e6%9b%b8%e3%81%ae%e5%af%be%e5%bf%9c%e7%ad%96%e3%81%8b%e3%81%aa%ef%bc%9f.html): 【1月12日 追記】残念ながらandro... - [TURKTRUSTの不正証明書問題](https://blog.kaimonojyoz.jp/turktrust%e3%81%ae%e4%b8%8d%e6%ad%a3%e8%a8%bc%e6%98%8e%e6%9b%b8%e5%95%8f%e9%a1%8c.html): 久しぶりの更新です。ご存知の方も多いと思... - [リニューアルしたPCのベンチ結果](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%81%97%e3%81%9fpc%e3%81%ae%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81%e7%b5%90%e6%9e%9c.html): 深夜にこんばんわ。ネットショップの作業を... - [我慢できずに…](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e6%88%91%e6%85%a2%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9a%e3%81%ab.html): Windows8を使い始めて1週間くらい... - [WordPressのリダイレクトループの回避策](https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%ae%e5%9b%9e%e9%81%bf%e7%ad%96.html): 【後で困らないよう、自分用メモ】    ... - [ファーストサーバで顧客データが消失&リストア作業で情報漏えい](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%81%a7%e9%a1%a7%e5%ae%a2%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%81%8c%e6%b6%88%e5%a4%b1%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%a2%e4%bd%9c.html): まぁ、私は使っていないので大丈夫なんです... - [待望のCRT screen offアニメーション(2.3.4用)](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%be%85%e6%9c%9b%e3%81%aecrt-screen-off%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%882-3-4%e7%94%a8%ef%bc%89.html): お久しぶりです、こんばんわ。新ショップ群... - [月が綺麗ですね](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e6%9c%88%e3%81%8c%e7%b6%ba%e9%ba%97%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%ad.html): もう4:30すぎなんですが、新しいサイト... - [過去は(あまり)振り返らない・・・とか言ってみる](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e9%81%8e%e5%8e%bb%e3%81%af%ef%bc%88%e3%81%82%e3%81%be%e3%82%8a%ef%bc%89%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%a8%e3%81%8b%e8%a8%80%e3%81%a3%e3%81%a6.html): 昔7年くらい付き合ってた彼女と別れた時、... - [『8.8.8.8』を設定してiPhoneやandroidのWi-Fi接続を高速化する](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%8e8-8-8-8%e3%80%8f%e3%82%92%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%81%97%e3%81%a6iphone%e3%82%84android%e3%81%aewi-fi%e6%8e%a5%e7%b6%9a%e3%82%92%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b.html): ご存知の方も多いと思いますが、iPhon... - [Xperia arc 設定トグル(9個)、通知領域・ステータスバー透過、バッテリ100段階ほか](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%ab%ef%bc%889%e5%80%8b%ef%bc%89%e3%80%81%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90.html): 【2012. 2. 07 03:30 追... - [リアルドロップ社長の逮捕に関する個人的見解](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%97%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%81%ae%e9%80%ae%e6%8d%95%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%80%8b%e4%ba%ba%e7%9a%84%e8%a6%8b%e8%a7%a3.html): こんばんは。【重要】表題の通り、株式会社... - [iPhone 4s(iPad2も)とAndroidの連絡先をGmailで同期する](https://blog.kaimonojyoz.jp/iphone-4s%ef%bc%88ipad2%e3%82%82%ef%bc%89%e3%81%a8android%e3%81%ae%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%85%88%e3%82%92gmail%e3%81%a7%e5%90%8c%e6%9c%9f%e3%81%99%e3%82%8b.html): こんばんは。今回の記事はAndroidと... - [ClockworkMod Recoveryを再インストールしてみた【追記あり】](https://blog.kaimonojyoz.jp/clockworkmod-recovery%e3%82%92%e5%86%8d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%80%90%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%91.html): どうもご無沙汰です。しばらくiPhone... - [サーバー移転につき・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e7%a7%bb%e8%bb%a2%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%8d%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html): おはようございます。   サーバーの変更... - [ClockworkMod Recovery(CWM)の使い方【追記あり】](https://blog.kaimonojyoz.jp/clockworkmod-recovery%ef%bc%88cwm%ef%bc%89%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9%e3%80%90%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%91.html): ClockworkMod Recover... - [ClockworkMod Recovery(CWM)でXrecovery的なバックアップ【追記】](https://blog.kaimonojyoz.jp/clockworkmod-recovery%ef%bc%88cwm%ef%bc%89%e3%81%a7xrecovery%e7%9a%84%e3%81%aa%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%80%90%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%80%91.html): Xperia arcではXrecover... - [各ファイルのダウンロードについて](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%90%84%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html): すみません、サーバーの処理をしていてXp... - [【スマホ閲覧用】arcの記事一覧](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e9%96%b2%e8%a6%a7%e7%94%a8%e3%80%91arc%e3%81%ae%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%80%e8%a6%a7.html): スマホから見てる人用の、Xperia a... - [Xperia arc2.3.4で通知領域・ステータスバー透過、バッテリ100段階、設定トグル追加](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc2-3-4%e3%81%a7%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%bc%e9%80%8f%e9%81%8e%e3%80%81%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa100.html): Xperia arc 2. 3. 4で ... - [Xperia arc 2.3.4で通知領域・ステータスバー透過](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-4%e3%81%a7%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%bc%e9%80%8f%e9%81%8e.html): ようやくXperia arc 2. 3.... - [設定トグルとバッテリ100段階はできたけど・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa100%e6%ae%b5%e9%9a%8e%e3%81%af%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%a9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html):   設定トグル追加バッテリ100段階  ... - [Xperia arc 2.3.4(root)の使用環境を元に戻す](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-4root%e3%81%ae%e4%bd%bf%e7%94%a8%e7%92%b0%e5%a2%83%e3%82%92%e5%85%83%e3%81%ab%e6%88%bb%e3%81%99.html): Xperia arc 2. 3. 4でr... - [Xperia arc 2.3.4(root)にアップデートしました。](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-4%ef%bc%88root%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82.html): しばらくdocomo2. 3. 4へのア... - [Xperia arc 2.3.4](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-4.html): Xperia arcの記事書いてるくらい... - [設定トグル追加](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%ab%e8%bf%bd%e5%8a%a0.html): こんばんは。Xperia arcの通知領... - [Xperia arc 2.3.3通知領域・バッテリ100段階・ステータスバー透過](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-3%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%83%bb%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa100%e6%ae%b5%e9%9a%8e%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%bc%e9%80%8f.html): こんばんわ。昨日、Xperia arcを... - [Xperia arc 2.3.3用CRT screen off](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-3%e7%94%a8crt-screen-off.html): 基本的なことはXperia arc 2.... - [無事に2.3.3にアップデートしたものの・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%84%a1%e4%ba%8b%e3%81%ab2-3-3%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%82%e3%81%ae%e3%81%ae%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html): 何の問題もなく、rootを維持したまま2... - [Xperia arcを2.3.3にアップデートするかな](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%82%922-3-3%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%81%aa.html): 連休中だし、ネットに情報もそれなりにでつ... - [Xperia arcの通知領域を変更(CRT screen off Animationも追加)](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%82%92%e5%a4%89%e6%9b%b4%ef%bc%88crt-screen-off-animation%e3%82%82%e8%bf%bd%e5%8a%a0%ef%bc%89.html): こんばんわ。Xperia arcの通知領... - [Xperia arcのブートアニメ(bootanimation.zip)変更](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e3%83%96%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%ef%bc%88bootanimation-zip%ef%bc%89%e5%a4%89%e6%9b%b4.html): Xperia arcのブートアニメーショ... - [PowerAMPで動画(mp4)の歌詞を表示する方法](https://blog.kaimonojyoz.jp/poweramp%e3%81%a7%e5%8b%95%e7%94%bb%ef%bc%88mp4%ef%bc%89%e3%81%ae%e6%ad%8c%e8%a9%9e%e3%82%92%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95.html): 以前、PowerAMPで歌詞を表示する方... - [バージョン連打で・・・(Xperia arc)](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%b3%e9%80%a3%e6%89%93%e3%81%a7%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%ef%bc%88xperia-arc%ef%bc%89.html): 『設定』⇒『端末情報』⇒『Android... - [PowerAMPで歌詞を表示する方法](https://blog.kaimonojyoz.jp/poweramp%e3%81%a7%e6%ad%8c%e8%a9%9e%e3%82%92%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95.html): Xperia arcでいろんなMusic... - [アルメニアって・・・](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html): 当ブログの右カラムにi2iを設置してるん... - [xperia arcのステータスバーを透過表示にする](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%92%e9%80%8f%e9%81%8e%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b.html): 表題の『xperia arcのステータス... - [Xperia arcのテザリング機能](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%b6%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%a9%9f%e8%83%bd.html): WiiやPSPでは当たり前のテザリングで... - [シャッター音の無音化(Xperia arc)](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e9%9f%b3%e3%81%ae%e7%84%a1%e9%9f%b3%e5%8c%96xperia-arc.html):   PCのグラボがradeonなのが原因... - [ヒープサイズ変更(Xperia arc)](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%92%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e5%a4%89%e6%9b%b4%ef%bc%88xperia-arc%ef%bc%89.html): あと2,3記事Xperia arcネタを... - [Link2SDでアプリをSDカードに移動して、Xperia arc本体のメモリを節約する](https://blog.kaimonojyoz.jp/link2sd%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%92sd%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ab%e7%a7%bb%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%81xperia-arc%e6%9c%ac%e4%bd%93%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa.html): あと少しでXperia arcのカスタマ... - [Button Savior (Root)でXperia arcのハードキーの寿命を延ばす](https://blog.kaimonojyoz.jp/button-savior-root%e3%81%a7xperia-arc%e3%81%ae%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%af%bf%e5%91%bd%e3%82%92%e5%bb%b6%e3%81%b0%e3%81%99.html): Xperia arcのハードキー。いつか... - [AppWidgetPickerでウィジェット表示をまとめる(要root化)](https://blog.kaimonojyoz.jp/appwidgetpicker%e3%81%a7%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%83%e3%83%88%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%82%92%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%e3%82%8b%ef%bc%88%e8%a6%81root%e5%8c%96%ef%bc%89.html): こんばんわ。   いろんなアプリを入れて... - [Xperia arcのFontの変更](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%aefont%e3%81%ae%e5%a4%89%e6%9b%b4.html): さて、Xperia arcのFontの変... - [docomo 二重表記の変更(Xperia arc)](https://blog.kaimonojyoz.jp/docomo-%e4%ba%8c%e9%87%8d%e8%a1%a8%e8%a8%98%e3%81%ae%e5%a4%89%e6%9b%b4%ef%bc%88xperia-arc%ef%bc%89.html): お風呂終了。もうすぐ朝です。   さて、... - [Xperia arcのバッテリ100段階表示(100%表示)](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa100%e6%ae%b5%e9%9a%8e%e8%a1%a8%e7%a4%ba%ef%bc%88100%e8%a1%a8%e7%a4%ba%ef%bc%89.html): なんかもっと簡単に書けると思ってたんです... - [Xperia arc 文鎮化からの復活手順](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-%e6%96%87%e9%8e%ae%e5%8c%96%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e5%be%a9%e6%b4%bb%e6%89%8b%e9%a0%86.html): さて、root化してあれこれやっていると... - [Xperia arcのroot化](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%aeroot%e5%8c%96.html): まずはこちらの記事(Xperia arc... - [Xperia arcのrootについて(root化の前に注意書き)](https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%aeroot%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6root%e5%8c%96%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%ab%e6%b3%a8%e6%84%8f%e6%9b%b8%e3%81%8d.html): こんばんわ。1ヶ月ぶりの投稿です。   ... - [ロリポップのcron設定](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ad%e3%83%aa%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%aecron%e8%a8%ad%e5%ae%9a.html): こんばんわ。特に新商品を入荷していないの... - [【さらに記事更新】Firefoxのxmarksが終了予定前に最後のキャンペーンを開始・・・その後](https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%81%95%e3%82%89%e3%81%ab%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%80%91firefox%e3%81%aexmarks%e3%81%8c%e7%b5%82%e4%ba%86%e4%ba%88%e5%ae%9a%e5%89%8d%e3%81%ab%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae.html): 【12/10】さらに記事を更新しました。... ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://blog.kaimonojyoz.jp/ai-sitemap.html): What is LLMs. txt? L... - [運営者情報](https://blog.kaimonojyoz.jp/about-me.html): 運営者 kaimonojyoz 所在地 ... - [特定商取引法に基づく表示](https://blog.kaimonojyoz.jp/tokusyouhou.html): 販売業者 ネットショッピングのすすめ 事... - [お問い合わせ](https://blog.kaimonojyoz.jp/contact-me.html): 各記事に関するご質問等は個々のコメントに... - [利用規約](https://blog.kaimonojyoz.jp/terms-of-service.html): 当サイトをご覧頂き誠にありがとうございま... - [プライバシーポリシー](https://blog.kaimonojyoz.jp/privacy-policy.html): ネットショッピングのすすめ(以下『当サイ... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### Snipping Toolでウィンドウキャプチャ & IrfanViewで全画面キャプチャ(右クリック・マウスカーソル含む) - Published: 2025-04-10 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/capture-a-window-by-snippingtool-and-capture-the-whole-screen-by-irfanview.html - カテゴリー: Windows10・11 Windows11の24H2の設定 → アクセシビリティ → キーボードにて、プリントスクリーンボタンを使用して画面切り取りを開く:チェックOFF  & PowerToys の「Keyboard Manager」の「ショートカットの再マップ」にて、Ctrl + PrtScn(Print Screen):Win + Shift + S(Snipping Toolの起動)を設定・登録することで PrtScn:画面全体のキャプチャーを即時クリップボードに保存 Ctrl + PrtScn:Snippin... --- ### ログオン時に以前のフォルダーウィンドウを表示できない、を擬似的に解決できました! - Published: 2025-04-08 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/show-previous-folders-at-windows-logon.html - カテゴリー: Windows10・11   Windows11の24H2にて、はるか昔から フォルダーオプション:ログオン時に以前のフォルダーウィンドウを表示する サインイン オプション:再起動可能なアプリを自動的に保存し、再度サインインしたときに再起動する の両方はONにしてありますが、いつの頃からだか覚えていませんがパソコンを再起動しても直前に開いていたフォルダが自動で開きません。   つまり上記2つの設定はフォルダに関しては機能していません。   というか、たぶんWindows11あるいは24H2が... --- ### Windows11でユーザー辞書のおすすめ一覧を一括インポート【Google日本語入力・Microsoft IME】 - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/bulk-import-to-user-dictionary.html - カテゴリー: Windows10・11 私はWindows11の文字入力のIMEにGoogle日本語入力を使っています。 24H2からログイン画面のIMEはMicrosoft IME固定になりました。   Google日本語入力あるいはMicrosoft IMEのユーザー辞書に よく入力する単語の省略※例、「g」で「Google」 誤字・入力ミスしやすい入力パターン※例、「じぶんお」で「自分の」 を登録しておくと作業効率がUPし何かと便利です。   Googleで「辞書ツール おすすめ」や「辞書ツール 一覧」と検索... --- ### 【完全保存版】アメブロからWordpressへの移行手順全解説! - Published: 2025-01-12 - Modified: 2025-04-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/migration-from-ameblo-to-wordpress.html - カテゴリー: Wordpress アメブロからWordPressへ無料で移行する手順を超解説!初心者にもわかりやすく確実な手順と注意点を網羅した、失敗ゼロの完全保存版ガイド。 アメブロからWordpressへの引っ越し・移行を基本すべて無料(※)でおこないます。 FC2ブログを経由します。   ※インポートした記事の画像(別途一括ダウンロード)の最適化およびWebP作成に関してのみ、私はImagifyの有料プラン月額11. 99ドルを1ヶ月だけ利用しましたが、画像の最適化およびWebP作成はパソコンで対応することも可能です。   以下かなり長文ですが、 無料で移行しつつ Google等のペナルティを受けずに 移行元のアメブロを検索結果からできるだけ早... --- ### KB5044384がインストールできない、を解決する - Published: 2024-11-08 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/kb5044384%e3%81%8c%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%81%e3%82%92%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: Windows10・11 前回の記事で書いたように、Windows11非対応な古いパソコンを24H2にアップグレードしました。   その後すぐに、初期化され復活した余計な設定・右クリック関係およびスリープ復帰後のロック画面の設定を元の状態に戻しました。   ■再度削除・無効化・設定変更した一覧■ ・OS起動時にTeamsが勝手に起動する ・Explorerのタブ ・Explorerの右クリックに色々復活してた ・OS終了時にTask Host Windowがシャットダウンを妨げる(あるいはプログラムの... --- ### Windows11非対応パソコンを24H2にアップデートしました - Published: 2024-11-07 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/windows11%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%9224h2%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html - カテゴリー: Windows10・11 今年の5月頃にWindows11非対応な古いパソコンをWindows11にアップグレードして夏頃にはバージョン23H2だったのですが、色々調査・検討した上で24H2にアップデートしました。Hyper-V上のWin11も同様に24H2にしました。 以前の記事に書いた通り、実機のスペックは ●CPU:i7 3770K ←つまり第3世代 ●マザボ:ASUS P8Z77-V DELUXE ←つまりZ77で、NVMe接続のM. 2 SSDにインストールしてあります。Win11 PROです。 &nb... --- ### ThunderbirdのuserChrome.css - Published: 2024-10-08 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/thunderbird%e3%81%aeuserchrome-css.html - カテゴリー: Thunderbird メールソフト『Thunderbird 』を使っていますが、しばらく前にバージョン102からバージョン115にバージョンアップしたらuserChrome. cssのいくつかのセレクターが効かなくなってそのまま使っていました。   今回バージョン128. 3. 0にバージョンアップしたのを機にuserChrome. cssを整理したので、メモとして残しておきます。     なお、ThunderbirdでuserChrome. cssを使えるようにする・有効にするには、ツール → ... --- ### Firefoxの起動時にウィンドウの一部が黒くなる、の解決策 - Published: 2024-08-22 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e8%b5%b7%e5%8b%95%e6%99%82%e3%81%ab%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a6%e3%81%ae%e4%b8%80%e9%83%a8%e3%81%8c%e9%bb%92%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%80%81%e3%81%ae%e8%a7%a3.html - カテゴリー: Firefox いつの頃からか、Firefoxを起動した時にFirefoxの画面(ウィンドウ)の一部が一瞬黒くなりました。画面と言ってもPC全体の画面ではなく、Firefoxのウィンドウ内の一部が黒くなり、すぐに正常になります。   これはFirefoxの起動時のみ、それも一瞬です。Firefoxを全画面サイズで開いていないとわからないかもしれません。   色々ググっても『”推奨のパフォーマンス設定を使用する”をチェックOFFにするあるいはハードウェアアクセラレーションを無効にすれば解決で... --- ### Winキー + Spaceキー(入力言語の切り替え)を無効にする - Published: 2024-08-07 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/win%e3%82%ad%e3%83%bc-space%e3%82%ad%e3%83%bc%e5%85%a5%e5%8a%9b%e8%a8%80%e8%aa%9e%e3%81%ae%e5%88%87%e3%82%8a%e6%9b%bf%e3%81%88%e3%82%92%e7%84%a1%e5%8a%b9%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: Windows10・11 Windows11のExplorerのファイル検索が不正確(『■あとがき■』を参照)なのをどうにかしようと思い、 昔購入した『秀丸ファイラーClassic』でExplorerを置き換えることを検討 → ひとまず保留 ファイル検索は『Everything』にしよう とか色々やっていたら、何かの拍子にIMEが『Google 日本語入力』から『Microsoft IME』に勝手に切り替わっていて、 元々IME切り替えのホットキーは無効にしてあるはずなのになんで? と思ったら     ①『テ... --- ### 【Windows11】Puttyで自動ログインできない・・・の解決方法 - Published: 2024-07-26 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90windows11%e3%80%91putty%e3%81%a7%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%ae%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e6%96%b9.html - カテゴリー: Windows10・11 Windows11にしてから久しぶりにPuttyでの自動ログインをしようとしたらパスフレーズを要求され(Filezillaでも同様)、いつも自動ログインでしか使ってなかったので色々調べるのに超時間がかかったので、誰かの参考になればと思い記事に残しておくことにしました。   余計な説明が不要の方はPuttyで自動ログインする手順へジャンプしてくださいませ。     サーバーにSSHで接続するPuttyでの自動ログインですが、Windows10までは(putty. exe... --- ### 【海水水槽】ライブロックの購入先はご注意ください! & 引っ越しで感じたこと2点 - Published: 2024-06-19 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%80%91%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e8%b3%bc%e5%85%a5%e5%85%88%e3%81%af%e3%81%94%e6%b3%a8%e6%84%8f%e3%81%8f%e3%81%a0.html - カテゴリー: アクアリウム しばらくアクアリウムの記事追加もないので、Firefoxの記事を追加したついでに、ここ2・3年で私の経験したアクアリウム関係のことというか海水水槽について書きます。   約2年半前の2022年1月に引っ越しましたが、その前の時点で寝室の海水水槽のサンゴを全滅させアクアリウムのモチベーションが下がったまま今に至ります。   ライブロックの購入先は注意!この上なく調べづらいヤフオクの過去の購入履歴とアマゾン・楽天の購入履歴を調べた結果、おおよそ以下の経緯となっています。 &nbs... --- ### 【備忘録】Firefox・Waterfoxに追加したユーザースクリプト一覧の整理(更新・削除) - Published: 2024-06-19 - Modified: 2025-04-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e5%82%99%e5%bf%98%e9%8c%b2%e3%80%91firefox%e3%83%bbwaterfox%e3%81%ab%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%97%e3%83%88.html - カテゴリー: Firefox   ■■■追記・ここから■■■ この記事は昔の記事です。 Firefox・Waterfoxの多段タブに関してはこちらの多段タブに関する最新記事を参考に導入してください。   後述の「●追加した、ほにゃらら. uc. jsの一覧」に関しても、Firefox最新バージョンでは差し替え・変更してあります。   以下、上記ページからのほぼコピペですが、今後このページの文章は更新・修正しない可能性が高いです。 m(_ _)m   ■Firefoxについて■ 2025. 4... --- ### 古い非対応パソコンをWindows11にアップグレードしました。 - Published: 2024-05-30 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%8f%a4%e3%81%84%e9%9d%9e%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%92windows11%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97.html - カテゴリー: Windows10・11 あとから読み返してみると、久々のこの記事は愚痴っぽくてすみません。   私のパソコンは自作PCなんですが、化石になりつつある ●CPU:i7 3770K ←つまり第3世代 ●マザボ:ASUS P8Z77-V DELUXE ←つまりZ77なWindows10をWindows11にアップグレードしました。   