アクアリウム

アクアリウム

【ミスト式・改 1日目】ミスト式の改良版で3週間で水槽を立ち上げたい

淡水45cmの水槽をリセットというか、90cmスリム水槽に変更することにしました。90 x 30 x 36cmの水槽です。 1ヶ月以内、できれば2・3週間で水草レイアウトを完了させて11月下旬までには水槽の移行を完了させたいと思い、いろいろ...
アクアリウム

チョコレートグラミー買っちゃったけど・・・

淡水の水槽にミッキーマウスプラティの稚魚オールドファッションモザイク・グッピーかレッドグラス・グッピーの稚魚が20匹もいるので、悩んだ挙げ句・ベタ(メス)1匹・ゴールデンドワーフグラミー(ペア※産卵しない)2匹・サンセットドワーフグラミー(...
アクアリウム

トンボの幼虫が!&稚魚20匹・・・

トンボの幼虫が1匹いるのを今日発見しました。ヤゴです。調べたら、水草の茎とかに産卵するらしく、ショップで購入した水草に産みつけられてたのでしょう。いつも水草洗わないでそのまま水槽に入れてたし。ヤゴの餌は魚とかだそうです。普通はヤゴ隔離あるい...
アクアリウム

ゴールデンドワーフグラミー産卵したかも。

数日前からゴールデンドワーフグラミーのオススが泡巣を作り、昨日今日と産卵っぽい行動をしてて、前回・前々回の稚魚がいるので今回の産卵はそのまま放置してました。新たな稚魚がたくさんいるのに気づいて、それでも放置してたら、目の前でベタのメスが絶妙...
アクアリウム

いぶきエアストーン(セラミックエアストーン)の泡は超細かい

3つの水槽のエアストーンをいぶきのセラミックストーンに変えました。泡が超細かいです。動画でどうぞ!※うまく見れない方は、動画タイトルをクリックすると別ウィンドウでフルHDで見れます。いぶきエアストーン(セラミックエアストーン)の泡は超細かい...
アクアリウム

【水流対策】ベタの水槽の外掛けフィルターの水流をスポンジフィルターで弱める

ベタの水槽には南米ウィローモスが敷きつめてあるのですが、茶コケがひどくなって一度大掛かりに掃除してみましたが一週間もたたずに茶コケが再発しました。【以前の状態】・ベタ1匹・底面に南米ウィローモスを敷きつめてる・水草少し・流木つき水草1つ・...
アクアリウム

2種類のクマノミを1つの水槽で飼う

水槽3つあって、淡水魚10匹が45cm水槽、海水魚45cm2分割、ベタ25cmの水槽です。海水魚の水槽は先日まで●2つ目の水槽(左)カクレクマノミ 2匹ミドリフグ 2匹ちっこい貝 3匹●2つ目の水槽(右)ブラックオセラリス(黒いクマノミ) ...
アクアリウム

オレンジドワーフグラミー:隔離⇒ショップ引取/稚魚8匹/CO2セット追加

オレンジドワーフグラミーって書いてますが、チャームさんで購入したのはこれ↓オレンジドワーフグラミー、別名:サンセット・ドワーフグラミーです。市販の商品名だとサンセット・ドワーフグラミーって名前で売ってることが多いみたいです。綺麗です。これの...
アクアリウム

ドワーフグラミーの産卵、4回目。。。&稚魚その後&・・・

水槽立ち上げて約1ヶ月。ドワーフグラミーの産卵4回目です。。。前回の泡巣も結局4・5日で撤去しちゃったんですが、すぐにまた泡巣作りやがりました。でも、今回の泡巣は、水草少なめ・泡多めですwで、また昨日から産卵、始めました。って言うか、もうほ...
アクアリウム

ドワーフグラミーまた産卵したけど・・・

ドワーフグラミーがまた泡巣作って産卵しました。産卵3回目です。今回は動画も写メもなしです。『あー、またかぁ』と見てました。あとで動画撮りました。↓うまく見れない方はドワーフグラミーの産卵3回目をご覧ください。1回目の時に隔離した稚魚3匹は1...