先日Firefoxが24にバージョンアップしたのですが、それ以降Firefoxを起動して少し経つと
・新しいタブが開けない
・新しいタブが増える
・おかしくなったタブが閉じられない
再起動するといったん正常になりますが、また少し経つと同じ症状になります。
私はabout:configからCompatibility Checkを無効にして
Google Toolbar for Firefox 7.1.20110512W
を使っていました。
マウスジェスチャーもタブの挙動も正常になったんですが・・・
ハイライトが使いたい人は『Googlebar Lite』を入れればOKです。
・マウスジェスチャーがおかしい
・新しいタブが開けない
・新しいタブが増える
・おかしくなったタブが閉じられない
こんな感じになりました。
再起動するといったん正常になりますが、また少し経つと同じ症状になります。
で、いろいろ調べて原因は・・・プラグインの『Google Toolbar for Firefox』でした。
Firefox5以降は通常はGoogle Toolbarは使えないのですが
私はabout:configからCompatibility Checkを無効にして
Google Toolbar for Firefox 7.1.20110512W
を使っていました。
海外のサイトを見ることが多いのでマウスオーバー辞書が便利だったんですよね。
表題の件で『Google Toolbar for Firefox』を無効にすると上記不具合はなくなり、
マウスジェスチャーもタブの挙動も正常になったんですが・・・
一応『Google Toolbar for Firefox』の代わりは『Googlebar Lite』というアドオンがあります。
ハイライトが使いたい人は『Googlebar Lite』を入れればOKです。
ですが私が1番使いたいのはマウスオーバー辞書。
いろいろ探してGreasemonkeyではなくアドオンでマウスオーバー辞書あるいはそれに近いものを見つけました。
マウスオーバー辞書の機能に関しては表題と内容がずれるので次の記事に書きます。