アメブロの画像の挙動だと本来の画質より落ちて文字がぼやけるので・・・↓   NVMeのSSDは起動ディスクにできないマザーボードで頑張って起動ディスクにして、Wi... --- ### Firefoxのビルトインページ(設定画面とかの内蔵ページ)でもマウスジェスチャーを使いたい - Published: 2023-12-25 - Modified: 2025-02-11 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e3%83%93%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%81%ae%e5%86%85%e8%94%b5%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8.html - カテゴリー: Firefox 私はマウスジェスチャーのアドオン『Foxy Gestures』を使っています。 『Foxy Gestures』で唯一不満なことは、Firefoxのビルトインページ(※1)でマウスジェスチャーが効かないことです。 たぶんどのマウスジェスチャーアドオンでも同様なはずですけど。 ※1・・・ビルトインページとは、設定画面・アドオン一覧やそのオプション画面・about:config・about:profiles等、Firefoxに内蔵されているページのことです。   MouseGestures2... --- ### Firefoxの多段タブ・多段ブックマークツールバー【137・138】 - Published: 2023-10-27 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox-multi-tab-and-multi-layer-bookmark.html - カテゴリー: Firefox 過去記事のFirefoxのuserChrome. css関係の記事を最初に書いてから3年経過し、その間Firefox本体も何度もバージョンアップしていて、その都度必要に応じてuserChrome. cssの修正やその他諸々差し替え・修正してきました。   この記事を最初に書いた時点はバージョン119ですが、現時点のバージョン136・137でも多段タブ・多段ブックマークツールバー・サイドバーの自動開閉の全て正常に動いています。   ■■■追記・ここから■■■ ■Firefoxについ... --- ### FirefoxのuserChrome.css(タブを下に/多段タブ/既読・未読のマウスオーバー等 - Published: 2020-12-17 - Modified: 2025-04-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox-userchrome-css-120-121.html - カテゴリー: Firefox 約2年ぶりにWaterfoxからFirefoxに戻ってきて、色々設定してだいたい元の環境に戻りました。   万が一userChrome. css等が吹っ飛んだ時のために設定諸々をここに書いておきます。   ■■■追記・ここから■■■ この記事は昔の記事です。 Firefox・Waterfoxの多段タブに関してはこちらの多段タブに関する最新記事を参考に導入してください。   以下、上記ページからのほぼコピペですが、今後このページの文章は更新・修正しない可能性が高いです。... --- ### Firefoxのテーマでヘッダー背景画像の横幅が切れる問題をなんとかする - Published: 2020-12-12 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%a7%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%80%e3%83%bc%e8%83%8c%e6%99%af%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%ae%e6%a8%aa%e5%b9%85%e3%81%8c%e5%88%87%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%95%8f.html - カテゴリー: Firefox 私は昔からずっとFirefoxを使ってきました。ビジネス用とプライベート用の2つのプロファイルに分けて使っています。   2年前、バージョン57の時の大幅刷新で多くのアドオンが使えなくなり、派生のWaterfoxに移行しました。今数えたら、ビジネス用のWaterfoxはアクティブなアドオンが45個・ブックマークが約2000個ありました。※Waterfoxに変更した時も表題の件でちょっと大変でしたが、それは後述します。   約2年間Waterfoxで何不自由なく使ってきましたが... --- ### メイン水槽をプチリセットしました。 - Published: 2020-12-05 - Modified: 2020-12-05 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%82%92%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%aa%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82.html - カテゴリー: アクアリウム 11月後半にメイン水槽(淡水・90x30x36cm)の生体12匹が謎の突然死で☆になりました。   ・ほぼ足し水のみ(前回いつ換水したのかすら覚えてません。)・硝酸塩・亜硝酸塩はほぼゼロ・2週間に1回掃除する程度のガラス面につく緑コケ・多くの水草に黒髭苔or緑髭苔ついてる・以前は底面フィルター直結外掛けフィルターだったけど、今は底面フィルターはしてない(このせいで底床が8cmある)・外掛けフィルター2台の中のろ材はそこそこ汚れていた。・外部フィルター2213の中身はそんなに汚れてなかっ... --- ### ベタの休憩処 - Published: 2020-11-29 - Modified: 2020-11-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%99%e3%82%bf%e3%81%ae%e4%bc%91%e6%86%a9%e5%87%a6.html - カテゴリー: アクアリウム こんにちは。   【ベタ・ミドリフグの水槽】3つ目の水槽(淡水・45x30x23cm)の生体は   ・ベタ・クラウンテール(オス) 1匹・コリドラス ベネズエラ・オレンジ 1匹・オトシンクルス 1匹・コリドラスピグミー 9匹の12匹   それと・貝 数匹   今はミドリフグはいません。前回この水槽にいたミドリフグが☆になった原因がわからないので追加するのを躊躇しています。   ベタのためのレイアウトにしていますが、おやすみベタリーフで休んでいるよ... --- ### スターポリプと共生してる?つもりのカクレクマノミ - Published: 2020-11-23 - Modified: 2020-11-23 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%83%97%e3%81%a8%e5%85%b1%e7%94%9f%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%8b%ef%bc%9f%e3%81%a4%e3%82%82%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%82%af%e3%83%ac%e3%82%af%e3%83%9e.html - カテゴリー: アクアリウム ちっ、撮影に気づいたか( ゚д゚)ハッ!     6つある水槽の中で1番安定しているのが2つ目の海水水槽です。   【メイン水槽】1つ目の水槽(淡水・90x30x36cm)・・・短期間に12匹が☆になる。硝酸塩・亜硝酸塩はほぼゼロ。原因不明。   【海水水槽】2つ目の水槽(海水・60x30x23cm)・・・超安定している。   【ベタ・ミドリフグの水槽】3つ目の水槽(淡水・45x30x23cm)・・・硬度が高いのか、水草があまり育たない。 &nb... --- ### 謎の連続死 - Published: 2020-11-20 - Modified: 2020-11-20 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e8%ac%8e%e3%81%ae%e9%80%a3%e7%b6%9a%e6%ad%bb.html - カテゴリー: アクアリウム 1週間くらい前にメイン水槽(90cm淡水)のガラス面のコケ掃除をしたのですが、この1週間で複数の生体が謎の死をとげました。ベタ 2匹ゴールデンハニードワーフグラミー 1匹バジス・バジス たぶん4匹シマドショウ 1匹カージナルテトラ たぶん2匹コリドラス 1匹オトシン 1匹足し水のみですが硝酸塩・亜硝酸塩もほぼゼロの水槽です。底面にソイルが5cmくらいあるので最初はオールドタンクシンドロームかと思いましたが、オールドタンクシンドロームって海水水槽だけですよね。最高の水質ってわけではありませんが硝酸... --- ### キイロサンゴハゼ5匹入れたらたくさんのミドリイシが突かれて白化しまくったので・・・ - Published: 2020-09-21 - Modified: 2020-09-21 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%ad%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%8f%e3%82%bc5%e5%8c%b9%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%9f%e3%81%8f%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e3%83%9f%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a4.html - カテゴリー: アクアリウム 前回寝室の海水水槽のサンゴ入れ替え・レイアウト変更してから1ヶ月経ってないですが、キイロサンゴハゼを5匹入れたらミドリイシのあちこち&フトトゲサンゴの根本を突かれて、ミドリイシ・フトトゲサンゴ計10個くらい白化したのでサンゴを入れ替えました。   斜め上から     夕方はこんな感じです。↓   斜め上から   入れ替えたサンゴは基本的にはミドリイシ以外のサンゴ中心で、少しミドリイシも入れました。   キイロサンゴハゼがミドリイシを再度... --- ### トランペットコーラルに接触しても大丈夫なサンゴ・ダメなサンゴ(サンゴ以外も) - Published: 2020-09-20 - Modified: 2020-09-20 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%81%ab%e6%8e%a5%e8%a7%a6%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e5%a4%a7%e4%b8%88%e5%a4%ab%e3%81%aa%e3%82%b5%e3%83%b3.html - カテゴリー: アクアリウム トランペットコーラルが大きくなりすぎて、周りのサンゴに接触して多くのサンゴをダメにしました。   5月頃に撮影したトランペットコーラル↓9月現在のトランペットコーラルは自由にしておくと最大20cm以上になるので、周りをブロックして広がらないようにしています。※最新の状態の写真はそのうち撮ります。   9/21現在はこんな感じです。↓   斜め上からで拡大もう少しブロックしないとダメかも。     今まで何度か『接触してダメにする→サンゴ入れ替え』... --- ### 【海水水槽のサンゴ入れ替え・レイアウト変更】各水槽の状況/2020年9月 - Published: 2020-09-09 - Modified: 2024-12-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b4%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%9b%bf%e3%81%88%e3%83%bb%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%88%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%80%91.html - カテゴリー: アクアリウム 寝室の海水水槽のトランペットコーラルがでかくなりすぎて周りのサンゴ全滅したのでサンゴ入れ替え・レイアウト変更・生体追加しました。キイロサンゴハゼを5匹入れたらミドリイシの白化が凄まじいです。。。 【メイン水槽】1つ目の水槽(淡水・90x30x36cm)   生体は・ベタ(メス) 4匹・ミッキーマウスプラティ 2匹・サイアミーズ 1匹・オトシンクルス 5匹・コリドラスパンダ 2匹・カージナルテトラ 2匹・ブラックモーリー 10匹・クラウンローチ 2匹・シマドジョウ 2匹・コバ... --- ### 高水温でも大丈夫なサンゴ - Published: 2020-09-03 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e9%ab%98%e6%b0%b4%e6%b8%a9%e3%81%a7%e3%82%82%e5%a4%a7%e4%b8%88%e5%a4%ab%e3%81%aa%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b4.html - カテゴリー: アクアリウム 寝室の海水水槽は水槽用クーラーがつけてあり24℃±0. 5℃なんですが、リビングの海水水槽は水槽用クーラーはつけていません。   リビングには淡水水槽3つ・海水水槽1つの計4つあるので部屋のエアコンを冷房で24時間つけていて、海水水槽の背面に冷房の風が当たるようにしてあります。   エアコンは冷房26℃、その時の室内温度は27℃前後、リビングの海水水槽の水温は28℃です。   この状況で長期飼育OKなサンゴは限られていて、最初の頃は知識もないのに色んなサンゴを入れては... --- ### 淡水魚・海水魚の病気を防ぐ&コケ対策 - Published: 2020-06-16 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e6%b7%a1%e6%b0%b4%e9%ad%9a%e3%83%bb%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e9%ad%9a%e3%81%ae%e7%97%85%e6%b0%97%e3%82%92%e9%98%b2%e3%81%90%ef%bc%86%e3%82%b3%e3%82%b1%e5%af%be%e7%ad%96.html - カテゴリー: アクアリウム 【海水水槽にサンゴ追加等】各水槽の状況/2020年5月の記事に書きましたが、ここ半年1年☆になった魚がちらほらいます。   特にメイン水槽90cm水槽は飼育の知識もあまりない時に設置し、生体の生息地域の水質とか全く考慮せずに気に入った生体を好きなだけ入れたので、世界中の生息地域の魚が1つの水槽の中にいます。   水質があっている生体・その水質とあまり相性が良くない生体がごちゃまぜです。   この90cm水槽には元から殺菌灯を設置してありますが5wのやつなので水槽サイ... --- ### 【金魚】沈む転覆病・浮く転覆病 - Published: 2020-06-02 - Modified: 2020-06-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e9%87%91%e9%ad%9a%e3%80%91%e6%b2%88%e3%82%80%e8%bb%a2%e8%a6%86%e7%97%85%e3%83%bb%e6%b5%ae%e3%81%8f%e8%bb%a2%e8%a6%86%e7%97%85.html - カテゴリー: アクアリウム 寝室にある金魚水槽には4匹金魚がいるのですが・・・   先に書いておくと、4匹とも生きてます。グロ画像ではありません。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓   右から、福だるま・パールスケール・パールスケール・らんちゅう(桜錦)です。パールスケール2匹が1匹は沈む転覆病、もう1匹は浮く転覆病です。   朝5時の写真です。この時間は福だるまと桜錦は起きていますが、パールスケール2匹はたいてい寝ています。   パールスケールは某ペット通販最... --- ### ●自分用メモ - Published: 2020-06-02 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e2%97%8f%e8%87%aa%e5%88%86%e7%94%a8%e3%83%a1%e3%83%a2.html - カテゴリー: アクアリウム 海水水槽の塩をテトラの『マリンソルトプロ』からレッドシーの『コーラルプロソルト』に変えたり、寝室の海水水槽に添加していたレッドシーの『リーフファンデーションABC+』が粉末で直に水槽に添加するとサンゴが嫌がるのでべっぴん珊瑚に変更したりしたので、以下、自分用メモ。   ●塩水槽が幅60cm x 奥行き30cmの場合、高さ5cmで水9L   コーラルプロソルトの場合、比重1. 025で 10L・・・333g9L・・・300g8L・・・270g7L・・・235g   9... --- ### 【海水水槽にサンゴ追加等】各水槽の状況/2020年5月 - Published: 2020-05-08 - Modified: 2024-12-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ab%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b4%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e7%ad%89%e3%80%91%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81%ef%bc%8f2020%e5%b9%b45.html - カテゴリー: アクアリウム 前回各水槽の状況を書いたのが昨年末なので約5ヶ月立ちました。その間、各水槽色々あって☆になった生体がちらほらいます。。。私のミス・原因のケースもありますが、飛び出しやチャイロヤッコ・クマノミ・バジスバジスが原因のケースもありました。それぞれの水槽説明の時に書きます。     寝室の海水水槽にサンゴを追加しました。あと何個か追加するのですがヤフオク・楽天からの到着待ちです。   写真の細かい汚れみたいのは、右側の海道河童(小型スキマー)の泡と言うか空気がその横にある水... --- ### レイシーのたて型ポンプP-112Sからカタカタ音がする(と思った) - Published: 2020-03-18 - Modified: 2020-03-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%81%a6%e5%9e%8b%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%97p-112s%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%ab%e3%82%bf%e3%82%ab%e3%82%bf%e9%9f%b3%e3%81%8c%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: アクアリウム 寝室の60cm金魚水槽はレイシーのたて型ポンプP-112Sを底面フィルター直結にして、グランデカスタム600 + ウェット&ドライろ過槽で3段にしています。   P-112Sからグランデの散水トレイへの給水部分が水の音がうるさいので、粗目のスポンジを長方形というか棒状にカットして置いてほぼ無音にしました。     設置してから3ヶ月しか経ってないのにレイシーがカタカタ音がするようになりました。(と思ってました。)水が垂れる音とは少し違って時計の秒針の音を大きくしたよ... --- ### Windows10のエクスプローラーの検索ボックスで検索できない・反応が遅いを解消できた! - Published: 2020-01-21 - Modified: 2025-03-23 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/windows10%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%83%9c%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%81%a7%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%81%a7%e3%81%8d.html - カテゴリー: Windows10・11 ***追記・ここから***以下、やっぱりダメみたいです。エクスプローラーの検索ボックスに入力できない件、再発しました。すみません。   ファイラー乗り換えてエクスプローラーと入れ替えるか検討中です。   2ヶ月経過して現象再現したのはたぶん1回でした。ファイラー入れ替えないでこのまま様子を見ます。***追記・ここまで***   ***さらに追記・ここから***エクスプローラーの検索ボックスが最初の反応までが遅い件についても対策しました。この記事の1番下のほうに追記... --- ### Widows10のウィンドウ枠を透過/Aero Glass for Win8にPaypalで寄付 - Published: 2020-01-16 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/widows10%e3%81%ae%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a6%e6%9e%a0%e3%82%92%e9%80%8f%e9%81%8e%ef%bc%8faero-glass-for-win8%e3%81%abpaypal%e3%81%a7%e5%af%84%e4%bb%98.html - カテゴリー: Windows10・11 Aero Glassとはウィンドウやダイアログ等を半透明にして背後の画面を透けて見えるようにする機能のことです。   私はWidows7ではウィンドウのタイトルバーを半透明にしていました。それに慣れているのでWidows10にアップグレードして初めて見たウィンドウが秒速で嫌でしたw   で、Widows10でウィンドウのタイトルバーを半透明にするにはAero Glass for Win8+https://www. glass8. eu/をインストールすれば良いのですが、そのまま... --- ### Windows10でDream Scene(動く壁紙)を使えるようにする - Published: 2020-01-16 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/windows10%e3%81%a7dream-scene%e5%8b%95%e3%81%8f%e5%a3%81%e7%b4%99%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%82%8b%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: Windows10・11 Dream Sceneとは動画をデスクトップの壁紙に設定できる機能のことです。wmvやmp4の動画をデスクトップの背景にして動かすことができます。   Windows10で動画で動いているデスクトップ画面を撮ってみました。↓●無料(AnimaPaper)   ●有料(Wallpaper Engine)   無料と有料のどちらでもデスクトップの背景を動画再生できますが、   無料・・・タスクバーの上までしか動画再生できない/スリープ・ロックが機能しなくなる... --- ### Z77のマザボのSSD・Win7をWin10にアップグレードしてM.2 NVMeに入れ替える - Published: 2020-01-16 - Modified: 2025-03-23 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/z77%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%b6%e3%83%9c%e3%81%aessd%e3%83%bbwin7%e3%82%92win10%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%97%e3%81%a6m-2-nvme%e3%81%ab%e5%85%a5.html - カテゴリー: Windows10・11 接続しているSSDやUSB等周辺機器やもそのまま・使っているソフトもそのままの状態でWin7からWin10に上書きアップグレードしましたが、元のWin7は SSDに入ってる OSはWidows7 Ultimate 64bit マザボはASUS P8Z77-V DELUXEつまりZ77 です。   どうせやるならM. 2 NVMeに入れてOS起動させようと思いチャレンジしましたが、ASUS P8Z77-V DELUXEは当然M. 2 NVMeをサポートしていません。   Z77な... --- ### SSD・Z77のWin7をM.2 NVMe SSD・Win10にアップグレードしました - Published: 2020-01-13 - Modified: 2020-01-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/ssd%e3%83%bbz77%e3%81%aewin7%e3%82%92m-2-nvme-ssd%e3%83%bbwin10%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html - カテゴリー: Windows10・11 私のデスクトップPCは古くて、WindowsXPからWindows7にアップグレードして今まで使っていました。   OS:Windows7マザボ:ASUS P8Z77-V DELUXE     昨年AMDの第3世代のRyzenが発売になった時にRyzenかi-7 9700Kで組むか全てのパーツを色々検討したのですが、・全部揃えると40万円くらいかかる・Ryzenの性能は魅力的だけど発熱がヤバすぎて・・・という感じだったので様子見というかそのまま今に至ります。 &nb... --- ### 【金魚水槽サイズアップ・海水水槽やり直し】各水槽の状況/2019年12月●加筆・追記あり● - Published: 2019-12-21 - Modified: 2024-12-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e9%87%91%e9%ad%9a%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%bb%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%82%84%e3%82%8a%e7%9b%b4%e3%81%97%e3%80%91%e5%90%84.html - カテゴリー: アクアリウム 前回の記事投稿から6ヶ月経過しているので色々なことがありました。   今年の6月に寝室に海水水槽60cmを新設して以降今日まで硝酸塩・亜硝酸塩ともにほぼゼロなんですが、謎の汚れが超すごくて7月・8月・9月といろいろ原因調査・予測・思いつく限りの対策していたのですが改善されず、でも硝酸塩・亜硝酸塩ともにほぼゼロなので9月頭にミドリイシその他サンゴをたくさん入れて、結果ミドリイシ含むサンゴをほぼ全滅させ、生体も数匹★にしてしまいました。   下の写真は全滅させる前に撮影した、在り... --- ### 足し水の硝酸塩をゼロにするために5種類の水のTDS・硝酸塩の数値を計測してみた。 - Published: 2019-07-25 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e8%b6%b3%e3%81%97%e6%b0%b4%e3%81%ae%e7%a1%9d%e9%85%b8%e5%a1%a9%e3%82%92%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab5%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%ae%e6%b0%b4%e3%81%aetds.html - カテゴリー: アクアリウム リビングの海水水槽にいたゴールドナゲットマロン(白いクマノミ)1匹がクマノミ2匹にやられて瀕死になったため仕方なく寝室にもう1つ海水水槽を立ち上げたわけですが、過剰設備等のおかげで立ち上げ当初から亜硝酸塩・硝酸塩ともほぼゼロの状態です。   他の水槽含め全ての水槽で『なるべく換水なし・足し水のみ』、つまりできるだけ放置で維持しています。     ちょっと前置きが長くなりますが・・・   私はさいたま市に住んでいるのですが、3年前にここに引っ越してきた時から... --- ### 【海水水槽を追加】各水槽の状況/2019年6月 - Published: 2019-06-22 - Modified: 2024-12-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%82%92%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%80%91%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81%ef%bc%8f2019%e5%b9%b46%e6%9c%88.html - カテゴリー: アクアリウム 各水槽の現状報告の前に・・・   海水水槽にいたゴールドナゲットマロン(白いクマノミ)がここ2か月くらい調子こいてて、しょっちゅうクマノミのテリトリーに侵入しまくっていました。そのたびにゴールドナゲットマロン1匹 VS クマノミ2匹で威嚇対決してましたが、たいていはゴールドナゲットマロンが自分のテリトリーに戻って終了していました。   1か月前くらい前のとある日に外出から帰宅したらゴールドナゲットマロンが瀕死の状態で水槽の奥の方で水面に浮かんでて、『あ~、クマノミにやられたん... --- ### 危機意識のないクラウンローチ - Published: 2019-05-16 - Modified: 2019-05-16 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%8d%b1%e6%a9%9f%e6%84%8f%e8%ad%98%e3%81%ae%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%81.html - カテゴリー: アクアリウム メイン水槽にクラウンローチ2匹、5つ目の木化石水槽にもクラウンローチが2匹いるのですが、木化石水槽のクラウンローチ2匹のうち1匹はいつもこんな感じです。↓よく見えませんね。   拡大すると↓死んでるように見えますがちゃんと生きてます。全くもって警戒心がありません。   カメラに気づいたもう1匹のクラウンローチが近づいてきましたが、死んでるように見えるほうはそのままですw     自然界だったら真っ先に敵にやられてるな。     P. S... . --- ### 各水槽の状況/2019年3月 - Published: 2019-03-20 - Modified: 2024-12-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81%ef%bc%8f2019%e5%b9%b43%e6%9c%88.html - カテゴリー: アクアリウム いくつかの水槽をプチリセットあるいはレイアウト変更しました。 【メイン水槽】1つ目の水槽(淡水・90x30x36cm)近所のアクアショップに行ったら水草が調子良さそうなのが多く、また、藍藻がなかなか解消されなかったので、底床の底面フィルターより上全部を撤去してほぼリセットしました。   現在の生体は・ベタ(メス) 4匹・ミッキーマウスプラティ 6匹・サイアミーズフライングフォックス 2匹・サイアミーズ 2匹・オトシンクルス 9匹・コリドラスパンダ 2匹・カージナルテトラ 2... --- ### 【コケに負けたw → 1つ水槽リセット】各水槽の状況/2019年1月 - Published: 2019-01-01 - Modified: 2024-12-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%82%b3%e3%82%b1%e3%81%ab%e8%b2%a0%e3%81%91%e3%81%9fw-%e2%86%92-1%e3%81%a4%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%83%aa%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%91%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6.html - カテゴリー: アクアリウム 仕事が忙しくアメブロほぼ更新していませんが、アメブロってすっかり人少なくなりました。。。   備忘録的に各水槽の状況を記録しておきます。 【メイン水槽】1つ目の水槽(淡水・90x30x36cm)生体がたまに落ちた以外は特に変化はありません。   これは昨年10月に水草を一部入れ替えしたときの写真で、今はもう少し落ちぶれた感じですw   新規でもリセットでもその後はコケとの戦い&各水草が年季がでてきて、最初に水草を配置したときが1番綺麗な気がします。水草が... --- ### 『AQUA GEEK リキッド フォスフェイト リムーバー リン酸塩急速除去剤』は強すぎるかも - Published: 2018-11-25 - Modified: 2018-11-25 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%8eaqua-geek-%e3%83%aa%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%89%e3%80%80%e3%83%95%e3%82%a9%e3%82%b9%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%83%88-%e3%83%aa%e3%83%a0%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc-%e3%83%aa%e3%83%b3.html - カテゴリー: アクアリウム リン酸塩除去剤の『AQUA GEEK リキッド フォスフェイト リムーバー リン酸塩急速除去剤』●微量でも驚きのパワーを秘めたリン酸除去剤。すぐにリン酸塩を除去したい時にお勧めです。●淡水・海水・ムセキツイにも安全です。   ■使用方法飼育水30㍑につきスポイト1目盛(0. 25ml)を添加して下さい。この分量で約1ppmのリン酸を除去出来ます。従って100㍑の飼育水に1目盛を添加すると約0. 3ppmのリン酸を除去します。定期的に本品を使用することで、飼育水のリン酸濃度を低下させることが... --- ### エーハイム2213のエア噛みについて - Published: 2018-11-25 - Modified: 2018-11-25 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%a02213%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%82%a2%e5%99%9b%e3%81%bf%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html - カテゴリー: アクアリウム 前回書いた記事をアメブロのアプリで間違って削除してしまいました。   『エーハイム2213のエア噛みの原因はコンセントの極性(反対向きに挿す)』と書きましたが、その後やはりエア噛みして、結局の原因はおそらく、吸水側のスポンジフィルターの目詰まりです。   スポンジフィルターを半分ずらして吸水しやすくするとエア噛みが解消しました。その後今のところエア噛みは再発していません。   前回の記事で検証不十分なことを書いて失礼しましたm(_ _)m --- ### チョコレートグラミーが行方不明 - Published: 2018-11-14 - Modified: 2018-11-14 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%81%8c%e8%a1%8c%e6%96%b9%e4%b8%8d%e6%98%8e.html - カテゴリー: アクアリウム メイン水槽にいたチョコレートグラミーが突然行方不明に。。。   昨日トリミングした時はいたのに今日姿が見えなくて、死んじゃったのかと思って水槽の中いろいろ探してみたものの、見つからない。   トリミング時にビックリして無理なスペースに逃げ込んで、出れなくなって☆に・・・が濃厚なんだけど、死体すらないという。。。   チョコグラよ、いずこへ(・´ω`・) --- ### ベタ(メス)が逝きました。 - Published: 2018-10-03 - Modified: 2018-10-03 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%99%e3%82%bf%e3%83%a1%e3%82%b9%e3%81%8c%e9%80%9d%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82.html - カテゴリー: アクアリウム 前回の記事に書いたベタ(メス)が本日他界しました。   このベタは約1年半前に近所のホームセンターで購入しました。『売ってた』というより『売れ残ってた』という状況でした。   水質が悪いのがすぐわかる小瓶の中にいて、体表はあちこちキズ?というかボロボロの状態でした。   小瓶に指を近づけるとこっちに来てヒレをパタパタして意外と元気で、こんなこ汚い小瓶の中にいるのも可哀想なので購入しました。   購入当初の写真(ヒレが赤で体が白?ピンクっぽいのがそうです。)... --- ### 【隔離・サイズアップ・追加】各水槽の状況/2018年9月 - Published: 2018-09-30 - Modified: 2024-12-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e9%9a%94%e9%9b%a2%e3%83%bb%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%bb%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%80%91%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81%ef%bc%8f2018.html - カテゴリー: アクアリウム 超久しぶりの更新です。   なんで更新してなかったかというと、仕事が忙しかったことと3つ目の水槽にいたベタ(オス)が☆になったからです。たぶん老衰です。   メイン水槽にいるベタ(メス)ももうすぐ☆になりそうな気がします。10/3に他界しました。 【メイン水槽】1つ目の水槽(淡水・90x30x36cm)前回リセットした当初↓今の状態以前のようなトロピカルな雰囲気はなくなってしまいました。。。     この水槽は元々約70匹の生体がいましたが、何... --- ### 外部フィルター(半年使用)を初めて掃除してみた。 - Published: 2018-04-15 - Modified: 2018-04-15 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%a4%96%e9%83%a8%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%bc%e5%8d%8a%e5%b9%b4%e4%bd%bf%e7%94%a8%e3%82%92%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e6%8e%83%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%80%82.html - カテゴリー: アクアリウム メイン水槽(淡水90cm)のフィルターは4つあって、     ・底面フィルター   ・外掛けフィルター(底面フィルター直結・殺菌も)   ・外掛けフィルター(殺菌)   ・外部フィルター(底面フィルター直結)     外部フィルターはエーハイム2213なんですが、稼働半年目にして初めて掃除しました。     ろ材を洗ったら超黒い汚れでしたが、たぶん底面フィルター経由のソイルのカスで、それ以外の汚れはほとんど... --- ### オレンジドワーフグラミー(メス)がお亡くなりに。。 - Published: 2018-03-29 - Modified: 2018-03-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%aa%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%82%b9%e3%81%8c%e3%81%8a%e4%ba%a1%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%ab%e3%80%82.html - カテゴリー: アクアリウム サンセットドワーフグラミー(メス)かと思っていましたが、過去の購入履歴を調べたらオレンジドワーフグラミーでした。   水槽初めて買った1年くらい前から飼っていました。     それが今日突然☆に・・・原因はわかりません。特に外傷や外的異変もありません。   