Xperia arc

Xperia arc

アルメニアって・・・

当ブログの右カラムにi2iを設置してるんですが、google.amからアクセスがありました。調べたらGoogleアルメニアでした。Xperia arcのことで検索してこのブログに来たみたいです。Googleマップでアルメニアをみてみたんです...
Xperia arc

xperia arcのステータスバーを透過表示にする

表題の『xperia arcのステータスバーを透過表示にする』の件、書き忘れてました。画像クリックで拡大表示されます。私のライブ壁紙(動く背景のことです)の上部が暗い色なのでわかりづらいですが、ステータスバーを透過表示させてます。うっすら背...
Xperia arc

Xperia arcのテザリング機能

WiiやPSPでは当たり前のテザリングですが、日本発売のXperia arcではその機能は封印されています。以前の記事にも書きましたが、日本での発売はドコモなので、ドコモに都合悪い機能は封印して発売されてます。テザリングもそうです。Xper...
Xperia arc

シャッター音の無音化(Xperia arc)

PCのグラボがradeonなのが原因なのか、オーバーレイ表示の画像がキャプチャできてませんが、シャッター音を無音化するとカメラ・ムービーカメラのシャッター音の設定に『OFF』の選択項目が増えます。悪用厳禁なので手順は書きませんが、ググればあ...
Xperia arc

ヒープサイズ変更(Xperia arc)

あと2,3記事Xperia arcネタを書きます。ヒープとは、OSやアプリケーションのプログラムがデータを格納するために、動的に確保するメモリ領域のことです。Windows XPとかでヒープサイズを変更された方も多いと思います。このヒープサ...
Xperia arc

Link2SDでアプリをSDカードに移動して、Xperia arc本体のメモリを節約する

あと少しでXperia arcのカスタマイズもだいだい終わるので、Xperia arcネタをもう少し続けます。PCと携帯(いわゆるガラケー)との中間的なスマホの良いところは、自分でカスタマイズできる幅がガラケーよりも広いこと。もちろんガラケ...
Xperia arc

Button Savior (Root)でXperia arcのハードキーの寿命を延ばす

Xperia arcのハードキー。いつか壊れるんじゃないかとビクビクしちゃいますよね。特にバックキーは1番使用する機会が多いので、たぶん壊れるんじゃないかと・・・で、表題のButton Savior (Root)です。このアプリはホーム画面...
Xperia arc

AppWidgetPickerでウィジェット表示をまとめる(要root化)

こんばんわ。いろんなアプリを入れてると当然ウィジェットの項目が増えるので、選択する時に、似たような項目が増えてちょっと邪魔ですよね。で、便利なのをネットで見つけました。AppWidgetPicker(画像クリックで拡大表示できます)アプリご...
Xperia arc

Xperia arcのFontの変更

さて、Xperia arcのFontの変更ですが、簡単です。①root化する(Xperiaのroot化の記事を参照)②アンドロイドマーケットからType FreshAndExplore (Type Freshが使用します。)をDL&インスト...
Xperia arc

docomo 二重表記の変更(Xperia arc)

お風呂終了。もうすぐ朝です。さて、表題のドコモの2重表記。ちょっとダサイですよね。画像は修正後ですけど、通常はNTT DOCOMO |NTT DOCOMOって表示されてます。直し方ですが、書こうと思ったけど・・・こっちの記事(OVAL OF...