このメイン水槽には73匹いたのですが、今日各魚を数えてみたら、何匹かいないことに気づきました。   行方不明の魚はアピストグラマ・カカトイデス(オス) 1匹アピストグラマ・ボレリー オパール(... --- ### 【ベタ水槽】3つ目の水槽(45x20x22cm)をリセットしました、とか。 - Published: 2018-03-21 - Modified: 2018-03-21 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%99%e3%82%bf%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%80%913%e3%81%a4%e7%9b%ae%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%a7%bd45x20x22cm%e3%82%92%e3%83%aa%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html - カテゴリー: アクアリウム ベタ水槽は・底面フィルター(外掛けフィルターに直結)・底床にオーストラリアの白い砂(超細かい)だったんですが、・外掛けの吸い込みが超弱くなった・複数種のコケが増えてきて退治できずだったので、リセットしました。   以前のレイアウト↓   『オーストラリアの白い砂』は超細かくて当初の見た目は綺麗だったんですが、時間の経過とともに砂が汚れてくると、その汚れた『オーストラリアの白い砂』が底面全体に沈んでそれが底面フィルターの吸い込みを邪魔して、結果外掛けフィルターの吸い込みが限りな... --- ### レオパードクテノポマがアピストグラマを攻撃 - Published: 2018-02-15 - Modified: 2018-02-15 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ac%e3%82%aa%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%af%e3%83%86%e3%83%8e%e3%83%9d%e3%83%9e%e3%81%8c%e3%82%a2%e3%83%94%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9e%e3%82%92%e6%94%bb%e6%92%83.html - カテゴリー: アクアリウム メイン水槽に戻したレオパードクテノポマがアピストグラマを攻撃して、アピストグラマが水槽から飛び出しました。   しばらく様子見て、また激しい攻撃してたらレオパードクテノポマは金魚水槽に逆戻りさせます。     レオパードクテノポマくん、せっかく広い水槽に戻してあげたんだから、良い子でいてね♪ --- ### 【リセット・サイズアップ・追加】各水槽の状況 - Published: 2018-02-11 - Modified: 2024-12-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%aa%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%bb%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%80%91%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81.html - カテゴリー: アクアリウム 書けば長い悲しい話を省略して書くと   メインの90cm水槽に黒コケ発生。もう少ししたらコケ掃除・退治しよう!その前に・・・↓海水の45cm水槽を60cmにサイズアップ↓ベタの25cm水槽を違う場所に移動したらスペース余ってたので、ベタ用を45cmにサイズアップ↓元の『ベタ水槽25cm』の水質?が優秀だったので捨てるのもったいないから寝室に持っていって金魚水槽にしよう!↓ピンポンパール(チビデブな金魚)をネットで2匹購入(商品説明では1匹の大きさ約3cm)↓先に水草・レイアウト等を金魚... --- ### ミドリフグ好きなあの人へ - Published: 2018-01-14 - Modified: 2018-01-14 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%9f%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%b0%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%82%e3%81%ae%e4%ba%ba%e3%81%b8.html - カテゴリー: アクアリウム 2つ目(45cm海水)・3つ目(25cmベタ)の水槽をリセットして水槽のサイズアップしてるところなんですが、2つ目は完了しました。※3つ目が完成したら記事にします。     この記事は、とある人向けのミドリフグ動画です(笑)   4K動画4連チャンです。どぞー↓         基本的に、スマホ等普段見慣れないものを近づけると逃げます。     一応、ミドリフグ以外の魚を紹介すると   キイロハギ... --- ### スファエリクティス・バイランティ1匹が☆に・・・ - Published: 2018-01-02 - Modified: 2018-01-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b9%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a31%e5%8c%b9%e3%81%8c%e2%98%86%e3%81%ab%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: アクアリウム 先ほどスファエリクティス・バイランティ1匹が☆になっていました。。。   もう1匹のスファエリクティス・バイランティは普段通りだし、チョコレートグラミー2匹も普通だし、他の魚約60匹も異常なし。   たまたま今日水質チェックして、水質も硝酸塩が少し高い以外は問題なし。     なんで死んだんたろう。。。残念。     スファエリクティス・バイランティ1・2匹追加するか検討中。 --- ### 白点病完治しました。 - Published: 2017-12-19 - Modified: 2017-12-19 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e7%97%85%e5%ae%8c%e6%b2%bb%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82.html - カテゴリー: アクアリウム ネオンテトラの白点も消え、ようやく白点病との闘いも終了しました。   今は・水温サーモ26℃でパネルヒーター・外掛けフィルターの中に鷹の爪1本ぶっ刺してる・たまに気が向いたら、グリーンFリキッドかメチレンブルーを少し投入     LED2灯(GEXのクリアled パワーⅢ)なんですが、水草の成長するペースがもう少し遅くてもいいかな。   トリミング面倒くさい。。。 --- ### 『天野尚 NATURE AQUARIUM 展』行ってきました。 - Published: 2017-12-10 - Modified: 2017-12-10 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%8e%e5%a4%a9%e9%87%8e%e5%b0%9a-nature-aquarium-%e5%b1%95%e3%80%8f%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82.html - カテゴリー: アクアリウム 東京ドームで開催されている『天野尚 NATURE AQUARIUM 展』に行ってきました。   風景写真も素晴らしかったですが、adaのレイアウト水槽を生で見れたのは勉強になりました。ソイルの使い方、水草の選定や植える向き、生体のチョイス、CO2の強さや外部フィルターの強さ。   adaの動画はYoutubeでたくさん見てますが、やはり実際目の前で見ると迫力や綺麗さが全然違いました。   大変有意義な時間でした。   いつか新潟のadaのギャラリーに行こう... --- ### 白点観察11/29 - Published: 2017-11-29 - Modified: 2017-11-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e8%a6%b3%e5%af%9f11-29.html - カテゴリー: アクアリウム ■注視する魚・カージナルテトラ1匹 ⇒ 白点1つある、と思う。     ■本日の追加対策・鷹の爪交換(5本)・淡水用のミネラル塩を追加 ⇒ おまじない。・グリーンFリキッドを適当な量を少なめに投入。おまじない。     あと1匹。   数日様子見て、ダメならカージナルテトラ1匹だけ隔離&白点病との戦いの締め対策?をあと1週間続けて終了とします。   --- ### 白点観察11/27 - Published: 2017-11-27 - Modified: 2017-11-27 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e8%a6%b3%e5%af%9f11-27.html - カテゴリー: アクアリウム ■注視する魚・チョコレートグラミー(背中に点がないほう)1匹 ⇒ 消えたような、まだあるような。・最年長のオトシン1匹 ⇒ 消えた。・カージナルテトラ1匹 ⇒ 白点1つある。   カージナルテトラ1匹だけ隔離して治療するか検討中。     ■本日の追加対策・淡水用のミネラル塩を追加 ⇒ おまじない。・グリーンFリキッドを適当な量を少なめに投入。おまじない。     カージナルテトラだけ確実に白点1つある。チョコレートグラミーとオトシンは、あるよう... --- ### 白点観察11/26 - Published: 2017-11-26 - Modified: 2017-11-26 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e8%a6%b3%e5%af%9f11-26.html - カテゴリー: アクアリウム ■注視する魚・チョコレートグラミー(背中に点がないほう)1匹 ⇒ 白点1つあるかも・最年長のオトシン1匹 ⇒ 白点1つあるかも・カージナルテトラ2匹 ⇒ 1匹は白点消えた、もう1匹は白点1つある     ■本日の追加対策・鷹の爪交換 ⇒ 5本千切って水切りストッキングに入れて外掛けフィルターの中に入れてます。・淡水用のミネラル塩を追加 ⇒ おまじない。・グリーンFリキッドを適当な量を少なめに投入。おまじない。     第1段階勝利まであと3匹。 --- ### 白点観察11/25 - Published: 2017-11-25 - Modified: 2017-11-25 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e8%a6%b3%e5%af%9f11-25.html - カテゴリー: アクアリウム ■注視する魚・チョコレートグラミー(背中に点がないほう)1匹 ⇒ 白点1つあるような・最年長のオトシン1匹 ⇒ 白点1つある・カージナルテトラ2匹 ⇒ 白点1つずつある   残り4匹はまだ白点ある。そろそろ白点が離れる頃だと思うんだけど。。。     サーモを30℃に設定しましたが、この時期、意外と水温は上がらず日中で27~28℃。夜間は25~26℃に下がります。   室内は24時間エアコンを暖房20℃に設定して室温25℃くらいです。エアコンを暖房21℃に... --- ### 白点観察11/24 - Published: 2017-11-24 - Modified: 2017-11-24 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e8%a6%b3%e5%af%9f11-24.html - カテゴリー: アクアリウム ■注視する魚・チョコレートグラミー(背中に点がないほう)1匹 ⇒ 白点1つあるような・最年長のオトシン1匹 ⇒ 白点1つある・カージナルテトラ4匹 ⇒ 2匹は白点消えた。もう2匹は白点あり     ・コイベタ(白が多いほう)1匹 ⇒ 白点消えたかも・サイアミーズフライングフォックス(ヒレが赤いやつ)1匹 ⇒ 白点消えたかも     ・ミッキーマウスプラティ(カップルじゃない1番小さいやつ)1匹 ⇒ 白点消えた     ・最年長ベタ1匹 ... --- ### 白点病対策・途中経過 - Published: 2017-11-23 - Modified: 2017-11-23 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e7%97%85%e5%af%be%e7%ad%96%e3%83%bb%e9%80%94%e4%b8%ad%e7%b5%8c%e9%81%8e.html - カテゴリー: アクアリウム 白点病の疑いがあって対策してから2日か3日経ちました。   白点が消えた魚もいるので、やはり白点病です。まだ全ての魚から白点が消えたわけではないし、白点が全て消えてからも数日~1週間対策を継続する必要があるので、経過報告です。     ■数日前の白点病対策・殺菌灯追加 ⇒ 元から1つ殺菌灯あるので合計2つです。・水温をUP ⇒ 本日時点でサーモの設定温度は29℃。水温は27~28℃です。・淡水用のミネラル塩を追加 ⇒ GEXの『塩で元気!』です。おまじない。・メチレ... --- ### 白点病か? - Published: 2017-11-21 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%99%bd%e7%82%b9%e7%97%85%e3%81%8b%ef%bc%9f.html - カテゴリー: アクアリウム 数日前から最長老のベタ(メス・飼育1年) 1匹ゴールデンハニードワーフグラミー(飼育半年以上) 1匹が時たま水草や石に体を擦り付ける仕草をするようになりました。     3日前くらいのベタの右側   左側   見た感じでは白点はありませんが、このベタが1番擦り付ける仕草をしています。     2日前に一応メチレンブルーを適当に少し投入して様子見してましたが、本日チョコレートグラミー(飼育数ヶ月)に白点のようなものが・・・↓チョコレートグ... --- ### 各水槽の現在の様子(90cm淡水・25cmベタ水槽・45cm海水) - Published: 2017-11-16 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%90%84%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e7%8f%be%e5%9c%a8%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%9090cm%e6%b7%a1%e6%b0%b4%e3%83%bb25cm%e3%83%99%e3%82%bf%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%83%bb45cm%e6%b5%b7%e6%b0%b4.html - カテゴリー: アクアリウム メイン水槽(淡水45cm)を90cmにサイズアップする時にミスト式にチャレンジしましたが途中で失敗し断念。通常のやり方で植栽しました。   現在3つ水槽があるのですが、現状やポイントを記しておきます。 【メイン水槽】1つ目の水槽(淡水・90x30x36cm)   ミスト式に失敗して通常のやり方で水草を植えたのですが、砂利部分が気に入らなくて水を入れたまま修正・砂利撤去とかしてたら余計にレイアウトがおかしくなって、途中で諦めました。。。   植栽・注水して... --- ### 【ミスト式】底面全面に白カビでミスト式断念 - Published: 2017-11-10 - Modified: 2017-11-10 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%80%91%e5%ba%95%e9%9d%a2%e5%85%a8%e9%9d%a2%e3%81%ab%e7%99%bd%e3%82%ab%e3%83%93%e3%81%a7%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e6%96%ad%e5%bf%b5.html - カテゴリー: アクアリウム 【ミスト式 10日目(11/7)】UV殺菌灯のおかげで白カビが減ったので目立つ白カビを撤去↓空いたスペースに別途購入したプレミアムシードを振りかける↓翌日、水槽全面に白カビ超ショックでした。6日目までの白カビなら特定の箇所なのでまぁ良いんですが、水槽全面だとUV殺菌灯の光も届かないし、たぶん水草に悪影響です。立ち上げ時に使ったプレミアムシードはJUNのプレミアムシード。これは2・3日後には発芽し綺麗でした。ミスト式7日目に使ったプレミアムシードは別の商品。amazonで5袋で売っててチャイナポス... --- ### 【android】ドルフィンブラウザのフリーズ多発の件 - Published: 2017-11-08 - Modified: 2017-11-08 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90android%e3%80%91%e3%83%89%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%82%b6%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e5%a4%9a%e7%99%ba%e3%81%ae%e4%bb%b6.html - カテゴリー: その他 android6. 0以上においてドルフィンブラウザがすぐにフリーズしてエラーで落ちる件、アドブロックをoffにするとフリーズしなくなります。GoogleのWeb viewが関係してるらしい。早く修正されないかな。 --- ### 【ミスト式・改 9日目】UV殺菌灯設置 - Published: 2017-11-06 - Modified: 2017-11-06 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-9%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91uv%e6%ae%ba%e8%8f%8c%e7%81%af%e8%a8%ad%e7%bd%ae.html - カテゴリー: アクアリウム UV殺菌灯が到着したので水槽内に設置しました。これで白カビは数日様子見。   それと換水後に設置する本来のLEDが来たので今日から水槽横から当ててます。   写真撮り忘れましたが、また今度。     【ミスト式・改 9日目(11/6)】室内:温度28. 4℃/湿度42%水槽内:温度:28. 5℃/湿度99%底面ソイル内:温度28℃(パネルヒーターOFF)     P. S. 先日購入したバナナプラント2株ですが、古い水槽に入れた大きいほう1株(... --- ### 【ミスト式・改 7日目】水草追加 - Published: 2017-11-04 - Modified: 2017-11-04 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-7%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e6%b0%b4%e8%8d%89%e8%bf%bd%e5%8a%a0.html - カテゴリー: アクアリウム 水草が到着しました。追加したのは・ベトナムクローバー・アラグアイア レッドクロスプランツ   それとアンブリア1本(ベタ水槽のやつ)       バナナプラント2株購入したんですが予想以上に大きかったので、1株(幅20cm)は古い水槽に入れて魚達の好み具合をお試し、もう1株(幅10cm)はベタ水槽に入れてベタが気にいるか様子見、ベタ水槽からアンブリア1本抜いて90cm水槽に植えてみました。   ベトナムクローバーも予想より大きく背丈が10~20c... --- ### 【ミスト式・改 6日目】白カビ再発 - Published: 2017-11-03 - Modified: 2017-11-03 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-6%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e7%99%bd%e3%82%ab%e3%83%93%e5%86%8d%e7%99%ba.html - カテゴリー: アクアリウム 水槽の左側数カ所に白カビが再発しました。   発生した箇所は前回の場所とほぼ同じ気がしますが、カビ菌は水槽内に舞ってるはず。でも、右側は今まで1度もカビが発生してない。   水槽の右側はアロマディフューザーでミストを流しています。ミストは水槽内を流れていますが、水槽内の右側から6~7割の場所まではミストが流れているのが見えますが、1番左側は湿っているけどミストが届いているのかは見えません。   アロマディフューザーをもう1つ買って左側に設置してもよいのですが、そうす... --- ### 【ミスト式・改 5日目】水草追加 - Published: 2017-11-02 - Modified: 2017-11-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-5%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e6%b0%b4%e8%8d%89%e8%bf%bd%e5%8a%a0.html - カテゴリー: アクアリウム いくつか水草が到着したので追加しました。   ●追加した水草・ブリクサ・ショートリーフ・スクリューバネリア・レッドカボンバ・ルドウィジア・ブレビペス・アヌビアスナナ・ルドウィジア・フローティング・プラント   それと、プレミアムシード(たぶんグロッソスティグマ)を少し追加     相変わらず怪しい。。。     ●右側※紫に見える箇所はLEDの反射です。   ●左側     まだ到着してなくて植えてない水草... --- ### adaとチャームのヘアーグラスショートの長さ - Published: 2017-11-02 - Modified: 2017-11-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/ada%e3%81%a8%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e3%83%98%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e9%95%b7%e3%81%95.html - カテゴリー: アクアリウム 先日メイン水槽の変更でヘアーグラスショートを使いましたが、少し余ったのでベタ水槽(25×17×21cm)をリセットしてヘアーグラスショートを使いました。そしたら足らなかったので近所のアクアショップに言ってadaのヘアーグラスショートを1カップ買ってきました。     ※背景の紫色の箇所は、メイン水槽のミスト式のLEDの光です。   拡大↓   短いほうがadaのヘアーグラスショート、長いほうがチャームのヘアーグラスショートです。チャームのやつはこれ↓(水草... --- ### 【ミスト式・改 3日目】プレミアムシード発芽してきた - Published: 2017-10-31 - Modified: 2017-10-31 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-3%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%9f%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%89%e7%99%ba%e8%8a%bd%e3%81%97%e3%81%a6.html - カテゴリー: アクアリウム 3日目にしてプレミアムシードが発芽してきました。写真撮り忘れましたが、水草植えるのに疲れたので写真はいいや。ニューラージパールグラス、植えるの超面倒くさい。。。   水槽内のプレミアムシードですが、何箇所かカビらしきものがありました。4箇所だったかな。   迷った末、カビっぽかった場所は撤去して、余ってたプレミアムシードを蒔き直しました。   プレミアムシードがカビっぽい箇所の共通点は、底面ギリギリ以上に水がピチャピチャだった場所です。なので水を300cc抜きました... --- ### 【ミスト式・改 2日目】初期段階の写真 - Published: 2017-10-30 - Modified: 2017-10-30 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-2%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e5%88%9d%e6%9c%9f%e6%ae%b5%e9%9a%8e%e3%81%ae%e5%86%99%e7%9c%9f.html - カテゴリー: アクアリウム 1日目の状態の写真を貼り忘れました。というか、昨日写真撮ってません。     ということで今日、ミスト式・改 2日目の写真です。   ●右側     ●左側     現時点での水槽内の水草は・リシア・水草詰め合わせの何か(ベタ水槽に一部使おうと思って買ったら、potじゃなくて一体型だった。。。)・ウォーターローン   ・ストロギネ レペンス(群馬の太田に行く機会があったのでチャーム邑楽店に寄ってつい購入。たぶんいつか... --- ### 【ミスト式・改 1日目】ミスト式の改良版で3週間で水槽を立ち上げたい - Published: 2017-10-29 - Modified: 2017-10-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%83%bb%e6%94%b9-1%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%91%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%81%ae%e6%94%b9%e8%89%af%e7%89%88%e3%81%a73%e9%80%b1%e9%96%93.html - カテゴリー: アクアリウム 淡水45cmの水槽をリセットというか、90cmスリム水槽に変更することにしました。90 x 30 x 36cmの水槽です。   1ヶ月以内、できれば2・3週間で水草レイアウトを完了させて11月下旬までには水槽の移行を完了させたいと思い、いろいろググって『ミスト式』なるものを発見。   さらにいろいろググってミスト式にいろいろ手を加えて改良。3週間で完了させる(予定)のやり方にチャレンジすることにしました!   名付けて『ミスト式・改』(笑)    ... --- ### Wordpressで謎の空白(空白のみのテキストノード) - Published: 2017-09-27 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%a7%e8%ac%8e%e3%81%ae%e7%a9%ba%e7%99%bd%e7%a9%ba%e7%99%bd%e3%81%ae%e3%81%bf%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%89.html - カテゴリー: Wordpress お久しぶりです。   Wordpressでほぼ自作のテーマのコメント欄を修正していたら、謎の空白が1つあって入力エリアが綺麗にそろわない。。。     htmlソース上に<label>名前</label><input>名前の入力欄</input><label>コメント</label>(ここに半角の空白?がある)<textarea>コメント入力欄</textarea>   こんな感じ。     結論は、ブロック要素の中で改行してたのが原因... --- ### チョコレートグラミー買っちゃったけど・・・ - Published: 2017-08-29 - Modified: 2017-08-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%a9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: アクアリウム 淡水の水槽にミッキーマウスプラティの稚魚オールドファッションモザイク・グッピーかレッドグラス・グッピーの稚魚が20匹もいるので、悩んだ挙げ句・ベタ(メス)1匹・ゴールデンドワーフグラミー(ペア※産卵しない)2匹・サンセットドワーフグラミー(メス)1匹・オトシン1匹以外の魚をショップに引き取ってもらいました。で、水草とオトシンだけ追加しようと思いましたが、超綺麗なグラミーがいて衝動買い。チョコレートグラミー2匹。勢いで買っちゃったわけですが、帰宅後ググると飼育難易度高めだって。。。・水質の変化に弱... --- ### トンボの幼虫が!&稚魚20匹・・・ - Published: 2017-08-27 - Modified: 2017-08-27 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%88%e3%83%b3%e3%83%9c%e3%81%ae%e5%b9%bc%e8%99%ab%e3%81%8c%ef%bc%81%e7%a8%9a%e9%ad%9a20%e5%8c%b9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: アクアリウム トンボの幼虫が1匹いるのを今日発見しました。ヤゴです。調べたら、水草の茎とかに産卵するらしく、ショップで購入した水草に産みつけられてたのでしょう。いつも水草洗わないでそのまま水槽に入れてたし。ヤゴの餌は魚とかだそうです。普通はヤゴ隔離あるいは撤去するんでしょうが、この水槽には稚魚が20匹くらいいます。ミッキーマウスプラティの稚魚と、オールドファッションモザイク・グッピーかレッドグラス・グッピーの稚魚、あわせて20匹くらい。すでに成魚が10~15匹いるので、正直稚魚20匹は余計です。なのでヤゴはし... --- ### ゴールデンドワーフグラミー産卵したかも。 - Published: 2017-06-20 - Modified: 2017-06-20 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e7%94%a3%e5%8d%b5%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%8b%e3%82%82%e3%80%82.html - カテゴリー: アクアリウム 数日前からゴールデンドワーフグラミーのオススが泡巣を作り、昨日今日と産卵っぽい行動をしてて、前回・前々回の稚魚がいるので今回の産卵はそのまま放置してました。新たな稚魚がたくさんいるのに気づいて、それでも放置してたら、目の前でベタのメスが絶妙なタイミングで稚魚1匹を吸い込みました。『まぁ自然の摂理か』と、それでも放置してたんですが、今度はゴールデンドワーフグラミーのオスとメスも稚魚を食べてて、なんだか可哀想なので保護しました。10匹くらいかな。PSB少し入れておきました。水槽内に稚魚がまだ数匹いま... --- ### いぶきエアストーン(セラミックエアストーン)の泡は超細かい - Published: 2017-06-15 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%81%84%e3%81%b6%e3%81%8d%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%b3%a1.html - カテゴリー: アクアリウム 3つの水槽のエアストーンをいぶきのセラミックストーンに変えました。泡が超細かいです。   動画でどうぞ!※うまく見れない方は、動画タイトルをクリックすると別ウィンドウでフルHDで見れます。   いぶきエアストーン(セラミックエアストーン)の泡は超細かい【淡水編】↓     いぶきエアストーン(セラミックエアストーン)の泡は超細かい【海水編】↓     CO2拡散器(ディフューザー)の泡よりも細かい感じです。     ... --- ### 【水流対策】ベタの水槽の外掛けフィルターの水流をスポンジフィルターで弱める - Published: 2017-06-13 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e6%b0%b4%e6%b5%81%e5%af%be%e7%ad%96%e3%80%91%e3%83%99%e3%82%bf%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%ae%e5%a4%96%e6%8e%9b%e3%81%91%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%b0%b4.html - カテゴリー: アクアリウム ベタの水槽には南米ウィローモスが敷きつめてあるのですが、茶コケがひどくなって一度大掛かりに掃除してみましたが一週間もたたずに茶コケが再発しました。   【以前の状態】・ベタ1匹・底面に南米ウィローモスを敷きつめてる・水草少し・流木つき水草1つ・外掛けフィルター・CO2添付・エアレーションなし   水草やウィローモスを取り出して、食酢(ミ◯カンの普通の酢)で洗って、水も1//3~1/2くらい入れ替えて、   コケ抑制のバイコム アルジガードを入れて   沈... --- ### 2種類のクマノミを1つの水槽で飼う - Published: 2017-06-13 - Modified: 2017-06-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/2%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%9e%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%82%921%e3%81%a4%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%a7%e9%a3%bc%e3%81%86.html - カテゴリー: アクアリウム 水槽3つあって、淡水魚10匹が45cm水槽、海水魚45cm2分割、ベタ25cmの水槽です。   海水魚の水槽は先日まで●2つ目の水槽(左)カクレクマノミ 2匹ミドリフグ 2匹ちっこい貝 3匹   ●2つ目の水槽(右)ブラックオセラリス(黒いクマノミ) 1匹ロイヤルダムセル(ロイヤルデムワーゼル)2匹ちっこい貝 1匹   でしたが、メンテでいろんな機器をいじってたら左側の水槽の外掛けフィルターの電源を誤ってOFFにしてしまい、結果ミドリフグ1匹を★にしてしまいました>... --- ### オレンジドワーフグラミー:隔離⇒ショップ引取/稚魚8匹/CO2セット追加 - Published: 2017-06-02 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%aa%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%ef%bc%9a%e9%9a%94%e9%9b%a2%e2%87%92%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97%e5%bc%95%e5%8f%96.html - カテゴリー: アクアリウム オレンジドワーフグラミーって書いてますが、チャームさんで購入したのはこれ↓   オレンジドワーフグラミー、別名:サンセット・ドワーフグラミーです。市販の商品名だとサンセット・ドワーフグラミーって名前で売ってることが多いみたいです。綺麗です。     これのオスが水槽立ち上げ後ずっと発情期というか”さかり”で、水槽立ち上げ後1ヶ月ちょっとの間に5回産卵して、その間他の魚を威嚇するので正直ウザい。   それで、5回目の産卵の後、しばらくオスのオレンジドワーフグ... --- ### ドワーフグラミーの産卵、4回目。。。&稚魚その後&・・・ - Published: 2017-05-22 - Modified: 2017-05-22 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%81%ae%e7%94%a3%e5%8d%b5%e3%80%814%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%80%82%e3%80%82%e3%80%82%ef%bc%86%e7%a8%9a%e9%ad%9a%e3%81%9d%e3%81%ae.html - カテゴリー: アクアリウム 水槽立ち上げて約1ヶ月。ドワーフグラミーの産卵4回目です。。。     前回の泡巣も結局4・5日で撤去しちゃったんですが、すぐにまた泡巣作りやがりました。でも、今回の泡巣は、水草少なめ・泡多めですw     で、また昨日から産卵、始めました。   って言うか、もうほとんど卵出てないんですけど・・・↓スマホのストラップが映ちゃってすみません。   フルHDで観たい方・うまく見れない方はドワーフグラミー産卵、4回目をご覧ください。 &nbs... --- ### ドワーフグラミーまた産卵したけど・・・ - Published: 2017-05-17 - Modified: 2017-05-17 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%81%be%e3%81%9f%e7%94%a3%e5%8d%b5%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%a9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: アクアリウム ドワーフグラミーがまた泡巣作って産卵しました。産卵3回目です。   今回は動画も写メもなしです。『あー、またかぁ』と見てました。あとで動画撮りました。↓うまく見れない方はドワーフグラミーの産卵3回目をご覧ください。     1回目の時に隔離した稚魚3匹は1cmくらいになったので水槽に戻しました。↓頑張ってる♪     2回目の時の泡巣は、産卵後4・5日で撤去しました。たぶん何匹か水槽内にいます。超小さい稚魚を2匹見かけました。   3回... --- ### ドワーフグラミー孵化してました&産卵ラッシュ/水槽2分割 - Published: 2017-05-13 - Modified: 2017-05-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%89%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%bc%e5%ad%b5%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%86%e7%94%a3%e5%8d%b5%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5.html - カテゴリー: アクアリウム 前回の記事で『オレンジドワーフグラミーが産卵しちゃったけど、みんなで卵食べちゃいました。。。』と書きましたが、その後数匹生存を確認しましたw   5匹発見して3匹を隔離しました。↓     ちなみに、もう1匹水槽内で本日発見しました。↓すばしっこいので、こいつはこのまま水槽内で!   頑張れ、小僧!無事を祈ります♪     オレンジドワーフグラミーが2回目の産卵さて、2週間くらい前に産卵したオレンジドワーフグラミーですが、昨日2回目の産... --- ### アクアリウム始めました/水槽のLEDを自動ON・OFF - Published: 2017-05-04 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%a0%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%8f%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%81%aeled%e3%82%92%e8%87%aa%e5%8b%95on%e3%83%bboff.html - カテゴリー: アクアリウム 寝室の中っくらいの観葉植物がお亡くなりになり、代わりに瓶に入ったメダカ(2匹)を買いました。↑瓶の蓋が密封だったので電動ドリルで小さい穴2つを開けてあります。  で、せっかくだからリビングにも水槽置こうと思い、1個だけ水槽を買って・・・が、つい勢いで結局3つ水槽買っちゃいました。  『水槽のLEDを自動ON・OFF』のやり方のみを読みたい場合は、水槽のLEDを自動ON・OFFをクリックするとこのページの下のほうにジャンプします。  ●1... --- ### Fire TVがスリープ復帰後、音が出ない - Published: 2016-10-30 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/fire-tv%e3%81%8c%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e5%be%a9%e5%b8%b0%e5%be%8c%e3%80%81%e9%9f%b3%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%81%aa%e3%81%84.html - カテゴリー: その他 Fire TVは2つ持っていてリビングと寝室で使っています。 ①リビングのFire TV Fire TV|HDMI接続|4Kテレビ|HDMI接続(ARC)|東芝 REGZAサウンドシステム RSS-AZ77  ②寝室のFire TV【今までの接続状況】 ミニコンポ(オンキョー X-NFR7X)|UBS接続(TypeA - TypeB)|Fire TV|HDMI接続|4Kモニター  表題の件は寝室のFire TV。スリープ復帰後... --- ### アパート・マンションのパソコンにリモートデスクトップ接続する - Published: 2016-06-27 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%a2%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%87%e3%82%b9.html - カテゴリー: How to お久しぶりです。   『自宅 兼 PC作業場』としてアパート借りました。   諸事情で夜は実家(車で小一時間)に帰っているのですが、実家のパソコンから新居のアパートにリモートデスクトップしようと思いましたが、少し手こずりました。   【新居PC環境】・4Kモニター・それなりの性能なPC・大家さんが引いてくれている光回線(da◯waの光回線)・Wi-FiルーターはAtermのWG1800HP2(ルーターモード)   【実家PC】・4Kモニター・スティックP... --- ### メインのテキストエディタを秀丸エディタに変更 - Published: 2016-04-18 - Modified: 2016-04-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%a8%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%bf%e3%82%92%e7%a7%80%e4%b8%b8%e3%82%a8%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%bf%e3%81%ab%e5%a4%89%e6%9b%b4.html - カテゴリー: その他 今まで10年以上かな、Crescent Eveをメインに使ってきましたが秀丸エディタに変更しました。     数日前からWin7のほうのCrescent Eveが起動が非常に遅く、30秒近くかかります。。。Win8のCrescent Eveは1秒以内に起動します。   以前にもそんなことがあって制作者に問い合わせましたが私のPC環境が原因とのことで、その時はしばらくしたら1秒起動に戻りました。   私のPCは決してショボくないので、WindowsUpdat... --- ### 久々にWordpressでハマった - Published: 2016-04-07 - Modified: 2016-04-07 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e4%b9%85%e3%80%85%e3%81%abwordpress%e3%81%a7%e3%83%8f%e3%83%9e%e3%81%a3%e3%81%9f.html - カテゴリー: Wordpress Wordpressで作成されてるサイトをSovaからコアサーバーにドメイン乗せ換えしたんですが、久しぶりにハマってしまいました。     Wordpressのプラグイン『Duplicator』でサイト移転を試してみましたが、エラーでダメ。   ↓   旧サイトのPhpMyAdminにて、『DROP TABLE / VIEW / PROCEDURE / FUNCTION / EVENT / TRIGGER コマンドを追加する』をチェックONでエクスポート &... --- ### 父の通夜にて思うこと - Published: 2016-03-04 - Modified: 2016-03-04 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%88%b6%e3%81%ae%e9%80%9a%e5%a4%9c%e3%81%ab%e3%81%a6%e6%80%9d%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%a8.html - カテゴリー: その他 小学生に入る頃は貧乏な家庭だったけど、中学・高校・大学は人様より比較的裕福に育ててもらいました。   父は不動産業、バブルの頃はお金の回りもすごく良かったです。   バブルが弾けてからもしばらくはどうにか大丈夫だったけど、晩年は倒産もどき、お金に苦労しました。     冷たくなった父の顔は、とても安らか。お金の心配をしなくて済むようになったからだと思います。   通夜には市長がお越し下さったり200人来ましたが、バブルの頃に父と仕事をしていた社長... --- ### Sovaのwwwありなし設定 - Published: 2015-11-22 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/sova%e3%81%aewww%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%81%97%e8%a8%ad%e5%ae%9a.html - カテゴリー: ショップ作成 レンタルサーバーのSovaはwwwありなしが特殊?です。     例、ムームードメインにてSovaのNSを設定   『サーバー管理』⇒『ご利用状況』の『IPアドレス』の数値をメモ↓ムームーDNSのカスタムDNSにサブドメイン:空白種別:A内容:IPアドレス』の数値優先度:これでwwwなしが設定されます。で、wwwありも登録するわけですがサブドメイン:www種別:A内容:IPアドレス』の数値(上記と同じ)優先度:↓該当ドメインにて『ムームーDNS』を『利用する』に変更... --- ### CPU換え時か?とか - Published: 2015-11-05 - Modified: 2015-11-05 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/cpu%e6%8f%9b%e3%81%88%e6%99%82%e3%81%8b%ef%bc%9f%e3%81%a8%e3%81%8b.html - カテゴリー: その他 超絶お久しぶりです(笑)     別に旅に出ていたわけではなく普通に仕事してましたけど、書くことないので・・・   HTV31(HTC J butterfly)がrootとれてないから、けっこう使いづらいです。。。     別件で4K動画をFHDに変換してるんですが、3分の尺の4K(3840x2160px、29. 97fps、60Mbps)↓FHD(1920x1080px、29. 97fps、30Mbps)で・Corei7-3770K(3. 50GHz... --- ### HTV31(HTC J butterfly)、root取れそうな気が・・・ - Published: 2015-10-12 - Modified: 2015-10-12 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/htv31htc-j-butterfly%e3%80%81root%e5%8f%96%e3%82%8c%e3%81%9d%e3%81%86%e3%81%aa%e6%b0%97%e3%81%8c%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: HTC Jbutterfly HTV31 XTC2Clip ToolでHTV31(HTC J butterfly)のs-offまでやった人がいるみたいですが・・・     しばらくroot関係のツールいじってないので、軽い気持ちでチャレンジすると、ぶっ壊しそうな気がしてならないですw     どなたかチャレンジした人はいないんでしょうか?     まあググっても日本語のサイトでHTV31のrootとった記事は見かけませんけど、1年前の私の知識ならroot取れそうな気がします。。... --- ### Thunderbirdのカレンダー(Lighting)が表示がおかしい・・・を直す - Published: 2015-08-07 - Modified: 2015-08-07 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/thunderbird%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bclighting%e3%81%8c%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%8c%e3%81%8a%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%82%92%e7%9b%b4.html - カテゴリー: その他 しばらく前にThunderbirdを38. 0. 1にバージョンアップしたら、カレンダー表示がおかしくなりました。   半透明というか、とにかく変。     しばらく我慢していましたが、ググってみたところアドオンの『Lighting』をローカルにDLしてインストールし直したところ、カレンダーが正常表示されるようになりました。     『Lighting』のバージョンは上記インストール前と後で同じなんですが、アンインストールしないで、ローカルにDLした... --- ### HTV31(HTC J butterfly)初期化しました - Published: 2015-07-23 - Modified: 2015-07-23 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/htv31htc-j-butterfly%e5%88%9d%e6%9c%9f%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html - カテゴリー: HTC Jbutterfly HTV31 Lollipop5. 0. 2のバグあるいはLollipop5. 0. 2 + HTV31(HTC J butterfly)の不具合でWi-Fi関係がまるっきりダメで、1度Wi-Fiを掴まなくなると4G・LTEも掴まなくなり、いろいろググって対処してみたものの、結局再起動しないと通信が正常に戻らない。   ショップに初期不良の苦情を言いに行く前に、端末初期化をしてみました。     まあそこそこ時間かかって、自動では完璧に復元できないので手動再設定・再インストールとかあった... --- ### Lollipopでアプリが無反応・ブラックアウトするのを回避する - Published: 2015-07-19 - Modified: 2015-07-19 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/lollipop%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%81%8c%e7%84%a1%e5%8f%8d%e5%bf%9c%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%88%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%82%92%e5%9b%9e.html - カテゴリー: HTC Jbutterfly HTV31 続いては、Lollipop5. 0. 2でアプリが煩雑に無反応あるいはブラックアウト・落ちる件について。     たぶんLollipopのバグ、メモリーリークと関係してると思うんですが、アプリを起動しても・無反応・ブラックアウト・落ちる   ムカつくくらいに落ちまくることがあります。そうなると1つのアプリではなく、あれもこれも、いろんなアプリが正常に起動しない。   と同時にWi-Fi関係・4G・LTEあたりも無反応になります。     も... --- ### Lollipop5.0.2でWi-Fi経由でK-9が受信できない・・・の改善案 - Published: 2015-07-19 - Modified: 2015-07-19 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/lollipop5-0-2%e3%81%a7wi-fi%e7%b5%8c%e7%94%b1%e3%81%a7k-9%e3%81%8c%e5%8f%97%e4%bf%a1%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%ae%e6%94%b9%e5%96%84%e6%a1%88.html - カテゴリー: HTC Jbutterfly HTV31 HTV31(HTC J butterfly)、Lollipop5. 0. 2なんですが、Lollipopができそこないでバグがたくさんあります。   Wi-Fi経由でもバグが多くて、いろいろあるみたいですが、私が1番困ったのはK-9がPOP受信できなくなることがあること。     PCのメアドを設定するときに受信設定(POPサーバー設定)をするときに受信OKになっても、その後Wi-fi経由にすると受信できなくなって、そうなってから受信設定をやり直すとPOPサーバー設定が... --- ### HTV31(HTC J butterfly)で無効にしたアプリ【暫定版】 - Published: 2015-07-19 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/htv31htc-j-butterfly%e3%81%a7%e7%84%a1%e5%8a%b9%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%80%90%e6%9a%ab%e5%ae%9a%e7%89%88%e3%80%91.html - カテゴリー: HTC Jbutterfly HTV31 さて、現時点ではHTV31はrootとれてません。ヤフオクではs-offできるみたいですが、もう少し様子見します。     ということでアプリの削除はあまりできないので無効化したアプリを一覧にしました。     あくまで『私の場合』です。人によっては必要なアプリもあるかと思います。     それと、ゆるゆるな判断なので本当はもっと無効化できるはずです。     【無効化したアプリ】アドレス帳プラス※シンク機能に対応し... --- ### HTV31(HTC J butterfly)買いました - Published: 2015-07-19 - Modified: 2015-07-19 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/htv31htc-j-butterfly%e8%b2%b7%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html - カテゴリー: HTC Jbutterfly HTV31 1度Zenfone2を買おうと思いましたがau音声が使えないので迷っていたら、いつの間にかauからHTCの新機種HTV31(HTC J butterfly)を購入しました。   いじり始めて1週間くらいですが・・・     Lollipop5. 0. 2のバグがヒドい。   ・たぶんメモリーリークが原因で煩雑にアプリが無反応・応答なしになる ⇒ 一時しのぎ解決法発見(たぶん)   ・Wi-fi安定制御機能が爆弾(あとで記事書きます)   &... --- ### Xperia arcの記事一覧 - Published: 2015-07-19 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%80%e8%a6%a7.html - カテゴリー: Xperia arc root化の前に・・・Xperia arcのroot化文鎮化からの復活手順(初期化)ClockworkMod Recovery(CWM)で完全バックアップClockworkMod Recovery(CWM)の使い方ClockworkMod Recoveryを再インストール   TURKTRUSTの不正証明書問題CACertManの使い方今回のまとめ・C○Cer○M○nの感想   【以下、4. 0専用】Xperia arcをICS(Android 4. 0)化するPOBox 5. 3... --- ### .htaccessのアクセス制限で正規表現でブロック - Published: 2015-07-03 - Modified: 2015-07-03 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/htaccess%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e5%88%b6%e9%99%90%e3%81%a7%e6%ad%a3%e8%a6%8f%e8%a1%a8%e7%8f%be%e3%81%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af.html - カテゴリー: ショップ作成 とある私のサイトにスパムチックなことをやってる人がいます。   被害額が確定すれば、弁護士通してプロバイダにIP情報開示請求して損害賠償とかできるんですが、今のところは実際の被害額はわかりません。というか計算するのも面倒くさい。   なのでアクセス制限しちゃうことにしました。     対象はこいつ↓p○○○○○-ipngn○○○○○kyoto. kyoto. ocn. ne. jp   最初の○は4文字or5文字の数字後ろの○は6文字の数字  ... --- ### 『Wi-Fi8888に切り替えてもだめだ』の方へ - Published: 2015-06-23 - Modified: 2015-06-23 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%8ewi-fi8888%e3%81%ab%e5%88%87%e3%82%8a%e6%9b%bf%e3%81%88%e3%81%a6%e3%82%82%e3%81%a0%e3%82%81%e3%81%a0%e3%80%8f%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%b8.html - カテゴリー: その他 約1ヶ月更新してませんが・・・   仕事が忙しくてZenfone2も買ってません。。。     ■『Wi-Fi8888に切り替えてもだめだ』で検索して訪問してくれてる方へ   例えばあなたがどこかのサイトに訪問しようてクリックしたURL○○. comは表札のようなもので、本当の住所は153. 136. 153. 49みたいな数字です。※本当の住所をIPアドレスといいます。     ○○. comを153. 136. 153. 49に変換してくれるのが8... --- ### Zenfone2、すでにrootとれるんだ! - Published: 2015-05-25 - Modified: 2015-05-25 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/zenfone2%e3%80%81%e3%81%99%e3%81%a7%e3%81%abroot%e3%81%a8%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%82%93%e3%81%a0%ef%bc%81.html - カテゴリー: Zenfone2 Zenfone2の64GBを購入予定なわけですが、root化できるまで様子見と思ってたら、すでにJP版でもrootとれるんだね。   xdaにあるみたいです。   さて、あとはどのSIMにするかだけだ。   今メインはauだから悩むところです。。。     と思ったけど、BootLoaderのUnlockがまだか・・・     ■追記■BootLoaderもすでにunlockできるんだね。元記事はxdaみたい。   ... --- ### Thunderbirdを複数起動&送信元が携帯メアド&無料ブログに予約送信 - Published: 2015-04-23 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/thunderbird%e3%82%92%e8%a4%87%e6%95%b0%e8%b5%b7%e5%8b%95%ef%bc%86%e9%80%81%e4%bf%a1%e5%85%83%e3%81%8c%e6%90%ba%e5%b8%af%e3%83%a1%e3%82%a2%e3%83%89%ef%bc%86%e7%84%a1%e6%96%99%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0.html - カテゴリー: その他 こんばんは。   表題の件ですが少し手こずりました。   ■やりたいこと■Thunderbird①・・・都度起動/送信元はPCメアド/通常用(パソコンAとパソコンBで同期ソフトで同期している)Thunderbird②・・・常時起動/送信元は携帯メアド/無料ブログに予約投稿、的な使い方1番の目的は、Thunderbirdのプラグイン『後で送信』を使って無料ブログに予約送信することです。   ツールで無料ブログに投稿する場合は、たぶんほとんどのツールがリアルタイムの投稿... --- ### ExpressWebのWordpressのパーマリンク変更に伴う404の件 - Published: 2015-04-18 - Modified: 2015-04-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/expressweb%e3%81%aewordpress%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%ab%e4%bc%b4%e3%81%86404%e3%81%ae%e4%bb%b6.html - カテゴリー: Wordpress さて、今日もマニアック情報をお届けします(笑)     ■普通のサーバー■普通のサーバーにWordpressをインストールしてパーマリンク変更すると、そのままでは投稿記事が404になります。   それを回避するには、以下の記述の. htaccessをWordpressフォルダあるいは1個上のフォルダにUPします。# BEGIN WordPressRewriteEngine OnRewriteBase /RewriteRule ^index\. php$ - Rew... --- ### Firefoxの『テキストリンク』が動かない⇒動いた! - Published: 2015-04-10 - Modified: 2015-04-10 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e3%80%8e%e3%83%86%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e3%80%8f%e3%81%8c%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84%e2%87%92%e5%8b%95%e3%81%84%e3%81%9f%ef%bc%81.html - カテゴリー: Firefox Firefoxのアドオンで『テキストリンク』というのがあります。   https://addons. mozilla. org/ja/firefox/addon/text-link/   テキスト選択でttp://ほにゃららとかのh抜けを補完して右クリックから新しいタブで開けます。   ところが先月のFirefoxのバージョンアップで機能しなくなりました。   作者も更新してないし・・・   違うの入れようかと思ってたら、ありました!   ... --- ### Wordpressのサイドバーでget_posts・query_posts共におかしい場合 - Published: 2015-04-08 - Modified: 2015-04-08 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%a7get_posts%e3%83%bbquery_posts%e5%85%b1%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88.html - カテゴリー: Wordpress ・Wordpressで、PC・スマホ・ガラケーでそれぞれ別テーマ・PHPもけっこう複雑・CSSも複雑・WP-PostRatingsで星評価・Post Types Orderで投稿記事の並べ替え・WP File Cache&MO Cache&001 Prime Strategy Translate Acceleratorでできるだけ高速化・サーバーはWordpress専用高速サーバー&サーバー側でもキャッシュつき   なサイトがあるんですが、サイドバーに星評価のランキングを表示するのに ... --- ### Windows Live Writerの改行処理 - Published: 2015-03-16 - Modified: 2015-03-16 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/windows-live-writer%e3%81%ae%e6%94%b9%e8%a1%8c%e5%87%a6%e7%90%86.html - カテゴリー: Windows Live Writer Windows Live Writeってエンター押すと<br>じゃなくて<p>で改行されますよね。   で、<br>で改行したいときはどうするかというと・・・   shift + enter   です。     こんな簡単なこと知りませんでした。     超楽になったよ♪     Twitterみたいな投稿ですんまそん。 --- ### Firefoxの『最近閉じたタブ』が使えない、を直す4つの方法 - Published: 2015-03-13 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%9c%80%e8%bf%91%e9%96%89%e3%81%98%e3%81%9f%e3%82%bf%e3%83%96%e3%80%8f%e3%81%8c%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%81%e3%82%92%e7%9b%b4%e3%81%994%e3%81%a4%e3%81%ae.html - カテゴリー: Firefox ■注意■この記事はなるか昔に書いた記事なので、2025年現在では役に立たない気がします。m(_ _)m   Firefox36になってからいろいろおかしくなり、先日はベータ版の37. 0bata4をインストールしたんですが、いろいろな不具合はバージョンを変更(バージョンアップね)しても改善されませんでした。     Firefoxの検索バーのアイコン画像が消えた!   Firefoxの『Abduction! 』で画面キャプチャできない、の改善方法  ... --- ### Firefoxの『Abduction!』で画面キャプチャできない、の改善方法 - Published: 2015-03-12 - Modified: 2015-03-12 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e3%80%8eabduction%e3%80%8f%e3%81%a7%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%81%e3%81%ae%e6%94%b9%e5%96%84%e6%96%b9.html - カテゴリー: Firefox Firefoxのプラグイン『Abduction! 』を広告主サイトやLPの画面キャプチャ・画像キャプチャで使っているのですが     先日Firefoxをバージョンアップしてからエラーで画面キャプチャできなくなりました。※2016/1/7 下のほうに追記があります。     エラー内容は   ・・・   読ん... --- ### Firefoxの検索バーのアイコン画像が消えた! - Published: 2015-03-07 - Modified: 2015-03-07 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ae%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%8c%e6%b6%88%e3%81%88%e3%81%9f%ef%bc%81.html - カテゴリー: Firefox Firefoxで検索バーって言うんですかね?、検索窓の最初の部分にアイコンが表示されてて、▼をクリックすれば検索エンジンを選択できる感じで使っていました。   昨日までは。     今日Firefoxが36. 0. 1に自動バージョンアップされたら、アイコンの画像が消えちゃって、検索エンジンを変えたい場合は▼をクリックして、その都度さらに検索エンジン一覧から選ぶ感じになっちゃいました。。。     超使いづらい。今使っているのがどの検索エンジンなのか... --- ### Zenfon2買おうかな? - Published: 2015-03-03 - Modified: 2015-03-03 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/zenfon2%e8%b2%b7%e3%81%8a%e3%81%86%e3%81%8b%e3%81%aa%ef%bc%9f.html - カテゴリー: Zenfone2 ASUSから1月に正式発表されたZenfon2、たぶん6月頃に日本国内で販売されます。     今使っている端末はauのHTC J ONEなんですが、そろそろ型落ち感がでてきました。。。     現在使用している端末が1つということもあって(普通は1つですよね)、ASUS信者としては最上位機種を常用する方向で考えています。     カッコ良いよね!     操作している動画を見たい方はこちら(Youtube)をどうぞ... --- ### Windows Live WriterでテーマのCSSが反映されない場合 - Published: 2015-02-23 - Modified: 2015-02-23 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/windows-live-writer%e3%81%a7%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%aecss%e3%81%8c%e5%8f%8d%e6%98%a0%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88.html - カテゴリー: Windows Live Writer Windows Live WriterってテーマのCSSが反映されないことってよくありますよね?   ずっと諦めてましたが、ひょんなことから原因・改善策が判明しました。     Windows Live Writerにテーマを反映させるときだけ、   Wordpressで『表示設定』⇒『フロントページの表示』を『最新の投稿』にする     これだけです。     テーマフォルダ以外のCSSを使っている場合などの特殊な... --- ### ちゅらうみのwwwありなし設定 - Published: 2015-02-12 - Modified: 2015-02-12 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%81%a1%e3%82%85%e3%82%89%e3%81%86%e3%81%bf%e3%81%ae%ef%bd%97%ef%bd%97%ef%bd%97%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%81%97%e8%a8%ad%e5%ae%9a.html - カテゴリー: ショップ作成 レンタルサーバーのちゅらうみはwwwありなし設定が少し変わっています。     普通はwwwありなしは. htaccessで設定することが多いですが、ちゅらうみは. htaccessだけではなく『サブドメイン情報』にも登録してwwwありなしを制御します?、らしいです。     例、wwwありで統一したい場合   ①ドメイン登録:wwwなしの『◯◯. com』で登録↓②『サブドメイン情報』に『www. ◯◯. com』をwwwなしのフォルダを指定してサブドメ... --- ### Windows Live Writerが『基礎になる接続が閉じられました・・・』でエラー - Published: 2015-02-05 - Modified: 2015-02-05 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/windows-live-writer%e3%81%8c%e3%80%8e%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e6%8e%a5%e7%b6%9a%e3%81%8c%e9%96%89%e3%81%98%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: Windows Live Writer レオサーバーのWordpress4. 1でWindows Live Writerが   基礎になる接続が閉じられました:SSL/TLS のセキュリティで保護されているチャネルに対する信頼関係を確立できませんでした   とかいうエラーで投稿できませんでした。     ググっても件数あんまないし、解決策も『時間をおいて』とか『ネットの接続方法を変える(テザリングとか)』しか書いてない。   マイクロソフトのコミュニティだと『接続先に問題が・・・』とか、... --- ### WPtap Mobile Detectorの追加用ガラケーユーザーエージェント - Published: 2015-02-05 - Modified: 2015-02-05 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wptap-mobile-detector%e3%81%ae%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e7%94%a8%e3%82%ac%e3%83%a9%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%83%88.html - カテゴリー: Wordpress Wordpressのプラグイン『WPtap Mobile Detector』でPC・スマホ(iPhone)・ガラケーでそれぞれ自作テーマで振り分けているサイトがあるのですが、久しぶりにいじったらガラケーのユーザーエージェントを忘れていたのでメモ。     管理画面で     設定↓Mobile Detector↓Add Device   で、   Mobile Device name:Mobile Device agentが  ... --- ### レオサーバーのWordpress4.1で不具合のあるプラグイン - Published: 2015-02-05 - Modified: 2015-02-05 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ac%e3%82%aa%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%aewordpress4-1%e3%81%a7%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3.html - カテゴリー: Wordpress 調査中&自分用メモ。     レオサーバーのWordpress4. 1で有効にするとおかしくなるプラグインは   ・Smart Update Pinger・Duplicate Posts Remover   この2つが有効になっていると、管理画面もサイトも表示がおかしくなる。   プラグインを30個入れているので、他のプラグインとの競合でおかしくなるのかもしれません。     深夜なんで後日詳しく調査します。 --- ### フレンドサーバーのWordpressのPHP設定 - Published: 2015-02-04 - Modified: 2015-02-04 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%aewordpress%e3%81%aephp%e8%a8%ad%e5%ae%9a.html - カテゴリー: Wordpress フレンドサーバーにインストールしたWordpressで、投稿記事を10記事ぶんインポートするだけなのにエラー500(インターナルサーバーエラー)になりやがる!   フレンドサーバーは少し貧弱です・・・     で、PHPの設定を変更するのですが、場所がわかりづらいです。     管理画面↓自分の契約をクリック↓カスタマイズ↓PHP設定     memory_limit:256Mpost_max_size:256Mupload_... --- ### コアサーバー&Googleアナリティクス - Published: 2015-01-19 - Modified: 2015-01-19 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%ef%bc%86google%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%af%e3%82%b9.html - カテゴリー: ショップ作成 コアサーバーって管理画面でGoogleアナリティクス読み込んでるんだけど・・・     あまり好きくないな。   Google側にドメイン設定やメアド作成したのが筒抜けじゃん。     これって1つのサテライトが目視に引っかかった時に、   あっちのチェック作業員が内部データをドメインで検索↓コアサーバーのs○○. coreserver. jpが一覧で表示↓他の人もs○○. coreserver. jpを使っているけど、例えばマックアドレスとか... --- ### Wordpressをインストールした1個上のフォルダをサイトURLにする - Published: 2015-01-11 - Modified: 2015-01-11 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%82%92%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%97%e3%81%9f1%e5%80%8b%e4%b8%8a%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%ab%e3%83%80%e3%82%92%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88url.html - カテゴリー: Wordpress 例えば、Wordpressのインストール:◯◯. com/●WPのフォルダ名●サイトURL:◯◯. com/にしたい場合の手順です。     ①WPを『◯◯. com/●WPのフォルダ名●』に自動インストール②WP管理画面で『設定』⇒『一般』で『サイトアドレス (URL)』を『◯◯. com/』にする&wwwありなし設定もする↓場合によっては再ログインとなります。     ③FTPソフトで該当ドメインにアクセスして(レオサーバーなら『/public_html』です... --- ### レオサーバーのWordpressで404エラー - Published: 2014-12-18 - Modified: 2014-12-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ac%e3%82%aa%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%aewordpress%e3%81%a7404%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc.html - カテゴリー: Wordpress レオサーバーにWordpressのインストールして、   ・パーマリンク変更・サイトURLを1階層上に変更したら、サイトトップは表示されるけど、それ以外の投稿・ページが404エラーで表示されませんでした。     PHPのバージョンかと思ったけど、変更箇所が見つからない・・・     で、結局はPHPではなく. htaccessの記述でした。   初期値は何もない。# BEGIN WordPress<IfModule mod_rewrit... --- ### Windows Live Writerで403Forbiddenエラーだよ... - Published: 2014-12-08 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/windows-live-writer%e3%81%a7403forbidden%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%81%a0%e3%82%88.html - カテゴリー: Windows Live Writer ヘテムルのWAF設定でログを見ると   /xmlrpc. phpバッファオーバーフロー攻撃試行の可能性2(パラメータ名に300文字以上)SiteGuard_User_ExcludeSig bof-try-2というエラーログがたくさんありました。     解決策は、ドメイントップの. htaccessにSiteGuard_User_ExcludeSig bof-try-2を追記で投稿できるようになります。     https://mbdb. jp/adv... --- ### ヘテムルでWindows Live Writerが405エラー - Published: 2014-12-08 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%98%e3%83%86%e3%83%a0%e3%83%ab%e3%81%a7windows-live-writer%e3%81%8c405%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc.html - カテゴリー: Windows Live Writer 先日ヘテムルにサーバー移転したWordpressにWindows Live Writerで投稿しようと思ったら、405エラー。   405エラーってあまり聞かないですよね。って私が知らないだけか。   エラーの文面はコピペするの忘れました・・・     以前書いたWindows Live Writerで『メソッドの応答が無効です』 のエラーかと思って見てみてみたら、これも元に戻っていました。サーバー移転してWordpress入れなおしたから当たり前ですよね... --- ### ヘテムルで『Warning: Cannot modify header...』のエラー - Published: 2014-12-06 - Modified: 2014-12-06 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%98%e3%83%86%e3%83%a0%e3%83%ab%e3%81%a7%e3%80%8ewarning-cannot-modify-header-%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc.html - カテゴリー: Wordpress ヘテムルのWordpress管理画面で『Warning: Cannot modify header information - headers already sent by... 』というエラーが表示されたのですが、   解決方法は、ヘテムルの管理画面の『php. ini設定』で   output_bufferingを『ON』に変更します。     これを5. 4と5. 3の両方設定しておきます。     あと、   memory_... --- ### Windows Live Writerで『メソッドの応答が無効です』 のエラー - Published: 2014-12-03 - Modified: 2014-12-03 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/windows-live-writer%e3%81%a7%e3%80%8e%e3%83%a1%e3%82%bd%e3%83%83%e3%83%89%e3%81%ae%e5%bf%9c%e7%ad%94%e3%81%8c%e7%84%a1%e5%8a%b9%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%8f-%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc.html - カテゴリー: Windows Live Writer たまにWindows Live Writerで『メソッドの応答が無効です』 のエラーがでて接続できなくて放置していたんですが、重い腰を上げて解決策をググりました。   で、無事解決したわけですが、結論だけ先に書くと   【解決方法】wp-includes/class-IXR. phpをテキストエディタで開いて『EOD』を検索する↓『EOD』の上の行が空行、さらにその上が   </methodResponse>が2箇所<params>が1箇所になっている箇所が合計3箇所... --- ### WordpressのモブログでSSLの時はご注意を! - Published: 2014-11-16 - Modified: 2014-11-16 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e3%83%a2%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%81%a7ssl%e3%81%ae%e6%99%82%e3%81%af%e3%81%94%e6%b3%a8%e6%84%8f%e3%82%92%ef%bc%81.html - カテゴリー: Wordpress Wordpressでモブログ(メール投稿)の設定してるんですが、たまにSSLのやつありますよね。   その場合、   『設定』⇒『投稿設定』の『メールでの投稿』は ssl:// がつきます。     ロリポップの場合であればメールサーバー:ssl://pop3. lolipop. jpポート:995   Gmailでもそうだね。     紛らわしいね。 --- ### XserverのWordpressのphp.ini設定を変更すると表示速度が速くなるよん! - Published: 2014-11-08 - Modified: 2014-11-08 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xserver%e3%81%aewordpress%e3%81%aephp-ini%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%82%92%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%81%8c%e9%80%9f%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b.html - カテゴリー: Wordpress まあ、前に似たようなことを書きましたが、Xserverに限らずレンタルサーバーにインストールしたWordpressはphp. iniの設定を少し変えると表示速度が早くなります。   【表示速度が速くなる項目】memory_limit = 256M   【後々アップロードで引っかからないようにする項目】upload_max_filesize = 256Mpost_max_size = 256M     Xserverの場合は、『php. ini設定変更』か『ph... --- ### Media Player ClassicでESCキーでフルスクリーンを解除しても再生を継続する - Published: 2014-10-12 - Modified: 2014-10-12 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/media-player-classic%e3%81%a7esc%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%81%a7%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%92%e8%a7%a3%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e5%86%8d%e7%94%9f.html - カテゴリー: その他 今まで動画再生はMedia Player Classic - Home Cinemaを使っていたんですが、Media Player Classic - BEに変更しました。   で、いろいろ設定を元と同じようにしていて気づいたんですが、フルスクリーンを解除するのってESCキーでも解除できるんですね。     でも初期設定では、ESCキーでフルスクリーン解除して普通サイズに戻すと動画が一時停止されちゃいます。     Escキーでフルスクリーン解除... --- ### EXCELから複数のブログにメール送信(モブログ) - Published: 2014-09-27 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/excel%e3%81%8b%e3%82%89%e8%a4%87%e6%95%b0%e3%81%ae%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%81%ab%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e9%80%81%e4%bf%a1%e3%83%a2%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0.html - カテゴリー: ショップ作成 今まで1つのWP・MT・SIRIUSに大量の記事を一括インポートするファイルは作成済みでしたが、今回はexcelのマクロで複数のWordpress・MT・無料ブログにメール送信(モブログ)するファイルを作成しました。   ※一括インポートの記事はWordpressに一括インポート用ファイル作ったです。     で、下の写真がexcelからメール送信するシートのキャプチャ画像です。いろいろ修正・追加しました。このページの下のほうにあります。    ... --- ### Wordpressを不具合なく高速化するプラグイン - Published: 2014-09-20 - Modified: 2014-09-20 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%82%92%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%e3%81%aa%e3%81%8f%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3.html - カテゴリー: Wordpress こんばんは。   いまさらですが、Wordpress高速化で不具合のないプラグインをご紹介します。     Wordpressの高速化プラグインっていろいろありますよね。     以前は私もけっこう調査したあげくMO CacheWP File CacheDB Cache Reloaded Fixの3つを使っていました。   ですが、ご存知かもしれませんが、高速化プラグインは多少不安定で意図しない不具合が生じることがたまにあります。 &n... --- ### amazonaws.comから怪しいアクセス。これはスパム? - Published: 2014-09-13 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/amazonaws-com%e3%81%8b%e3%82%89%e6%80%aa%e3%81%97%e3%81%84%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%80%82%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%af%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%a0%ef%bc%9f.html - カテゴリー: ショップ作成 先日アクセス解析を見ていたらec2-◯◯-◯◯-◯◯-◯◯. compute-1. amazonaws. com(◯◯は数字)から1サイトに300アクセスありました。     怪しいので調べてみたら・・・   ①Amazon Web ServicesのEC2を利用している誰かが・Twitter等のツイートにあるURL・rss・sitemap. xmlのURLからサイトを巡回   ※Amazon Web ServicesにEC2というサービスがあって、EC2はレンタ... --- ### 【これに決定】BitTorrent Syncで同期する●追記あり - Published: 2014-09-03 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%ab%e6%b1%ba%e5%ae%9a%e3%80%91bittorrent-sync%e3%81%a7%e5%90%8c%e6%9c%9f%e3%81%99%e3%82%8b%e2%97%8f%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a.html - カテゴリー: オンラインストレージ・同期ソフト いくつか同期ソフトを試しましたが当面BitTorrent Syncで決まりです。   BitTorrent Sync   各設定の詳細はBitTorrentSyncUserGuide. pdfでPDFをダウンロードしてお読みください。     ●特徴と使用感   ・追加するフォルダはたぶん無制限?・端末A(C:\フォルダA)と端末B(C:\フォルダB)で同期が可能・UP・DOWNともに今までの同期ソフトの中で一番早い(たぶんMbps単位)・今のとこ... --- ### Quiccaで『リモート サーバーがエラーを返しました: (404) 見つかりません』 - Published: 2014-09-02 - Modified: 2014-09-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/quicca%e3%81%a7%e3%80%8e%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%88-%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%8c%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%92%e8%bf%94%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f-404.html - カテゴリー: Windows Live Writer レンタルサーバーのQuicca(クイッカ)にインストールしたWordpressにWindows Live Writerで投稿しようとした時のエラー。     『リモート サーバーがエラーを返しました: (404) 見つかりません』         解決方法は、順に3つあります。     ①Worpdress直下の. htaccessにsuPHP_ConfigPath /home/クイッカのアカウント名/public_h... --- ### SIRIUSで【301orカノニカル】で【サイトorページ】転送 - Published: 2014-08-15 - Modified: 2014-08-15 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/sirius%e3%81%a7%e3%80%90301or%e3%82%ab%e3%83%8e%e3%83%8b%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%80%91%e3%81%a7%e3%80%90%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88or%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%80%91%e8%bb%a2%e9%80%81.html - カテゴリー: ショップ作成 最近Googleのインデックス更新のペースが遅く、Google推奨の手順でカノニカルを設定しても反映されるのがすごく遅いです。   で、Googleが特に推奨していないカノニカルの手順で2日くらいで反映させる方法もあるのですが・・・   当然ここでは書きません。     それ以外のやり方・注意点を備忘録で書いておきます。     ●一定期間経過して元のサイト・ページがインデックス削除されたら元サイト・ページは削除します。   ... --- ### 【たぶん保存版】wwwありなし統一の設定一覧 - Published: 2014-07-15 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%81%9f%e3%81%b6%e3%82%93%e4%bf%9d%e5%ad%98%e7%89%88%e3%80%91www%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%82%8a%e7%b5%b1%e4%b8%80%e3%81%ae%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e4%b8%80%e8%a6%a7.html - カテゴリー: ショップ作成 各CMSごとにwwwありなしの手順が違って困るので、備忘録として一覧にしました。   手をつけたCMSごとに順次追加して行きます。   CMSによってはいろいろな方法があると思いますが、あくまで私の手順です。※SovaのwwwありなしはSovaのwwwありなし設定を参照   【. htaccessの書き方】wwwありの場合RewriteEngine OffRewriteEngine OnRewriteCond %{HTTP_HOST} ^◯◯\. com$ R... --- ### サーバー別DNS一覧 - Published: 2014-07-09 - Modified: 2025-02-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e5%88%a5dns%e4%b8%80%e8%a6%a7.html - カテゴリー: ショップ作成 レンタルサーバーごとのDNSの一覧です。   ブックマークに保存してありますが、万が一ブックマークが消えっちゃった時の備忘録です。   他社で取得したドメインをサーバーに登録する場合のDNS一覧・注意点です。     【ちゅらうみ】ns01. churaumi. mens02. churaumi. me※極上サーバーです!、と思ったけどWPが増えるとそうでもなかった・・・WWWありなしは『サブドメイン情報』で設定するので注意!   【たぶん保存版】www... --- ### Wordpressのハッキング対策はadmin削除だけじゃダメなんですね! - Published: 2014-06-26 - Modified: 2014-06-26 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e3%83%8f%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%afadmin%e5%89%8a%e9%99%a4%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%98%e3%82%83%e3%83%80%e3%83%a1%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a7.html - カテゴリー: Wordpress Wordpressで作成した私のサイトに不正アクセスしようとしたハッキング野郎がいました。   セキュリティ系のプラグインで『Better WP Security(現在はiThemes Securityという名称に変更』をインストールしてあって、怪しいアクセスが一定回数あると、そのIPを一定期間ロックするようにしてあるのですが、『不正アクセスがあったからロックしましたよ』のメールが来ました。     ハッキング野郎はいつもはだいたい中国が多いのですが、今回は日本でO... --- ### Drupalでwwwありなし統一 - Published: 2014-05-24 - Modified: 2014-05-24 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/drupal%e3%81%a7www%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%81%97%e7%b5%b1%e4%b8%80.html - カテゴリー: ショップ作成 今回はDrupalでwwwなしに統一したかったのですが、えらく時間がかかりました。     結局、/public_html直下に以下の. htaccessを追加あるいは編集※最初から直下に. htaccessがあったか覚えていません。   後で説明しますが96行目あたりを修正します。※下は修正済みなので98行目です。## Apache/PHP/Drupal settings:#   # Protect files and directories from pr... --- ### Drupalで『Files directory Not fully protected 』エラー - Published: 2014-05-24 - Modified: 2025-01-14 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/drupal%e3%81%a7%e3%80%8efiles-directory-not-fully-protected-%e3%80%8f%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc.html - カテゴリー: ショップ作成 昨日に続いてCMS分散の一環でDrupalなるものをインストール。   で、『管理セクション』の『現状報告』でDrupalコアの更新状況が最新じゃないので危険、って書いてあるから手動で6. 3. 1にバージョンアップしました。     【アップデート手順】元のsettings. phpを別途保存しておく↓6. 3. 1をDLしてFTPでUPして上書き↓保存しておいたsettings. phpをFTPでUPして上書き↓ログインしたら念のため1度『管理セクション』の『言語』でjaを... --- ### 【CMS】concrete5のWWWありなし統一、とか - Published: 2014-05-23 - Modified: 2014-05-23 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90cms%e3%80%91concrete5%e3%81%aewww%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%81%97%e7%b5%b1%e4%b8%80%e3%80%81%e3%81%a8%e3%81%8b.html - カテゴリー: ショップ作成 お久しぶりです。     自分専用の自作自演サイトはいろいろ分散しないといけません。   IPとかサーバーとかNSとか・・・Whoisもです。     で、今回CMSのconcrete5というのを使ってみました。   少し手こずったのはWWWありなしの設定   . htaccessが効かないんですよね!     その他、備忘録としていくつか書いておきます。     ■URLをドメインそのも... --- ### Wordpress(独自ドメイン)を別の独自ドメインに変更する - Published: 2014-04-26 - Modified: 2014-04-26 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e7%8b%ac%e8%87%aa%e3%83%89%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%92%e5%88%a5%e3%81%ae%e7%8b%ac%e8%87%aa%e3%83%89%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ab%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: Wordpress サテライトのサイトで分散サーバーに設置してある独自ドメインのWordpress。全然インデックスされないので別の独自ドメインに変更しました。   Wordpressの投稿記事などのデータはSQLで管理されているのでURL変更等が少し難しいです。     以下、手順です。     ①URL・ネームサーバーを旧⇒新に変更↓②phpMyAdminにログイン↓③データーベースのトップで『SQL』のタブをクリック↓④以下のコマンドを入力して『実行』UPDA... --- ### 【販売終了】SIRIUSのMTインポート用ファイルをお売りします(Wordpress用も) - Published: 2014-04-22 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%80%91sirius%e3%81%aemt%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%94%a8%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%92%e3%81%8a%e5%a3%b2%e3%82%8a.html - カテゴリー: ショップ作成 すみません、販売終了しました。   以前書いた記事のexcelファイルですが、時々『売ってください』というメーッセージを頂いておりました。     私はアフィリエイターで、メインサイトをSIRIUSで作成することが多いのですが、上記のファイルで記事を一括インポートしてサイトボリュームを増やしています。     上記のファイルは今まで何度か改良していて、現時点ではこんな感じです。   【SIRIUSのMTインポート用】※画像クリックで少し... --- ### VPS(KVM)2GB → 4GB + virtioで体感速度が倍になった! - Published: 2014-04-21 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/vpskvm2gb-%e2%86%92-4gb-virtio%e3%81%a7%e4%bd%93%e6%84%9f%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%81%8c%e5%80%8d%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81.html - カテゴリー: その他 お名前VPS(KVM)メモリー2GB↓お名前VPS(KVM)メモリー4GB + virtio   にしたら体感速度が2倍~5倍くらいになりました。     リモートデスクトップで接続してるんですが、標準的な性能のノートPCかやや上くらいの速度です。     たぶんvirtioのおかげですね。   せっかくだからメモリー4GBのうち512MBをRAMDiskにしておきました。※上の画像のウィンドウの枠見ればわかりますが、ローカル側はWin... --- ### Win8.1はダメな子、間違いない! - Published: 2014-04-09 - Modified: 2014-04-09 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/win8-1%e3%81%af%e3%83%80%e3%83%a1%e3%81%aa%e5%ad%90%e3%80%81%e9%96%93%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81.html - カテゴリー: その他 先日Win8を8. 1にバージョンアップしたのですが、それ以降ネットが遅くなりました・・・サイトの画像の読み込みも繁雑にずっと読み込み中です。   ネット関係の不具合だからリモートデスクトップも遅くなりました。ビジネスで使っているのですごく煩わしいです!     別のPCのWin7は相変わらず一切問題がありません、というか全くストレスがありません。Win8のほうはメモリーが少ないことも関係していますが、それとは別にたまに動きがトロイです。     ... --- ### 謎のアクセス!アメブロ内部のアクセス解析はユーザーインサイト? - Published: 2014-04-03 - Modified: 2014-04-03 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e8%ac%8e%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%ef%bc%81%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%96%e3%83%ad%e5%86%85%e9%83%a8%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a7%a3%e6%9e%90%e3%81%af%e3%83%a6.html - カテゴリー: ショップ作成 このアメブロに私が自分で設置したアクセス解析i2i。たまにタイトルとURLをちゃんとしたものに修正してるんですが、   今日見たら不審なアクセスが・・・   https://admin. ua. userlocal. jp/l. php? u=http%3A%2F%2Fameblo. jp%2Fkaimonojyoz(ry   私が書いたとある記事を解析しています・・・     userlocal. jpはユーザーインサイトの会社です。一応有名なアクセス解析ツ... --- ### Thunderbirdのアカウントを丸ごと同期する(Gmailは使わない) - Published: 2014-03-19 - Modified: 2014-03-19 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/thunderbird%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e4%b8%b8%e3%81%94%e3%81%a8%e5%90%8c%e6%9c%9f%e3%81%99%e3%82%8bgmail%e3%81%af%e4%bd%bf%e3%82%8f%e3%81%aa%e3%81%84.html - カテゴリー: オンラインストレージ・同期ソフト 私はBitTorrent Syncを使ってパソコンAとパソコンBでいろいろ同期しています。   今回はThunderbirdのアカウント丸ごと同期する手順をご紹介します。(というか、このブログに書くときはいつも備忘録なんですけど・・・)     以下の手順は別にBitTorrent Syncに限ったことではなくDropboxでもSugarsyncでもOKです。     【同期ソフトでThunderbirdのアカウント丸ごと同期する手順】Win7、... --- ### サテライトサイトとしてMTは使えない? - Published: 2014-03-19 - Modified: 2014-03-19 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b5%e3%83%86%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6mt%e3%81%af%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%9f.html - カテゴリー: ショップ作成 昨日サテライト用にMTをインストールしてお試し的に使ってみましたが、ダメダメですね。MTに関しては初心者なので間違った解釈・理解の部分もあるかもしれません。     ですが現状では、SEOを考慮してもしなくてもMTを使うメリットが思い当たりません。     【サテライトとしてMTを使う意味がない理由(個人的)】   ①Wordpressと比較しても表示速度はそれほど変わらない。   Wordpress・・・動的にページを生成するので表示... --- ### Wordpressの自動更新を無効にする - Published: 2014-01-24 - Modified: 2014-01-24 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e8%87%aa%e5%8b%95%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%82%92%e7%84%a1%e5%8a%b9%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: Wordpress Wordpress3. 7から自動更新の機能が追加されたそうです。   コアファイル含めていろいろ自動で更新してくれる、というか、勝手に更新する機能です。   今構築しているサイト群ではないサイトのWordpressが勝手に更新されて初めて知りました!     中のファイルをいじっている人には超◯◯な機能です。   超恐ろしい機能です。     ということでこれを無効にします。wp-config. phpに/* 自動更新すべて無効... --- ### PHPで複数のRSSを1つにまとめる&別サーバーにファイル転送 - Published: 2014-01-13 - Modified: 2025-01-19 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/php%e3%81%a7%e8%a4%87%e6%95%b0%e3%81%aerss%e3%82%921%e3%81%a4%e3%81%ab%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%e3%82%8b%ef%bc%86%e5%88%a5%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4.html - カテゴリー: ショップ作成 こんばんわ。     今私はサブディレクトリ型のサイトを複数作成しています。そうすると個々のサブディレクトリのサイトのRSSは   /サブディレクトリのサイト1/rss. xml/サブディレクトリのサイト2/rss. xml   とかになります。     いっぽうドメイントップのrssは/rss. xmlですね。     rssのフォルダ構成は実際とは若干異なります。     でこれらのRSSを1つにま... --- ### Windows8(リモートデスクトップ)で擬似アクセスランプが表示されなくなった - Published: 2013-11-30 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/windows8%ef%bc%88%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%ef%bc%89%e3%81%a7%e6%93%ac%e4%bc%bc%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%b3.html - カテゴリー: その他 こんばんは。私、レンタルサーバーにWin8を入れてリモートデスクトップで使用しています。   で今となっては使用している人が少なくなったSamurizeでいろいろ表示しています。     ※画像クリックで拡大表示します。   で今回の話は画像の赤と緑の点の部分。擬似アクセスランプです。     各ドライブとも書き込みで赤ランプ点灯読み込みで緑ランプ点灯   ※画像では再起動直後でSugarSyncが同期している状態なので各ドラ... --- ### HTC J one 4.2.2で削除したアプリ一覧【さらに追記あり】 - Published: 2013-11-03 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/htc-j-one-4-2-2%e3%81%a7%e5%89%8a%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e4%b8%80%e8%a6%a7%e3%80%90%e3%81%95%e3%82%89%e3%81%ab%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%91.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 今回はごっそり削除・凍結しました。   削除と凍結の違いは4. 1の記事の【HTC J Oneで削除した不要アプリ】 一覧をご覧ください。     【10月23日 追記ここから】※『com. android. phone(電話)』がスーパーユーザーリクエストしてくる件は、追記ばかりでごちゃごちゃしてきたので『com. android. phone(電話)』のスーパーユーザーリクエストの件に移動しました。   それと、削除したアプリに『バーコードリーダー』を追加しまし... --- ### SugarSyncが原因でexplorerの右クリックが重い・エラーの対処法 - Published: 2013-10-26 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/sugarsync%e3%81%8c%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%81%a7explorer%e3%81%ae%e5%8f%b3%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%8c%e9%87%8d%e3%81%84%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%af%be%e5%87%a6.html - カテゴリー: オンラインストレージ・同期ソフト Windows7と8でSugarSyncを使っているのですが、先日バージョンアップがあって言われるままにバージョンアップしたらexplorerがフォルダの右クリックでエラーで停止する。     ググって対処法がわかったのですが、ググった以外にも削除・無効にしたのがあります。赤字が私のおこなった対処です。     ちなみに環境ですがWindows7は自宅PCで64bitWindows8はレンタルサーバーに入れててリモートデスクトップで使用(こっちも64bit... --- ### 『com.android.phone(電話)』のスーパーユーザーリクエストの件【追記あり】 - Published: 2013-10-23 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%8ecom-android-phone%e9%9b%bb%e8%a9%b1%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%82%af%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e4%bb%b6.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 『com. android. phone(電話)』がスーパーユーザーリクエストしてくる件について、個人的まとめです。     先に結論を申しますと   『com. android. phone(電話)』のスーパーユーザーリクエストはSUで拒否   です。※非root端末の場合は拒否できませんのでご了承ください。     この記事の下のほうに過去に追記した分を記載しておきますが、『HTC Get Started』でも『Androidデバイスマネー... --- ### スマホ紛失時のリモートロック&リモートアナウンス - Published: 2013-10-13 - Modified: 2013-10-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e7%b4%9b%e5%a4%b1%e6%99%82%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%ef%bc%86%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%82%a6.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 私のスマホは普段は画面ロックのパスワードを設定していません。面倒なので・・・   この場合、万が一紛失した場合には中身が丸見えで良くないですよね。   一応スマホにインストールしてあるセキュリティソフト『LOOKOUT』でリモートロックとリモートワイプができます。PCから『LOOKOUT』のページにログインすればスマホの現在地も見ることができます。     ですが今回の記事はこのことではありません。   拾ってくれた人にスマホを返してもらう確率を... --- ### Firefoxにおけるマウスオーバー辞書【追記あり】 - Published: 2013-10-06 - Modified: 2025-01-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e8%be%9e%e6%9b%b8%e3%80%90%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%91.html - カテゴリー: Firefox ■追記■この記事は果てしなく古く、今のFirefoxdeではマウスオーバー辞書よりアドオン:TWP - Translate Web Pagesが圧倒的に使いやすいです!また、Inline Translatorで使われていたBing APIのMicrosoft TranslatorはAzure AI Translator APIに移行されています。   Firefoxを24にバージョンアップして以降、『Google Toolbar for Firefox』を有効にしていると  ... --- ### Firefox24でマウスジェスチャー・新しいタブがおかしい場合 - Published: 2013-10-05 - Modified: 2013-10-05 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox24%e3%81%a7%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%bb%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e3%82%bf%e3%83%96%e3%81%8c%e3%81%8a%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%84.html - カテゴリー: Firefox 先日Firefoxが24にバージョンアップしたのですが、それ以降Firefoxを起動して少し経つと   ・マウスジェスチャーがおかしい・新しいタブが開けない・新しいタブが増える・おかしくなったタブが閉じられない     こんな感じになりました。再起動するといったん正常になりますが、また少し経つと同じ症状になります。     で、いろいろ調べて原因は・・・プラグインの『Google Toolbar for Firefox』でした。   &... --- ### Xposed(通知領域の背景透過やバッテリー100段階とか)【追記あり】 - Published: 2013-09-26 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xposed%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%81%ae%e8%83%8c%e6%99%af%e9%80%8f%e9%81%8e%e3%82%84%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc100%e6%ae%b5%e9%9a%8e%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%80%90%e8%bf%bd.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 少し前までは   ・通知領域の背景透過・バッテリー100段階 + 充電アニメ・ドッグやドロワーの透過・ステータスバーのアイコン変更   などは SystemUI. apk あるいは framework-res. apk を編集しないとできませんでした。     android4. 1や4. 2あたりからの主流は『Xposed』です。SystemUI. apkやframework-res. apkを編集しないでいろいろ変更できます。     [FRA... --- ### auの絵文字をなんとかする - Published: 2013-09-21 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/au%e3%81%ae%e7%b5%b5%e6%96%87%e5%ad%97%e3%82%92%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 『4. 2にしてから絵文字がかなり表示されなくなった』という質問を頂きました。   □□□・・・いわゆる豆腐文字です。お使いの端末あるいは送信先の端末が対応してない絵文字が文字化けする現象です。     極力絵文字を表示させる、私がおこなった手順を書きますね。     その前に、■■絵文字について■■au、ドコモ、ソフトバンクの各社絵文字の種類は以前は異なっていましたがandroid4. 0あたりの時期にドコモの絵文字ベースに統一されました。 &nb... --- ### androidに着信音を追加する - Published: 2013-09-17 - Modified: 2013-09-17 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/android%e3%81%ab%e7%9d%80%e4%bf%a1%e9%9f%b3%e3%82%92%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 備忘録です。     着信音・通知音を追加する場所。   【個人的推奨フォルダ】着信音・・・・ /sdcard/ringtones/通知音・・・・ /sdcard/notifications/アラーム・・・ /sdcard/alarms/     ※フォルダがなければ作ってもOK(たぶん)   ※HTL22はwavを追加すると『Beats Audio』がonになっているとすごいノイズが発生します。その場合はmp3に変換したものを追加すれ... --- ### android4.2でのFont変更 - Published: 2013-09-14 - Modified: 2013-09-14 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/android4-2%e3%81%a7%e3%81%aefont%e5%a4%89%e6%9b%b4.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 4. 1以前と4. 2ではFontの変更方法が変わりました。   いくつかやり方があるみたいですが簡単なやり方の結論だけ先に書きますと   使いたいFont名を日本語・・・HiraUDSansMono-W4. ttf英字・・・RobotoCondensed-Regular. ttfにして /system/fonts 内のそれぞれを上書きする。   再起動すれば適応されています。簡単ですね。     注意点があり、・英字は太字属性がないとブートループします... --- ### HTL22を4.2.2にアップデート/その手順(外部SDあるいは内部SDカード)とroot化 - Published: 2013-09-14 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/htl22%e3%82%924-2-2%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%8f%e3%81%9d%e3%81%ae%e6%89%8b%e9%a0%86%e5%a4%96%e9%83%a8sd%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%84%e3%81%af%e5%86%85.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 HTC J ONE(HTL22)を4. 2. 2にバージョンアップしてrootをとりました。   4. 1でrootを取ってる方は当然そのままOTAではファームアップできません。某巨大掲示板に書かれていたやり方はCWMと外部SDカードを使用するのですが私の場合はCWMが外部SDを認識しません。   認識しない理由はこちらの記事に書きました。4. 2でのCWMのバックアップ先についても書きましたので、あわせてお読み下さい。     さて、表題の4. 2. 2へのファーム... --- ### 4.2.2標準のクイック設定パネルをいじる - Published: 2013-09-14 - Modified: 2013-09-14 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/4-2-2%e6%a8%99%e6%ba%96%e3%81%ae%e3%82%af%e3%82%a4%e3%83%83%e3%82%af%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%98%e3%82%8b.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 たぶん夜に・内部SDカードのみでの4. 2. 2へのファームアップ&root化の手順・4. 2. 2で削除したアプリ一覧(今回はゴッソリ削除)・4. 2. 2でのFont変更   の記事を書きます。     CWMの一件で疲れたので気晴らしにキャプチャ画像UP              背景が透けていたりクイック設定パネルが普通と少し違うのはXposedとSense5 Toolboxです。※ステータスバーのバッテリ100段階+充電アニメは... --- ### android4.2でCWMのバックアップ先が変わった? - Published: 2013-09-14 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/android4-2%e3%81%a7cwm%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e5%85%88%e3%81%8c%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%9f.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 表題の件、皆様はどうですか?     CWMでバックアップすると(私の場合)   android4. 1以前・・・/sccard/clockworkmod に保存か外部SDに保存されていました。android4. 2以降・・・/data/media/clockworkmod に保存。(※/data/media/0/clockworkmod ではありません。)何が面倒って、私の今の状況ではPCから直接見れません・・・   内部SDカードは見れます。でもたぶん見れ... --- ### Dolphin Browserとドルフィンブラウザの常駐について - Published: 2013-09-14 - Modified: 2013-09-14 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/dolphin-browser%e3%81%a8%e3%83%89%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%82%b6%e3%81%ae%e5%b8%b8%e9%a7%90%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 おはようございます。予約投稿です。   Googleプレイで同じアカウントでずっと通しているので今までXperia arcPadfone2HTC J ONEと機種が違ってもDolphin Browserはマイアプリから『Dolphin Browser』をインストールするかTitanium Backupでリストアしていました。     マーケットには2種類のDolphin Browserが存在しているんですよ!     『Dolphin Brows... --- ### HTC J ONEを4.2.2にしてrootとった - Published: 2013-09-13 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/htc-j-one%e3%82%924-2-2%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%a6root%e3%81%a8%e3%81%a3%e3%81%9f.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 HTC J ONEのファームウェアをandroid4. 2. 2に上げてrootをとりました。   ■■■2013. 9. 15 追記・ここから■■■HTL22の、4. 1から4. 2へのバージョンアップ手順・再root化についてはコチラの記事をご覧ください。■■■2013. 9. 15 追記・ここまで■■■     某巨大掲示板の書き込みでは   某速報のRUUファィルとCWMと外部SDカード   を使ってバージョンアップする手順が書いてありましたが・・・ &... --- ### やっぱりGoogleのDNS8.8.8.8は早い - Published: 2013-09-07 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%82%8agoogle%e3%81%aedns8-8-8-8%e3%81%af%e6%97%a9%e3%81%84.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 お久しぶりです。   wifi接続時にプライマリDNSを『8. 8. 8. 8』にすると体感速度が早くなることはご存じの方も多いと思います。   最近のandroidは一昔前とは違い、LTEやwifiデュアルバンド等で通信速度がそこそこ速く、特に不便を感じていなかったので初期設定のままにしていました。     私は現在HTC J ONEを使っていて、自宅ではwifiの11N接続で接続していてます。   前に書きましたが11Nでリンク速度:72MbpsD... --- ### ロリポップのWordPressのハッキングについて - Published: 2013-08-31 - Modified: 2013-08-31 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ad%e3%83%aa%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%aewordpress%e3%81%ae%e3%83%8f%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html - カテゴリー: Wordpress ロリポップのWordPressの大規模ハッキングが公になって数日経ちますが、ロリポップでWordPressのサイトを運営されていらっしゃる方は大丈夫だったでしょうか?     ちなみにロリポップのアナウンスによるとWordPressだけではなく他のCMSにも影響があるそうです。2013/08/30 04:13 および 23:02 にご連絡させていただきましたとおり、ロリポップ!レンタルサーバー上にある全てのWordPressで使用して... --- ### lolipopのWordPressが絶賛ハッキング中 - Published: 2013-08-29 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/lolipop%e3%81%aewordpress%e3%81%8c%e7%b5%b6%e8%b3%9b%e3%83%8f%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e4%b8%ad.html - カテゴリー: Wordpress lolipopとinterQ利用者のwordpressがハッキングされました。乗っ取りです。   https://www. landerblue. co. jp/8402/【追記】この記事を書く前は上記ページはアクセスできましたが、書いた後はすでに504で表示できませんでした。※夕方にはアクセスできるようになっていました。   https://ja. wordpress. org/support/topic/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e6%94%b9%e3... --- ### Dolphin Browserのスクロールが重い(カクカクする)のを直す - Published: 2013-08-24 - Modified: 2013-08-24 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/dolphin-browser%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%8c%e9%87%8d%e3%81%84%e3%82%ab%e3%82%af%e3%82%ab%e3%82%af%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%82%92%e7%9b%b4%e3%81%99.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 以前の記事で『Dolphin Browserが一部のサイトでスクロールがカクカクして重い・・・』と書きましたが、直し方がわかりました。その他のアプリでもスクロールがカクつくアプリがあれば、同様の手順で直ると思います。     端末の設定で『設定』↓『アプリケーション』↓『Dolphin Browser』↓『GPUレンダリングを使用』にチェック※開発者オプション⇒詳細設定⇒『GPUレンダリングを使用』にチェック、のほうが全てのアプリでサクサクになれるので楽ちんです。  ... --- ### HTC J ONEを11acで接続(WZR-D1100H) - Published: 2013-08-24 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/htc-j-one%e3%82%9211ac%e3%81%a7%e6%8e%a5%e7%b6%9awzr-d1100h.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 お久しぶりです。   ※翌日少し追記しました。下の方に書きました。     自宅のwifiルーターはWZR-D1100Hです。11acもどきで11nの約6倍のリンク速度ということになっています。   HTL22(HTC J ONE)は11ac対応なのを思い出し、接続することにしました。   ※auの公式HPでHTL22のスペックを見るとwifiは a/b/g/n となっていますが、私のは『設定』↓『バージョン情報』↓『ハードウェア情報』 &nbs... --- ### font変更できました - Published: 2013-07-20 - Modified: 2013-07-20 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/font%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 fontの変更は最終的にできました。   今はauメールとk-9メールでの絵文字の調整をしています。   終わったら、近々記事書・・・くかもしれません。   --- ### Fontが変更できない・・・ - Published: 2013-07-16 - Modified: 2013-07-16 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/font%e3%81%8c%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 もう3日もやってるけどFontが変更できない。   fallback_fonts. xmlfallback_fonts-ja. xmlsystem_fonts. xml   に追記してもダメ、     DroidSans. ttfMTLmr3m. ttfDroidSansFallback-htc. ttfDroidSansJapanese. ttfRoboto-Regular. ttf   にファイル名を変えてもダメ。     再起動してFo... --- ### TWRPからCWMに変更 - Published: 2013-07-15 - Modified: 2013-07-15 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/twrp%e3%81%8b%e3%82%89cwm%e3%81%ab%e5%a4%89%e6%9b%b4.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 最初rootをとった時にリカバリにTWRPが入ったんだけど、TWRPでバックアップをとって再起動すると、何故かメニュー画面のフォルダがほぼ消えて、フォルダ分けしたアプリが全部バラバラにでちゃう。   それと、TWRPからリストアすると2回に1回くらいの確率で画面が進まない。(強制再起動すれば通常起動するけど・・・)※以前の端末用のbootanimationをリサイズしてKDDI_bootup_animation. zipを(40M)を入れたら固まった(笑・・・えない)(たぶんフォルダ数が... --- ### android4.2では通知領域に設定トグルが追加されるらしい - Published: 2013-07-14 - Modified: 2013-07-14 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/android4-2%e3%81%a7%e3%81%af%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%81%ab%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%81%8c%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%84.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 現時点でHTC J One HTL22はandroid4. 1. 2なわけですが   SystemUI. apkとQuickPanelSettings. apkで通知領域に設定トグル(Notification Toggle)を追加しようと思っていましたが・・・     android4. 2で設定トグルが追加されるんですね。     今SystemUI. apkに組み込むと後で面倒になるのでやめました。     ということで、しばらくはア... --- ### 通知領域の省電力モードのon・offを消去する - Published: 2013-07-14 - Modified: 2013-07-14 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%81%ae%e7%9c%81%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%aeon%e3%83%bboff%e3%82%92%e6%b6%88%e5%8e%bb%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 HTC J Oneの通知領域にある省電力モードのon・offのやつ、ちょっとジャマですよね。   どこぞのwikiとか見ると『消せません』とか書いてありましたが・・・消せるんです!       あまりに簡単すぎて、拍子抜けです(笑)     【HTC J Oneの通知領域の省電力の設定を消す方法】①ステータスバーを下に下げて、通知領域を表示する↓②省電力の設定の名前部分(『省電力オフ』ってあたり)を長押し↓③すると、ちょっと下に『アプリ... --- ### これからSystemUI.apk改良します - Published: 2013-07-13 - Modified: 2013-07-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8b%e3%82%89systemui-apk%e6%94%b9%e8%89%af%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 どこぞの神様がdeodexしたSystemUI. apkを作ってくれてましたので面倒な作業が1つ減りました。     framework-res. apkはそのままいじって大丈夫そうなのでこれからいっきに改良します。     連休中に終わりそうです。 --- ### auのandroid(HTC J One)で削除した不要アプリの一覧 - Published: 2013-07-11 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/au%e3%81%aeandroidhtc-j-one%e3%81%a7%e5%89%8a%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f%e4%b8%8d%e8%a6%81%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%81%ae%e4%b8%80%e8%a6%a7.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 【9月15日 追記】HTC J ONE(4. 2. 2)で削除したアプリ一覧はこちらの記事です。     rootもとったしroot直後のバックアップもとったので、Titanium Backupで不要アプリを削除しました。『凍結』ではありません。     今は非root端末でもアプリを『無効』にすることができますが、非root端末での『無効』 = Titanium Backupでの『凍結』です。『無効』あるいは『凍結』ではそのアプリを読み込んでいるのでRAM等... --- ### HTC J One + モバイルwifiルーターの通信速度ベンチ - Published: 2013-07-11 - Modified: 2013-07-11 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/htc-j-one-%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%abwifi%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e9%80%9a%e4%bf%a1%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 続いて速度テスト ※RBBの画像は圧縮かけたら少し荒くなってしまいました。   モバイルwifiルーターはGL04Pです。     SPEEDTESTのほうはなぜかDownよりUPのほうが早いという・・・     まあ田舎なんで、これだけ速度でてればいいですね。でも、iPad retinaのほうが速度が早い気がします。     LTEでもそれなりには早いと思いますが、モバイルwifiルーター使ってるんで普段はoffにしてます。... --- ### HTC J One HTL22のantutuのスコア - Published: 2013-07-11 - Modified: 2013-07-11 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/htc-j-one-htl22%e3%81%aeantutu%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%82%a2.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 記念にantutuのベンチやりました。     24000超えなので、申し分ないですね、と言いたいところですが・・・     クイックパネルがないのすごく不便だし。普通に入れられるのかな?   【赤の打ち消し線とその下の記述:8月24日に追記】あと、Dolphin Browserでアメブロとか閲覧してるとスクロールが引っかかることがたまにあるんですよね。スクロールキャッシュの関係ですかね?と思ったら、標準ブラウザではスクロールも超スムーズでした。... --- ### さようならドコモ - Published: 2013-07-08 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%81%95%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%aa%e3%82%89%e3%83%89%e3%82%b3%e3%83%a2.html - カテゴリー: HTC J One HTL22 ドコモからauのHTC J One HTL22にMNPしてきました。で、2回線目でiPad retinaも買っちゃいました。   1回線目のHTL22を一括、2回線目のiPadを分割で購入しました。iPadも払っちゃおうかと思ったのですが、まあいいかな、と。     今週末にHTL22、アレします。     ※初期の文字入力が入力しづらかったので、POBox 5. 4だけインストールしてみました。   これじゃ、HTL22ってわからないで... --- ### Kindle Fire HD 8.9触ってきたけど・・・ - Published: 2013-07-06 - Modified: 2013-07-06 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/kindle-fire-hd-8-9%e8%a7%a6%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%a9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: ASUS信者 近所の家電量販店でKindle Fire HD 8. 9が3000円引きだった。金額的は『買い』だったけど、実物見たら・・・小さい。   ipad2やPadfone2の大きさで考えていたから、8. 9インチじゃ小さいのは当たり前でした・・・動作は割りとキビキビしてましたが、Kindle Fire HD 8. 9はおもちゃみたいでした。     ネットでいろいろ調べてると、決まらない。     TAICHI21が83,000円だし・・・   a... --- ### PadFone Infinityが約90,000円 - Published: 2013-07-03 - Modified: 2013-07-03 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/padfone-infinity%e3%81%8c%e7%b4%8490000%e5%86%86.html - カテゴリー: ASUS信者 expansysでPadFone Infinityが92,000円だ。ちょうど在庫ないけど・・・     今考えているのは、   【1】このままドコモで、PadFone Infinityか【2】auにMNPしてHTC J One HTL22 + Kindle Fire HD 8. 9     【1】だと約9万円【2】だと3. 5万円   3. 5万だよ!     どれもフルHDで、その他の個人的な条件は   ・タ... --- ### Googleから手動ペナルティを初めてくらった - Published: 2013-06-29 - Modified: 2013-06-29 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/google%e3%81%8b%e3%82%89%e6%89%8b%e5%8b%95%e3%83%9a%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%92%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%a3%e3%81%9f.html - カテゴリー: ショップ作成 今までいくつもサイト作成していますが、ついに来ましたよ!   https://○○○. com/: 質の低いコンテンツ   一部のページで、Google のウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)に違反する手法が使用されていると見られる箇所が確認されました。   サイトに価値のほとんどないコンテンツが含まれているため、○○○. com/に対して手動によるスパム対策が適用されました。他にもサイトの一部または全体に対策が適用された可能性があります。 &nb... --- ### wordpressの管理画面で投稿だけが表示されない場合の対処法 - Published: 2013-06-07 - Modified: 2013-06-07 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%81%a7%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%8c%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%81%ae%e5%af%be.html - カテゴリー: Wordpress こんばんは。自分用メモです。   サイト作成をwordpressでやってて、ふいに管理画面の『投稿』だけが表示されなくなった。     『投稿』にマウスオーバーすると表示される『投稿一覧』もダメ。だけど、それ以外の『新規追加』や『カテゴリー』は表示される。     いろいろ調べて私の場合の対処法。ググったところ、関係しそうな対処法は   ①サーバーのphp. iniでmemory_limitの値を上げる(私の場合は既に200Mに設定)②も... --- ### office2010と2013を共存して使う - Published: 2013-06-02 - Modified: 2025-01-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/office2010%e3%81%a82013%e3%82%92%e5%85%b1%e5%ad%98%e3%81%97%e3%81%a6%e4%bd%bf%e3%81%86.html - カテゴリー: その他 先日購入したノートPC用にoffice2010か2013を入れようと思ってネットで探してたら、なんと2PC版Office 2013 Professional Plusダウンロードバージョンが6500円であった。   購入したのはこれ。3日限定!ポイント10倍!2PC版Office 2013 Professional Plusダウンロードバージョン/認証保証★送料無料価格:6,500円(2013/6/2 13:36時点)感想(405件)   で、ノートPCには何の問題もなくイン... --- ### wordpressでドロップダウンメニューがiPad等で表示できない場合の対処法(追記あり) - Published: 2013-06-02 - Modified: 2013-06-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%a7%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%81%8cipad%e7%ad%89%e3%81%a7%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa.html - カテゴリー: Wordpress こんばんは。今回の記事はあくまで自分用の備忘録です。   ■記事後半に追記あり(2013/6/2)■     wordpressでサイトを作成したやつで、ヘッダー画像のheightを変更すると、ドロップダウンメニューがiPadとiPhoneでのみ動作しない。   ほぼ同じ構造の別サイトでは問題なし   (html、php、プラグイン、css等99%同じで、pointer-eventsもz-indexも問題なし)   の対処法、というか自... --- ### Wordpress手順(自分用・随時追加) - Published: 2013-05-31 - Modified: 2025-02-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e6%89%8b%e9%a0%86%e8%87%aa%e5%88%86%e7%94%a8%e3%83%bb%e9%9a%8f%e6%99%82%e8%bf%bd%e5%8a%a0.html - カテゴリー: Wordpress 久しぶりにWordpressのサイトを作成したら手順を忘れてる部分があったので、自分用メモ(随時追加・更新)   あくまでメインサイト用、かつ、既存のオリジナルテーマを使いまわす場合。※サテライトは適当なのでこの作業はしない。   【Wordpress作成】①サーバ画面からWordpressを簡単インストール※インストール先は『ドメイン/wordpress』※データベースは新規     ②ドメイン直下に『wordpress(Filezilla用)』の中身を... --- ### Aspire V5 V5-171-F58D/S買っちゃった - Published: 2013-05-21 - Modified: 2013-05-21 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/aspire-v5-v5-171-f58d-s%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%a3%e3%81%9f.html - カテゴリー: その他 ちょっと出先で使えるノートが欲しくてお店に見に行ったら・・・   Aspire V5 V5-171-F58D/Sというのが安くて、性能もちょっと使う分には問題なさそうだった。     少し悩んだけど結局買ってしまった。     ちゃんとしたノートならasusのtaichiが欲しいんだけど、今はそこまで高性能で大きいのは必要ない。     帰宅後にネットで6セルのバッテリーを購入。   HDDなのでカリカリいうけど、今... --- ### iPhone・iPadではなくAndroidじゃないとダメな個人的な理由 - Published: 2013-05-18 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/iphone%e3%83%bbipad%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%8fandroid%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e3%83%80%e3%83%a1%e3%81%aa%e5%80%8b%e4%ba%ba%e7%9a%84%e3%81%aa%e7%90%86%e7%94%b1.html - カテゴリー: ASUS信者 おはようございます、でもないですね。     iPhone5もiPad(Retinaディスプレイモデル)も非常に優れた端末です。もしお金が無限大にあればどれもこれも購入しています。   先日Padfone2は売ってしまいましたが、   Padfone infinityを購入するかPadfone2の本体のみ + asusのノートPCを購入するか     ただいま検討中です。     ハードウェアの部分だけを見れば、Pa... --- ### 【追記あり】Windows7でDreamScene(動く壁紙)で文字化けなし - Published: 2013-05-06 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%91windows7%e3%81%a7dreamscene%e5%8b%95%e3%81%8f%e5%a3%81%e7%b4%99%e3%81%a7%e6%96%87%e5%ad%97%e5%8c%96%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%97.html - カテゴリー: How to Padfone2で若干期待させた感があったのに売っちゃって申し訳ないので、1つ素敵な情報をご提供します。     まずは私の現状のデスクトップ画面をご覧下さい。Win7です。   ※動画のタイトルをクリックすると別ウィンドウで再生できます。画質をHD画質に変更してご覧下さい。Youtubeにアップするのは初めてなので、画質は最高画質ではありません。 見れない方・別画面で高画質で見たい方はWindows7でDreamScene(動く壁紙)で文字化けなしから別画面なりア... --- ### Padfone2売っちゃった - Published: 2013-05-06 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/padfone2%e5%a3%b2%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%a3%e3%81%9f.html - カテゴリー: ASUS信者 自作PCのケース内の掃除をしようと思ったんですが、ケース内の熱の原因になるONKYOのサウンドカード『SE300-PCIE』、これを外してマザボ内蔵音源でいろいろPVとか聞いてみたんですが、私の耳ではそんなに違いがない・・・   内蔵音源の設定でCDの音質だとSE300-PCIEとの違いが判るんですが、DVDの音質かスタジオの音質にするとほぼ同じ?な感じでした。     5月のこの気温でここ数日、SE300-PCIEをつけた状態だとグラボの温度が35~39℃くらいで... --- ### 悲しいお知らせ - Published: 2013-03-20 - Modified: 2013-03-20 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e6%82%b2%e3%81%97%e3%81%84%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b.html - カテゴリー: ASUS信者 1週間くらい前に少し時間がとれたのでPadfone2をいろいろいじってたんですよ。・・・そしたら、いろいろあって、まあ、なんとか復旧させたんですが、その後・・・Unlock. apkが『不明なエラーが発生しました。ネットワーク接続に関する・・・』となってbootloaderがロック解除できない・・・     ググってもらえばわかりますが、このエラー、おそらくasusのサーバー側のエラーでこちらではどうしようもない・・・     別にbootloaderがロッ... --- ### Firefox Portable Editionでflashを再生する、ほか各種 - Published: 2013-03-05 - Modified: 2013-03-05 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox-portable-edition%e3%81%a7flash%e3%82%92%e5%86%8d%e7%94%9f%e3%81%99%e3%82%8b%e3%80%81%e3%81%bb%e3%81%8b%e5%90%84%e7%a8%ae.html - カテゴリー: Firefox 満喫用のUSBに入っているFirefox Portable Editionでの各種設定。   【Flash】①Flash -- PCR's notepadから最新版のZIPファイルをダウンロード   ※本日時点での最新版はFlash player 11. 6. 602. 171 for portable browsers (32 and 64 bits)です。   ②解凍したフォルダ内の『NPSWF32_11_6_602_171. dll』(これは32bit用)を『NPSW... --- ### 【メモ】Padfone2用の覚書 - Published: 2013-02-24 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%80%91padfone2%e7%94%a8%e3%81%ae%e8%a6%9a%e6%9b%b8.html - カテゴリー: How to 自分用メモ。   Padfone2●本体●1280x720 dot312. 5 dpi ●ステーション●1280x800 dot149. 5 dpi---------------●本体●たぶん【時計2段化】framework-res. apk\res\values-ja\strings. xmlSystemUI. apk\res\layout\status_bar. xml &n... --- ### Firefoxにおけるマウスのスクロール量(FF17以降) - Published: 2013-02-24 - Modified: 2013-02-24 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e9%87%8fff17%e4%bb%a5%e9%99%8d.html - カテゴリー: Firefox VirtualBox上のUbuntuのFirefoxがスクロール量が少なくて、ググてみたらFF17以降で新しく『about:config』にスクロール量の項目が加わってた。   『about:config』でmousewheel. min_line_scroll_amount初期値は『5』   私の場合、『40』だとスクロール量が少し多くて、『30』だと少なかったのでこれを『35』にしてみて快適になった。   ここはお好みで!海外だと『100』って人もいたけど、100... --- ### 遅いぞ〜、Ubuntu - Published: 2013-02-22 - Modified: 2013-02-22 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e9%81%85%e3%81%84%e3%81%9e%e3%80%9c%e3%80%81ubuntu.html - カテゴリー: その他 Padfone2用のCWMを作成するのにlinux環境が必要で、最初はVirtualBoxにUbuntu入れたんだけどUSBをうまく認識しないので、USBメモリーにUbuntuをインストールすることにした。(たぶんvirtual usbとか言うドライバーを入れればOKみたいだけど、元の環境が変になりそうなのでパス)   -----【追記 ここから】-----VirtualBoxVMLiteWorkstati... --- ### CWMまだかな - Published: 2013-02-20 - Modified: 2013-02-20 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/cwm%e3%81%be%e3%81%a0%e3%81%8b%e3%81%aa.html - カテゴリー: ASUS信者 おはようございます。Pafone2が国内販売されて1ヶ月以上経ち、世界中で100万セット売れたらしいのにCWMがないのはなぜなんでしょう?   recovery. imgをdumpすることができ、CWMの導入方法もネットで調べれば書いてあるのに・・・。導入するの難しいのかな?   本当はすぐにでもチャレンジしたいのですが、ここんとこ忙しくてまとまった時間がとれないので、あと2~3週間して時間がとれるようになったら、Virtual Box にUbuntu入れてPadfone2用の... --- ### leap motionがスゴすぎる - Published: 2013-02-19 - Modified: 2013-02-19 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/leap-motion%e3%81%8c%e3%82%b9%e3%82%b4%e3%81%99%e3%81%8e%e3%82%8b.html - カテゴリー: その他 leap motionという技術を使ったデモ。今年ASUSから発売されるハイエンドのノートとデスクトップの一部で採用される、とか。   *横幅480pxにしてますので、もしandroidとかで見れない場合や大きな画面で見たい方はこちら   いろいろ関連動画をみたら、これUSBで接続するんだね。たぶん3. 0以降だろうけど。ってことは単体で発売されるだろうから、CPUの処理が間に合えば既存のPCで大丈夫だ。   こりゃ、買いだね! --- ### Padfone2のrootをとる(JP版) - Published: 2013-02-17 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/padfone2%e3%81%aeroot%e3%82%92%e3%81%a8%e3%82%8bjp%e7%89%88.html - カテゴリー: ASUS信者 短期間に似たような作業をたくさん行ったため若干うろ覚えなんですが、Padfone2のrootの手順を書きます。   お約束ですが、   root化の作業及びroot後の端末の不具合はすべて自己責任となります。   Padfone2はドコモ等のキャリア販売の端末ではなく、ASUSという主にパソコンのパーツやノートPCを販売している会社からSIMフリー端末として発売されました。   どこぞの椎茸みたいな会社と違って技術力がありますので、変なごまかしは通用しませ... --- ### /proc/mtdがないんですけど・・・ - Published: 2013-02-16 - Modified: 2013-02-16 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/proc-mtd%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%91%e3%81%a9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: ASUS信者 標準のリカバリーモードをCWMに書き換えたい。rom dumpをとる過程で、『cat: can't open '/proc/mtd』となる。試しにXperia arcでやってみるとちゃんとdumpされる。   Xperia arcにはproc/mtdがあるけどPadfone2にはprocフォルダがないんですよ・・・     で、adbで   adb shellroot@android:/ # ls -l /dev/block/platform/msm_sd... --- ### fastbootコマンド一覧 - Published: 2013-02-16 - Modified: 2013-02-16 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/fastboot%e3%82%b3%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%89%e4%b8%80%e8%a6%a7.html - カテゴリー: How to 続いてfastbootのコマンド一覧   【commands:】 update reflash device from update. zip flashall flash boot + recovery + system flash write a file to a flash partition erase erase a flash partition format format a flash partition getvar display a bootloader ... --- ### adbコマンド一覧 - Published: 2013-02-15 - Modified: 2013-02-15 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/adb%e3%82%b3%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%89%e4%b8%80%e8%a6%a7.html - カテゴリー: How to 都度調べるの面倒なので。     【adbコマンド一覧】   Android Debug Bridge version 1. 0. 31-d - directs command to the only connected USB device returns an error if more than one USB device is present. -e - directs command to the only running emulator. returns ... --- ### POBox 5.4 - Published: 2013-02-15 - Modified: 2013-02-15 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/pobox-5-4.html - カテゴリー: ASUS信者 手書き入力で『7notes with mazec』というのをしばらく使いましたが、やはりPOBoxのほうが自分は使いやすかったので、ググってPadfone2にも入れてみました。     参考にしたのは、ここ     で、導入にあたって立ち止まった箇所や注意点を。     ●『・存在しないリソースへの参照を書き換え』ここが1番わかりづらい箇所ですかね。   Grep and Replaceで含まれる文字列を『0x206』探す場所... --- ### Padfone2のベンチマーク - Published: 2013-02-13 - Modified: 2013-02-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/padfone2%e3%81%ae%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af.html - カテゴリー: ASUS信者 所用で早上がりして、ふとPadfone2のベンチマークをとってみました。昨日WWEを焼いたので、若干JPと数値は違うかもしれませんが誤差の範囲かと思います。     1番じゃないですが、まあ悪くないですね。 --- ### 時計2段化・ステータスバー変更・スクロールキャッシュ無効とか - Published: 2013-02-08 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e6%99%82%e8%a8%882%e6%ae%b5%e5%8c%96%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%bc%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%ad%e3%83%a3.html - カテゴリー: Xperia arc Xperia arcに関して最後の記事です。時計2段化やスクロールキャッシュなど、いくつか変更しました。   【SystemUI. apkおよびframework-res. apk】ステータスバーの時計2段化ステータスバーのアイコン変更(アンテナピクト以外)バッテリ100%表示通知パネルの背景を変更スクロールキャッシュ無効   【QuickPanelSettings. apk】通知パネルにクイックパネル(QuickPanelSettings. apk)   【build. p... --- ### ICSで『8.8.8.8』を設定してWi-Fi接続を高速化する - Published: 2013-01-27 - Modified: 2013-01-27 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/ics%e3%81%a7%e3%80%8e8-8-8-8%e3%80%8f%e3%82%92%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%81%97%e3%81%a6wi-fi%e6%8e%a5%e7%b6%9a%e3%82%92%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: Xperia arc おはようございます。   さて、androidに限らずWi-Fi接続下においてはプライマリDNSを『8. 8. 8. 8』に設定すると体感的にブラウザの速度が上がることが多いのですが、ICS(android4. 0)にしたら設定がない・・・、とずっと思ってました。   が、設定があることにようやく気づき、しかも、ICSでは   Wi-FiアクセスポイントごとにIPアドレス、DNSなどを設定できるんです!   これ、すごく便利です。   ごたくはいいから、... --- ### やっと時計の2段化 - Published: 2013-01-26 - Modified: 2013-01-26 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a8%e6%99%82%e8%a8%88%e3%81%ae2%e6%ae%b5%e5%8c%96.html - カテゴリー: Xperia arc ICSではUOT kitchenもエラーでダメだし、XDAに適合できるSystemUI. apkやframework-res. apkがなく、結局、apktoolとAPK-Multi-Toolをインストして手動で編集するハメに・・・     ようやく時計の2段化ができた。     あとはステータスバーのアイコンと通知パネルだ。再起動のやつはどうしようかな?     --- ### 今風な成長記録の残し方 - Published: 2013-01-23 - Modified: 2013-01-23 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e4%bb%8a%e9%a2%a8%e3%81%aa%e6%88%90%e9%95%b7%e8%a8%98%e9%8c%b2%e3%81%ae%e6%ae%8b%e3%81%97%e6%96%b9.html - カテゴリー: Web記事 一躍、でもないか、ちょっとだけ有名になったCharlie Parkerくん、3才。   Mail onlineというイギリスのメディアの記事から。下記のリンクをPC以外で開くと『アプリで見れます』的なポップが出るかもしれませんが、キャンセルして、彼の勇敢な行動の数々をご覧ください。   See you later alligator ! ちなみに『See you later alligator』は『ばいばい』とか『じゃあね』みたいな感じの意味だそうで、alligatorはワニで... --- ### ICS化したXperiaのFontを変更(日本語・欧文) - Published: 2013-01-20 - Modified: 2013-01-20 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/ics%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%9fxperia%e3%81%aefont%e3%82%92%e5%a4%89%e6%9b%b4%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e3%83%bb%e6%ac%a7%e6%96%87.html - カテゴリー: Xperia arc 2xの時と4xではフォントの変更方法が変わりました。root取れるレベルの方であれば簡単に変更できますので、手順を簡単に書きます。     ICSなandroidでのフォントの仕組みをおおまかに書くと、Font自体は2xと同じで /system/fonts/ にあるFontが読み込まれるのですが、システムに反映させるにはfallback_fonts. xmlというファイルに記述されたttfが、記述された順番に適用されます。(Jelly Beanでは /system/etc/fa... --- ### ICSのカレンダーに誕生日を表示する(Gmailと同期) - Published: 2013-01-20 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/ics%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e3%81%ab%e8%aa%95%e7%94%9f%e6%97%a5%e3%82%92%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%88gmail%e3%81%a8%e5%90%8c%e6%9c%9f%ef%bc%89.html - カテゴリー: Xperia arc キャリアー独自の電話帳なら普通に表示できてるのかもしれませんが、ISC化した私のXperia arcではGmailアカウントに紐付けした連絡先に誕生日を入力してもカレンダーに表示されませんでした。つまり同期できてませんでした。(2. 3. 4から4xになり連絡先の管理方法(内部構造)が変わったのかもしれません。)     ※ジョルテにアドレス帳の誕生日を表示する場合はBirth2Calなどのアプリがあります。前回の手順で無事に誕生日を入力してもGmailのカレンダーとうまく同期で... --- ### ICSで電話帳に誕生日を追加・編集する - Published: 2013-01-19 - Modified: 2013-01-19 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/ics%e3%81%a7%e9%9b%bb%e8%a9%b1%e5%b8%b3%e3%81%ab%e8%aa%95%e7%94%9f%e6%97%a5%e3%82%92%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%83%bb%e7%b7%a8%e9%9b%86%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: Xperia arc How to add or edit "Contact Birthday Field" on Android 4. 0(ICS)(外国の方用のタイトルです。)     表題の件、ずいぶん苦労しましたよ。   ICS( Android 4. 0)化したXperia arcの電話帳に『誕生日』の項目がない・・・Gmailの連絡先と同期してるのですが、PCでGmailの連絡先を見るとちゃんと項目があるし・・・     『誕生日』だけ記入した『あいうえお』さ... --- ### POBox 5.3 - Published: 2013-01-15 - Modified: 2013-01-15 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/pobox-5-3.html - カテゴリー: Xperia arc 今までXperia arcではGoogle日本語入力を使っていたのですが、新しもの好き・・・ってわけでもないのですけど『POBox 5. 3』をいれてみました。   ICS化した時点で『POBox 5. 1』が入ってたんですが、1文字入力した時点でPOBoxがエラーで終了するのがちょっと悔しくて・・・が本音です。   ネットで調べるとエラーの原因と修正方法が書いてあるサイトをちらほら見つけましたが、CWM用のZIPをご用意してくれてる方を発見!!   リンク貼っちゃって... --- ### Xperia arcをICS(Android 4.0)にしてみた - Published: 2013-01-14 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%82%92ics%ef%bc%88android-4-0%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f.html - カテゴリー: Xperia arc こんばんは。セキュリティの観点からXperia arc 2. 3. 4を4. 0(Ice Cream Sandwich)にしました。4. 1(Jelly Bean)にしたかったのですが、   あまり情報がないできたとしてもアプリが対応していない場合もある   ので諦めました。そのあと、TURKTRSUTの証明書を2つ無効にしました。     最終的にAndroidバージョン 4. 0. 4カーネルバージョン 2. 6. 3. 29ほにゃららビルド番号 4. 1. B. 0. 587... --- ### Xperia arcをICSかつroot化してみた - Published: 2013-01-14 - Modified: 2013-01-14 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%82%92ics%e3%81%8b%e3%81%a4root%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f.html - カテゴリー: Xperia arc こんばんは。Xperia arcを Android 4. 0 Ice Cream Sandwitch(ICS)かつroot化しました。   Androidバージョン 4. 0. 4ビルド番号 4. 1. B. 0. 587   素の状態で本体メモリーの空きが300MBあります。     残りの作業 ・設定にとりかかりたいところですが、できればAndroid 4. 1 Jelly Bean (JB) にしたいところです。   locked bootloaderな4... --- ### 今回の解説とC○Cer○M○nを試した所感 - Published: 2013-01-11 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e4%bb%8a%e5%9b%9e%e3%81%ae%e8%a7%a3%e8%aa%ac%e3%81%a8c%e2%97%8bcer%e2%97%8bm%e2%97%8bn%e3%82%92%e8%a9%a6%e3%81%97%e3%81%9f%e6%89%80%e6%84%9f.html - カテゴリー: Xperia arc 『C○Cer○M○n』と伏字にしたのには理由があって、androidのアプリを紹介するサイトでツイートを勝手にレビューのページに引用するサイトがあるので、私の認識不足やSSL認証に関しての浅い理解が原因でアプリ作者の方にご迷惑を掛けては申し訳ないのがその理由です。     さて、C○Cer○M○nの件に入る前に今回の騒動を少し解説します。予備知識が必要ない方はC○Cer○M○nを試した感想にジャンプできます。     まずは今回の『Googleドメイン向け... --- ### CACertManの使い方【修正版】 - Published: 2013-01-10 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/cacertman%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9%e3%80%90%e4%bf%ae%e6%ad%a3%e7%89%88%e3%80%91.html - カテゴリー: Xperia arc 【1月10・11日 手順を修正、注意点を追加しました】※CACertManのsystem書き込みの挙動が不安定なため※記事の変更・追記は主に⑥からです。     こんばんは。昨日記事に書いた、トルコの認証局(TURKTRUST社)による中間CA証明書の誤発行について、よくわからない人のほうが多いと思いますが、結論を先に書きますと、   以下に手順は書きますが、   rootをとってあるAndroid 2xでCACertMan(アプリ)でTURKTRUSTを... --- ### Google.comの偽SSL証明書の対応策かな? - Published: 2013-01-09 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/google-com%e3%81%ae%e5%81%bdssl%e8%a8%bc%e6%98%8e%e6%9b%b8%e3%81%ae%e5%af%be%e5%bf%9c%e7%ad%96%e3%81%8b%e3%81%aa%ef%bc%9f.html - カテゴリー: Xperia arc 【1月12日 追記】残念ながらandroid 2xでは有効な対応策が今のところありません。詳しくはこちらの記事をご覧ください。   【1月23日 2xの有効策を一応見つけました。こちらの記事の一番下】     以下、追記前の文です。   ----------------先ほどのGoogle. comの偽SSL証明書の問題、2ch見てたら対応... --- ### TURKTRUSTの不正証明書問題 - Published: 2013-01-09 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/turktrust%e3%81%ae%e4%b8%8d%e6%ad%a3%e8%a8%bc%e6%98%8e%e6%9b%b8%e5%95%8f%e9%a1%8c.html - カテゴリー: Xperia arc 久しぶりの更新です。ご存知の方も多いと思いますが、   Googleドメイン向けの不正証明書、主要ブラウザメーカーが失効措置「*. google. com」のドメイン向けに手違いで不正な証明書が発行されて攻撃が発生。Google、Microsoft、Mozillaは問題の証明書を失効させる措置を講じた。(from ITmedia)   昨年末のGmail乗っ取り騒動とも関係してるみたいですが、要は悪意の第3者がGoogle. com(Google. co. jpではありません。)になり... --- ### リニューアルしたPCのベンチ結果 - Published: 2012-12-24 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%81%97%e3%81%9fpc%e3%81%ae%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81%e7%b5%90%e6%9e%9c.html - カテゴリー: その他 深夜にこんばんわ。ネットショップの作業をずっとやってて息がつまってきたので、気分転換にベンチマークをとってみました。   【PC構成】CPU: i7-3770Sメモリ: UMAX DDR3 PC3-10600 8GBx4枚(計32GB)マザボ: ASUS P8Z77-V DELUXEグラボ: ZOTAC GeForce® GTX 660 Tiサウンドカード: ONKYO SE-300PCIE電源: サイズ 超力2プラグイン SPCR2-850P(850W)CドライブのSSD: inte... --- ### 我慢できずに… - Published: 2012-12-12 - Modified: 2012-12-12 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e6%88%91%e6%85%a2%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9a%e3%81%ab.html - カテゴリー: その他 Windows8を使い始めて1週間くらいしか経ちませんでしたが...   Windows7 アルティメット版、買っちゃいました。というか、約5年ぶりの総取っ替えしちゃいました。   せっかく買ったWindows8だったんでiPadからリモートデスクトップができるアプリ買ったり、メトロをスキップして起動したり、いろいろ努力はしました。   しかし、操作性に我慢できず、Win7を購入する決意をしました。ちなみに、今まで使っていPCは自作パソコンのXP。   Win... --- ### WordPressのリダイレクトループの回避策 - Published: 2012-08-06 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/wordpress%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%ae%e5%9b%9e%e9%81%bf%e7%ad%96.html - カテゴリー: Wordpress 【後で困らないよう、自分用メモ】     WordPressで作成したサイトをiPadで見てたら、   『HTTPのリダイレクトが多すぎます』   となった。   オンラインのリダイレクト検証ツールで試しにチェックしてみたら、『致命的なリダイレクトループが・・・』とかなった。     以前も同様のことがSafariであって、そのときはSafariの『履歴の消去』&『Cookieとデータの消去』端末再起動でサイトの表示は直った。... --- ### ファーストサーバで顧客データが消失&リストア作業で情報漏えい - Published: 2012-06-23 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%81%a7%e9%a1%a7%e5%ae%a2%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%81%8c%e6%b6%88%e5%a4%b1%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%a2%e4%bd%9c.html - カテゴリー: その他 まぁ、私は使っていないので大丈夫なんですが・・・   【一次被害】管理プログラムにバグファーストサーバで大規模なデータ障害、顧客データが消失2012/06/22    サーバホスティング事業を手掛けるファーストサーバは、提供中の一部のサービスで大規模なデータ障害が発生し、顧客のデータが消失したことを明らかにした。    対象サービスは「ビズ」「ビズ2」「エントリービズ」「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」および、これらのサービスを利用したオプションサ... --- ### 待望のCRT screen offアニメーション(2.3.4用) - Published: 2012-04-11 - Modified: 2012-04-11 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%be%85%e6%9c%9b%e3%81%aecrt-screen-off%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%882-3-4%e7%94%a8%ef%bc%89.html - カテゴリー: Xperia arc お久しぶりです、こんばんわ。新ショップ群の構築で時間がなかったり、ICSの公式リーク版があまり評判がよくなかたっり、ということでarc関連の記事の更新がありませんでしたが、少し時間ができたので、あててみました。   2. 3. 4用のCRT screen offアニメーション   です。   元ネタは1ヶ月くらい前に某巨大掲示板の某スレに以下の人がカキコした415レス目ですが、わざわざCRT screen offの部分だけ抜き取ってくれました。488 名前:SIM無しさ... --- ### 月が綺麗ですね - Published: 2012-03-20 - Modified: 2012-03-20 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e6%9c%88%e3%81%8c%e7%b6%ba%e9%ba%97%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%ad.html - カテゴリー: その他 もう4:30すぎなんですが、新しいサイトの作成で最近いつもこんな時間になってしまう。まぁ明日、というか今日は幸い休みなので昼まで寝れますけど(普段は6:30すぎに起床してます)     寝る前にいつもどおりビールを飲んで、何気なく2chを見てたら、好きな相手に『月が綺麗ですね』とメールして返ってきた内容を・・・みたいなスレがあった。     私は理系だったのもあり文学とか好きじゃなかったので、今日初めて知りました。     月が綺麗です... --- ### 過去は(あまり)振り返らない・・・とか言ってみる - Published: 2012-03-06 - Modified: 2012-03-06 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e9%81%8e%e5%8e%bb%e3%81%af%ef%bc%88%e3%81%82%e3%81%be%e3%82%8a%ef%bc%89%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%a8%e3%81%8b%e8%a8%80%e3%81%a3%e3%81%a6.html - カテゴリー: その他 昔7年くらい付き合ってた彼女と別れた時、2年くらい引きずりました。友人いわく、1ヶ月くらいは死人の様だったそうです。     あれから月日が立ち、   歳を重ねたせいもあって   悲しみを長く引きずることが少なくなりました。     大人になってずる賢くなったのか。   それとも冷徹になっただけか・・・     別に神様とか信じてないけど、   人間は前向きに生きるよう神様が創った・・・ &nbs... --- ### 『8.8.8.8』を設定してiPhoneやandroidのWi-Fi接続を高速化する - Published: 2012-02-26 - Modified: 2012-02-26 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%8e8-8-8-8%e3%80%8f%e3%82%92%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%81%97%e3%81%a6iphone%e3%82%84android%e3%81%aewi-fi%e6%8e%a5%e7%b6%9a%e3%82%92%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: Xperia arc ご存知の方も多いと思いますが、iPhone、iPad、androidのWi-Fi接続においてDNSに『8. 8. 8. 8』を設定するとほとんどの方の場合、ブラウザの表示速度が向上します。   注意点があり、ネット上に書かれている『8. 8. 8. 8,8. 8. 4. 4』で設定するとダメです。公共無線LANや社内無線LANの場合にうまく動かない場合もあるそうです。   『8. 8. 8. 8』とはGoogleのPublic DNSです。DNSとはネットの住所・玄関みたいなものです。  ... --- ### Xperia arc 設定トグル(9個)、通知領域・ステータスバー透過、バッテリ100段階ほか - Published: 2012-02-07 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%ab%ef%bc%889%e5%80%8b%ef%bc%89%e3%80%81%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90.html - カテゴリー: Xperia arc 【2012. 2. 07 03:30 追記】SystemUI. apk(9toggle)を修正しました。   ブログを閲覧してくれた方から『電波表示で、3本の時、4本目は薄いグレーで表示されますが、その長さが3本目のより短くなっています。』とのご指摘があり、該当画像および関連画像を差し替えました。   ご不便をお掛けしますが、ご利用の方は再DL&再適用お願いします。※通知領域のバイブのオン・オフで下の緑色のバーがオフにならない、というバグがありますが、今しばらくお待ちください。m(... --- ### リアルドロップ社長の逮捕に関する個人的見解 - Published: 2012-02-01 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%97%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%81%ae%e9%80%ae%e6%8d%95%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%80%8b%e4%ba%ba%e7%9a%84%e8%a6%8b%e8%a7%a3.html - カテゴリー: その他 こんばんは。【重要】表題の通り、株式会社リアルの社長の逮捕に関してのブログ記事となりますが、以下の文章は個人的見解・予想を含んだ文章となりますので、このブログをご覧の皆様におかれましては、より確実な情報を各自の判断で収集願います。     【社会的に確実なこと①】ご存知の方も多いと思いますが、   株式会社リアルの社長 鈴木 秀則   が薬事法違反(医薬品の販売目的貯蔵)容疑で本日2月1日午後に逮捕されました。   NHKのソース日経のソース &... --- ### iPhone 4s(iPad2も)とAndroidの連絡先をGmailで同期する - Published: 2012-01-28 - Modified: 2012-01-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/iphone-4s%ef%bc%88ipad2%e3%82%82%ef%bc%89%e3%81%a8android%e3%81%ae%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%85%88%e3%82%92gmail%e3%81%a7%e5%90%8c%e6%9c%9f%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: Xperia arc こんばんは。今回の記事はAndroidとiPhone、iPadで連絡先を同期する方法です。   【2013 7月追記】2013年以降はGoogleのExchangeサービスが終了したため、この記事の方法では同期できません。『iPhone 連絡先 gmail CardDAV』で検索するとやり方がでてきます。   私はメインでXperia arcを使っていて、iPhone 4sとiPad2も持っています。   arcには『電話帳コピーツール』と『電話帳バックアップ(だっ... --- ### ClockworkMod Recoveryを再インストールしてみた【追記あり】 - Published: 2012-01-09 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/clockworkmod-recovery%e3%82%92%e5%86%8d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%80%90%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%91.html - カテゴリー: Xperia arc どうもご無沙汰です。しばらくiPhone 4SとiPad2をいじってて、ClockworkMod Recoveryで久しぶりにバックアップをとってみたら、   『Error while making a backup image of /sd-ext』   とエラーがてて、バックアップ失敗↓再起動してみたら正常起動せず     仕方ないので、Sony Ericsson PC Companionでノーマル2. 3. 4に戻して、custom_settings. x... --- ### サーバー移転につき・・・ - Published: 2011-12-13 - Modified: 2011-12-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e7%a7%bb%e8%bb%a2%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%8d%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: Xperia arc おはようございます。   サーバーの変更に伴い、Xperia arcの各ファイルのダウンロードができなかったり、しづらかったりするかもしれません。   たぶん2~3日で安定すると思います。   ご迷惑おかけしますが、今しばらくお待ち下さい。     Android携帯からの投稿 --- ### ClockworkMod Recovery(CWM)の使い方【追記あり】 - Published: 2011-12-03 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/clockworkmod-recovery%ef%bc%88cwm%ef%bc%89%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9%e3%80%90%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%91.html - カテゴリー: Xperia arc ClockworkMod Recovery(CWM)の導入はこちらの記事に書いたので、今回は簡単な使い方を書きます。(私が導入したのは『ClockWorkMod Recovery Easy installation』ですので通常の『ClockWorkMod Recovery』とは若干操作が異なる部分があるみたいです。)     ■■■2013. 9. 15 追記・ここから■■■android4. 1以前と4. 2ではCWMのバックアップ先が違うというか、CWM的にはバックアップ先は同... --- ### ClockworkMod Recovery(CWM)でXrecovery的なバックアップ【追記】 - Published: 2011-12-03 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/clockworkmod-recovery%ef%bc%88cwm%ef%bc%89%e3%81%a7xrecovery%e7%9a%84%e3%81%aa%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%80%90%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%80%91.html - カテゴリー: Xperia arc Xperia arcではXrecoveryは正常には使用できないですが、Xrecoveryと同様なClockworkMod Recovery(CWM)を導入しました。   これはXrecoveryのようにバックアップ・リストアが可能なツールです。画像クリックで拡大表示しますClockworkMod Recoveryはいくつかバージョンがあるみたいですが、今回は導入が簡単な『ClockWorkMod Recovery Easy installation』を導入しました。   &... --- ### 各ファイルのダウンロードについて - Published: 2011-11-16 - Modified: 2011-11-16 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e5%90%84%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html - カテゴリー: Xperia arc すみません、サーバーの処理をしていてXperia arcの各ファイルをDLできない状態です。   今、別のサーバーに2. 3. 4のファイルだけ再アップロードしていますので、今しばらくお待ちください。     サーバーの復旧に時間がかかりそうでしたので、   Xperia arc 2. 3. 4用の   framework-res. apkSystemUI. apk   それとbootanimation. zipだけ、別のサーバーにアップしました。 ... --- ### 【スマホ閲覧用】arcの記事一覧 - Published: 2011-11-15 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e9%96%b2%e8%a6%a7%e7%94%a8%e3%80%91arc%e3%81%ae%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%80%e8%a6%a7.html - カテゴリー: Xperia arc スマホから見てる人用の、Xperia arcの主な記事の一覧です。各記事にリンクしています。     root化の前に・・・   Xperia arcのroot化   文鎮化からの復活手順(初期化)   ClockworkMod Recovery(CWM)で完全バックアップ   ClockworkMod Recovery(CWM)の使い方   ClockworkMod Recoveryを再インストール    ... --- ### Xperia arc2.3.4で通知領域・ステータスバー透過、バッテリ100段階、設定トグル追加 - Published: 2011-11-13 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc2-3-4%e3%81%a7%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%bc%e9%80%8f%e9%81%8e%e3%80%81%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa100.html - カテゴリー: Xperia arc Xperia arc 2. 3. 4で   通知領域とステータスバーの透過バッテリ100段階設定トグル追加   をしました。     ただし1点表示上のバグがあり、機内モードを選択した時の通知領域の表示が変です。(後日修正します。)     変更箇所は、以前と同じように書くと   画像クリックで拡大表示します。   ①通知領域(一部透過)ステータスバー(透過)アイコン変更バッテリー表示 100段階(100%表示) &nb... --- ### Xperia arc 2.3.4で通知領域・ステータスバー透過 - Published: 2011-11-13 - Modified: 2011-11-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-4%e3%81%a7%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%bc%e9%80%8f%e9%81%8e.html - カテゴリー: Xperia arc ようやくXperia arc 2. 3. 4で   設定トグル追加(今までと同じ5個のやつ)バッテリ100段階通知領域ステータスバー透過   まではできた。     あとは『CRT screen off』だけなんだけど・・・   XDAほか海外の掲示板を探してもカスタムROM以外のandroid2. 3. 4でCRT screen off可能になってるのが見つからない・・・     どうしようかな・・・ --- ### 設定トグルとバッテリ100段階はできたけど・・・ - Published: 2011-11-13 - Modified: 2011-11-13 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa100%e6%ae%b5%e9%9a%8e%e3%81%af%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%a9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: Xperia arc   設定トグル追加バッテリ100段階   はできたけど、     通知領域ステータスバー透過CRT screen off   ができてない。     何かミスったかな     Android携帯からの投稿 --- ### Xperia arc 2.3.4(root)の使用環境を元に戻す - Published: 2011-11-13 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-4root%e3%81%ae%e4%bd%bf%e7%94%a8%e7%92%b0%e5%a2%83%e3%82%92%e5%85%83%e3%81%ab%e6%88%bb%e3%81%99.html - カテゴリー: Xperia arc Xperia arc 2. 3. 4でrootをとった後、順次元の環境に戻しています。   いまのところ、Fontの変更AppWidgetPickerButton Savior (Root)でハードキーの寿命を延ばすLink2SDでアプリをSDカードに移動ヒープサイズ変更シャッター音の無音化ブートアニメーションを変更   までやりました。やり方はこのブログで以前記事にしたのと同じやり方です。(※シャッター音の無音化は記事に書いてません)     ここまでやると... --- ### Xperia arc 2.3.4(root)にアップデートしました。 - Published: 2011-11-13 - Modified: 2025-01-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-4%ef%bc%88root%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82.html - カテゴリー: Xperia arc しばらくdocomo2. 3. 4へのアップデートは様子見していましたが、ぼちぼち報告上がってきましたので、私も先ほどアップデートしました。   アップデート内容は公式を参照     ・エリアメール対応・テザリング 対応・POBox touch 4. 3(音声文字入力対応)・静止画撮影時16倍デジタルズーム対応・画面キャプチャ機能追加・「PlayStation Certified」に対応予定   まあ大した更新内容ではないですが、発表さてれないバグ改善とかもある... --- ### Xperia arc 2.3.4 - Published: 2011-11-12 - Modified: 2011-11-12 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-4.html - カテゴリー: Xperia arc Xperia arcの記事書いてるくらいなので2. 3. 4の件は当然知ってましたが・・・   ずっと傍観してました。   まっ、人柱報告待ちということです。     2. 3. 3の時より楽チンにrootとれるようになったり、いろいろ以前と変わってるので、不具合報告をいろいろ調べていました。     Xperia arc 2. 3. 4に今からファームアップします。     環境を元に戻したら、各ファイル・項目を記事にします。... --- ### 設定トグル追加 - Published: 2011-08-03 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%ab%e8%bf%bd%e5%8a%a0.html - カテゴリー: Xperia arc こんばんは。Xperia arcの通知領域に設定トグルを追加しました。NTT DOCOMOとキャリアネームが表示されている部分の上にある、5つのボタンがそれです。※画面右真ん中の矢印は別に立ち上げている『Button Savior (Root)』というアプリですので、今回の変更では関係ないです。     左から   Wi-FiBluetoohGPSSoundAuto Rotation     全てon-offのみの切り替えなので、Soundがri... --- ### Xperia arc 2.3.3通知領域・バッテリ100段階・ステータスバー透過 - Published: 2011-07-19 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-3%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%83%bb%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa100%e6%ae%b5%e9%9a%8e%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%bc%e9%80%8f.html - カテゴリー: Xperia arc こんばんわ。昨日、Xperia arcをrootとったまま2. 3. 3にアップデートして、TBでアプリを一気に戻そうとしたら一部エラーをはくので1つずつ戻して・・・   バッテリ100段階やステータスバー・通知領域の透過・・・   その他もろもろ元の状態にようやく戻すことができました。     説明面倒なので、下の変更箇所の記述を読んでもらって、構わなければDLして下さい。framework-res. apk. 2. 3. 3+. zipをダウンロードSystemUI... --- ### Xperia arc 2.3.3用CRT screen off - Published: 2011-07-18 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-2-3-3%e7%94%a8crt-screen-off.html - カテゴリー: Xperia arc 基本的なことはXperia arc 2. 3. 2の時に書いた記事をお読み下さい。     今回も説明面倒くさいので・・・   【2. 3. 3用CRT screen off】framework-res. apk. 2. 3. 3crt. zipをダウンロード     ①DLした『framework-res. apk. 2. 3. 3crt. zip』をSDカードにコピー②system/frameworkフォルダにコピー③パーミッションを644に変更④『framework-... --- ### 無事に2.3.3にアップデートしたものの・・・ - Published: 2011-07-17 - Modified: 2011-07-17 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e7%84%a1%e4%ba%8b%e3%81%ab2-3-3%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%82%e3%81%ae%e3%81%ae%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: Xperia arc 何の問題もなく、rootを維持したまま2. 3. 3にアップデートできたものの・・・     TBで一気にアプリ+データを復元しようと思いましたが・・・復元してエラーはくアプリもあって、端末側でデータの初期化をして、TBで1つずつ戻しています。     めったにアップデートはないと思うので、今回はこつこつ復元しますが、面倒くさい・・・     パソコンならシステムディスクが壊れても新しいハードディスクやSSDに30分もあれば元の状態に戻せま... --- ### Xperia arcを2.3.3にアップデートするかな - Published: 2011-07-17 - Modified: 2011-07-17 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%82%922-3-3%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%81%aa.html - カテゴリー: Xperia arc 連休中だし、ネットに情報もそれなりにでつくしたので・・・   Xperia arcを2. 3. 2から2. 3. 3にアップデートしてきます。root維持するやり方で。     いろいろいじってたので、また(ほぼ1から)やり直すの面倒だな・・・   って書いてたら、第1段階の     ノーマル2. 3. 2に戻すの、終わりました。   さて、GB入れてroot後、OTAで2. 3. 3にしてきます。     今回Flash... --- ### Xperia arcの通知領域を変更(CRT screen off Animationも追加) - Published: 2011-06-22 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e9%80%9a%e7%9f%a5%e9%a0%98%e5%9f%9f%e3%82%92%e5%a4%89%e6%9b%b4%ef%bc%88crt-screen-off-animation%e3%82%82%e8%bf%bd%e5%8a%a0%ef%bc%89.html - カテゴリー: Xperia arc こんばんわ。Xperia arcの通知領域を変更しました。   通知領域とは、ステータスバー(1番上の表示部分)のあたりを下に引っ張るとでてくる画面のことです。(画面右真ん中の矢印は別に立ち上げている『Button Savior (Root)』というアプリです。)     今回、通知領域を透過しました。   ちょっと説明も面倒なので、これ、欲しい方は下記からdownloadして下さい。   【2. 3. 2用】framework-res. apkをダウ... --- ### Xperia arcのブートアニメ(bootanimation.zip)変更 - Published: 2011-06-04 - Modified: 2011-06-04 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e3%83%96%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%ef%bc%88bootanimation-zip%ef%bc%89%e5%a4%89%e6%9b%b4.html - カテゴリー: Xperia arc Xperia arcのブートアニメーションの変更ですが、若干てこずりました。ネットには少し情報が書いてあるのですが、やさしく書いてないです。     基本的には、①bootanimation. zipを自作するかネットで拾ってきて、②/system/media/ に上書きコピーして③再起動   でOKです。パーミッションの変更も必要ないです。     自分で編集する場合、注意点として、①desc. txtと各画像フォルダを選択して、無圧縮zipにする... --- ### PowerAMPで動画(mp4)の歌詞を表示する方法 - Published: 2011-05-18 - Modified: 2025-01-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/poweramp%e3%81%a7%e5%8b%95%e7%94%bb%ef%bc%88mp4%ef%bc%89%e3%81%ae%e6%ad%8c%e8%a9%9e%e3%82%92%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95.html - カテゴリー: Xperia arc 以前、PowerAMPで歌詞を表示する方法という記事を書きましたが、今回はmp4、動画の場合です。     私、普段mp3の曲を聴くよりもビデオクリップで曲を聴いてます。   再生アプリはMoboPlayer。今はmVideoPlayerの有料版を常用しています。MoboPlayerに戻りました。動画再生能力が1番いいです。     横画面もイケてます。     スカパーのPVを録画したやつを編集して1曲ごとのファイルにしてま... --- ### バージョン連打で・・・(Xperia arc) - Published: 2011-05-15 - Modified: 2011-05-15 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%b3%e9%80%a3%e6%89%93%e3%81%a7%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%ef%bc%88xperia-arc%ef%bc%89.html - カテゴリー: Xperia arc 『設定』⇒『端末情報』⇒『Androidバージョン』を連打すると・・・     面白いなGoogle   他にもあるかな? --- ### PowerAMPで歌詞を表示する方法 - Published: 2011-05-15 - Modified: 2025-01-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/poweramp%e3%81%a7%e6%ad%8c%e8%a9%9e%e3%82%92%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95.html - カテゴリー: Xperia arc Xperia arcでいろんなMusic Playerを試しましたが1番しっくりきたのがPowerAMP。   (以下の全ての画像はクリックで拡大表示されます)     SDカードの音楽ファイルを読み込んで再生するのはもちろん、   Cover Art(ジャケット)がなければネットから探してくるイコライザーもついてる(無料版は編集できないかも)イヤホン・Bluetoothヘッドフォンと連携するPV(ビデオクリップ)もOK(動画は再生できませんが音楽を再生で... --- ### アルメニアって・・・ - Published: 2011-05-14 - Modified: 2011-05-14 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb.html - カテゴリー: Xperia arc 当ブログの右カラムにi2iを設置してるんですが、google. amからアクセスがありました。調べたらGoogleアルメニアでした。     Xperia arcのことで検索してこのブログに来たみたいです。Googleマップでアルメニアをみてみたんですが、Googleマップ面白いですね。   (画像クリックで拡大表示されます。)     Xperia arcはグローバルモデルで発売されてるから、世界中で使ってる人がいるんですね。   &n... --- ### xperia arcのステータスバーを透過表示にする - Published: 2011-05-14 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%92%e9%80%8f%e9%81%8e%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b.html - カテゴリー: Xperia arc 表題の『xperia arcのステータスバーを透過表示にする』の件、書き忘れてました。 画像クリックで拡大表示されます。   私のライブ壁紙(動く背景のことです)の上部が暗い色なのでわかりづらいですが、ステータスバーを透過表示させてます。うっすら背景が見えます。   XDAで最初に書いた人がパスを間違ってたので気をつけてください。(後で間違いに気づいて訂正してました。)     【xperia arcのステータスバー透過表示の手順】①root化する(Xpe... --- ### Xperia arcのテザリング機能 - Published: 2011-05-07 - Modified: 2011-05-07 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%b6%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%a9%9f%e8%83%bd.html - カテゴリー: Xperia arc WiiやPSPでは当たり前のテザリングですが、日本発売のXperia arcではその機能は封印されています。   以前の記事にも書きましたが、日本での発売はドコモなので、ドコモに都合悪い機能は封印して発売されてます。   テザリングもそうです。Xperia arcはAndroid 2. 3(Gingerbread)なので、テザリングの機能は本来は搭載されています。   ドコモが封印した部分をはずすとメニューに『テザリングとポータブルアクセス』という項目が出現します。 ... --- ### シャッター音の無音化(Xperia arc) - Published: 2011-05-07 - Modified: 2011-05-07 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e9%9f%b3%e3%81%ae%e7%84%a1%e9%9f%b3%e5%8c%96xperia-arc.html - カテゴリー: Xperia arc   PCのグラボがradeonなのが原因なのか、オーバーレイ表示の画像がキャプチャできてませんが、シャッター音を無音化するとカメラ・ムービーカメラのシャッター音の設定に『OFF』の選択項目が増えます。   悪用厳禁なので手順は書きませんが、ググればあります。 --- ### ヒープサイズ変更(Xperia arc) - Published: 2011-05-07 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%92%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e5%a4%89%e6%9b%b4%ef%bc%88xperia-arc%ef%bc%89.html - カテゴリー: Xperia arc あと2,3記事Xperia arcネタを書きます。ヒープとは、OSやアプリケーションのプログラムがデータを格納するために、動的に確保するメモリ領域のことです。Windows XPとかでヒープサイズを変更された方も多いと思います。   このヒープサイズを増やすことで、システムやプログラムが自由に使用できるメモリ領域が増えて動作がキビキビしたりします。   数値を増やしすぎるとその他のメモリ領域が圧迫されて、逆に動作がもっさりしたりもしますので、ヒープサイズの変更は注意が必要です... --- ### Link2SDでアプリをSDカードに移動して、Xperia arc本体のメモリを節約する - Published: 2011-05-05 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/link2sd%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%92sd%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ab%e7%a7%bb%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%81xperia-arc%e6%9c%ac%e4%bd%93%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa.html - カテゴリー: Xperia arc あと少しでXperia arcのカスタマイズもだいだい終わるので、Xperia arcネタをもう少し続けます。     PCと携帯(いわゆるガラケー)との中間的なスマホの良いところは、自分でカスタマイズできる幅がガラケーよりも広いこと。   もちろんガラケーにできてスマホにできないこともありますが、『何かを得るには同じだけの、大切なものを差し出さなきゃ・・・♪』ってゴマキも歌っておりました。・・・・・いろんなアプリをインストールすると、最初からSDカードに移動できる... --- ### Button Savior (Root)でXperia arcのハードキーの寿命を延ばす - Published: 2011-05-05 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/button-savior-root%e3%81%a7xperia-arc%e3%81%ae%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%af%bf%e5%91%bd%e3%82%92%e5%bb%b6%e3%81%b0%e3%81%99.html - カテゴリー: Xperia arc Xperia arcのハードキー。いつか壊れるんじゃないかとビクビクしちゃいますよね。   特にバックキーは1番使用する機会が多いので、たぶん壊れるんじゃないかと・・・   で、表題のButton Savior (Root)です。   このアプリはホーム画面に限らず、画面上にソフトウェアキーを設定することができます。   インストールすると画面右にスライド式のボタンが表示されます。   で、ボタンをタップすると右側にボタンが表示されます。 &nb... --- ### AppWidgetPickerでウィジェット表示をまとめる(要root化) - Published: 2011-05-04 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/appwidgetpicker%e3%81%a7%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%83%e3%83%88%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%82%92%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%e3%82%8b%ef%bc%88%e8%a6%81root%e5%8c%96%ef%bc%89.html - カテゴリー: Xperia arc こんばんわ。   いろんなアプリを入れてると当然ウィジェットの項目が増えるので、   選択する時に、似たような項目が増えてちょっと邪魔ですよね。   で、便利なのをネットで見つけました。     AppWidgetPicker(画像クリックで拡大表示できます)アプリごとに選択画面のウィジェットをまとめることができます。     例えば上の画像の『Automatic Task Killer』をタップするとアプリごとにまとまってた... --- ### Xperia arcのFontの変更 - Published: 2011-05-03 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%aefont%e3%81%ae%e5%a4%89%e6%9b%b4.html - カテゴリー: Xperia arc さて、Xperia arcのFontの変更ですが、簡単です。   ①root化する(Xperiaのroot化の記事を参照)   ②アンドロイドマーケットからType FreshAndExplore (Type Freshが使用します。)をDL&インストールする   ③使いたいフォントをPC側で用意する⇒SDカードにコピーする(C:\WINDOWS\Fonts\からコピーするかネットからDLしてコピーする)     ④Type Freshを起動して... --- ### docomo 二重表記の変更(Xperia arc) - Published: 2011-05-03 - Modified: 2011-05-03 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/docomo-%e4%ba%8c%e9%87%8d%e8%a1%a8%e8%a8%98%e3%81%ae%e5%a4%89%e6%9b%b4%ef%bc%88xperia-arc%ef%bc%89.html - カテゴリー: Xperia arc お風呂終了。もうすぐ朝です。   さて、表題のドコモの2重表記。ちょっとダサイですよね。画像は修正後ですけど、通常はNTT DOCOMO |NTT DOCOMO   って表示されてます。   直し方ですが、書こうと思ったけど・・・   こっちの記事(OVAL OFFICEというサイト)が詳しく書いてあるので、ご覧になってみてください。     SUFBSでもRoot Explorerでも、ほかにシステムファイルを書き換えられるアプリであ... --- ### Xperia arcのバッテリ100段階表示(100%表示) - Published: 2011-05-03 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa100%e6%ae%b5%e9%9a%8e%e8%a1%a8%e7%a4%ba%ef%bc%88100%e8%a1%a8%e7%a4%ba%ef%bc%89.html - カテゴリー: Xperia arc なんかもっと簡単に書けると思ってたんですが、スクリーンショット編集してアメブロにUPして記事書いて、って結構手間かかりますね。   ググってテキトーに書いてあったサイトの人の気持ちが少しわかりました。   さて、表題の『Xperia arcのバッテリ100段階表示(100%表示)』ですが、私、これが1番苦労しました。3回文鎮化しました。     ネットで調べるとだいたいの手順が書いてあるのですが、初心者にわかりずらかったり、ちょっと説明が抜けてたり・・・ ... --- ### Xperia arc 文鎮化からの復活手順 - Published: 2011-05-02 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc-%e6%96%87%e9%8e%ae%e5%8c%96%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e5%be%a9%e6%b4%bb%e6%89%8b%e9%a0%86.html - カテゴリー: Xperia arc さて、root化してあれこれやっていると誰もが文鎮化を経験することと思います。文鎮化とは、起動⇒ソニエリのロゴ⇒再起動 の繰り返しで正常に起動できない状態のことをいいます。   ドコモのサポートのお姉さんに電話して聞いても『DSに持っていってください』と言われるだけで、若干殺意すらわきます。     ウソです。こちらの記事(Xperia arcのrootについて(root化の前に注意書き))をお読みください。   はい、全てが自己責任です。   ... --- ### Xperia arcのroot化 - Published: 2011-05-02 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%aeroot%e5%8c%96.html - カテゴリー: Xperia arc まずはこちらの記事(Xperia arcのrootについて(root化の前に注意書き))をお読みください。     上の記事を読まない突入しちゃうタイプの方のために一応書いておきます。   【root化のデメリット】ドコモの通常のサポートは受けられなくなります。万が一壊れても直してもらえるかわかりません。root化に失敗すると起動しなくなることもある。   全てが自己責任です。     さて、Xperia arcのroot化ですが、wi... --- ### Xperia arcのrootについて(root化の前に注意書き) - Published: 2011-05-02 - Modified: 2011-05-02 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/xperia-arc%e3%81%aeroot%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6root%e5%8c%96%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%ab%e6%b3%a8%e6%84%8f%e6%9b%b8%e3%81%8d.html - カテゴリー: Xperia arc こんばんわ。1ヶ月ぶりの投稿です。   4月前半はメインショップ以外のサイトのてこ入れをしてました。4月後半はXperia arcをいろいろいじってました。   まだ途中ですが、今のhome画面です。(画像クリックで拡大表示されます)   rootとってます。   rootとは・・・Xperia arcはdocomoからの発売なので、システム的に大事な部分やドコモに都合の悪い機能?は封印されています。初心者の方が誤って大事なファイルを消してしまってDSに問... --- ### ロリポップのcron設定 - Published: 2011-02-09 - Modified: 2011-02-09 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%83%ad%e3%83%aa%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%aecron%e8%a8%ad%e5%ae%9a.html - カテゴリー: その他 こんばんわ。特に新商品を入荷していないので、ちょっとだけネタだしと・・・     cronを利用する、とあるツール。初期設定が超面倒くさいので、購入しても挫折した方が多いかと思いますが、使ってる人は多用してるハズです。(最近は原案?が買えるというか・・・)   推奨サーバは『さくら』と『エックスサーバ』。     私のメインショップはさくらのサーバなんですが、ショップのサーバでcronを多用したくないので別のサーバにツールを移行することにしました... --- ### 【さらに記事更新】Firefoxのxmarksが終了予定前に最後のキャンペーンを開始・・・その後 - Published: 2010-12-10 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/%e3%80%90%e3%81%95%e3%82%89%e3%81%ab%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%80%91firefox%e3%81%aexmarks%e3%81%8c%e7%b5%82%e4%ba%86%e4%ba%88%e5%ae%9a%e5%89%8d%e3%81%ab%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae.html - カテゴリー: Firefox 【12/10】さらに記事を更新しました。   本日Xmarksからメールがきました。ここから12/10更新記事です。   --------------------   Hello,   Thank you for your recent pledge to keep Xmarks alive. Af... --- ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-05 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/ai-sitemap.html What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### 運営者情報 - Published: 2025-01-21 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/about-me.html 運営者 kaimonojyoz 所在地 埼玉県●●市●●町●● --- ### 特定商取引法に基づく表示 - Published: 2025-01-21 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/tokusyouhou.html 販売業者 ネットショッピングのすすめ 事務局 所在地 埼玉県さいたま市西区宮前町593-2 電話番号 090-9317-1602 メールア... --- ### お問い合わせ - Published: 2024-12-05 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/contact-me.html 各記事に関するご質問等は個々のコメントにてご対応ください。   それ以外につきましては以下のお問い合わせフォームの各項目を正確にご入力いただき、お問い合わせ内容を送信してください。 当ページはスパム対策のために複数のセキュリティ対策が実施されているため、以下の条件に該当する場合は送信できません。 当サイトのプライバシーポリシーおよび利用規約に同意していない 誤ったメールアドレス、スパムに該当する確率が高いメールアドレス 本文に日本語がいっさいない 短時間に何度も送信エラーを繰り返す そ... --- ### 利用規約 - Published: 2024-12-05 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/terms-of-service.html 当サイトをご覧頂き誠にありがとうございます。   当サイトにおいては、ご自身の判断と責任においてご利用されますようお願いします。 当サイトにおいて提供される情報は、当サイトの責任によって提供されているものではありません。 当サイトにおいて提供している情報について、正確性・真実性・安全性・適切性・有用性・真偽を保証するものではありません。 よって、内容の判断については利用者各位の責任において行って下さいますよう、お願い致します。 万一、情報と実際に食い違いがあっても当サイトは何らの責任も... --- ### プライバシーポリシー - Published: 2024-12-05 - Modified: 2024-12-05 - URL: https://blog.kaimonojyoz.jp/privacy-policy.html ネットショッピングのすすめ(以下『当サイト』)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報の保護を推進致します。   ■個人情報の管理 当サイトは、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するためセキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。   ■個人情報の利用目的 当サイトにおける個人情報の利用目的は以下の通りです。 ・ご... ---