アクアリウム

アクアリウム

『AQUA GEEK リキッド フォスフェイト リムーバー リン酸塩急速除去剤』は強すぎるかも

リン酸塩除去剤の『AQUA GEEK リキッド フォスフェイト リムーバー リン酸塩急速除去剤』●微量でも驚きのパワーを秘めたリン酸除去剤。すぐにリン酸塩を除去したい時にお勧めです。●淡水・海水・ムセキツイにも安全です。■使用方法飼育水30...
アクアリウム

エーハイム2213のエア噛みについて

前回書いた記事をアメブロのアプリで間違って削除してしまいました。『エーハイム2213のエア噛みの原因はコンセントの極性(反対向きに挿す)』と書きましたが、その後やはりエア噛みして、結局の原因はおそらく、吸水側のスポンジフィルターの目詰まりで...
アクアリウム

チョコレートグラミーが行方不明

メイン水槽にいたチョコレートグラミーが突然行方不明に。。。昨日トリミングした時はいたのに今日姿が見えなくて、死んじゃったのかと思って水槽の中いろいろ探してみたものの、見つからない。トリミング時にビックリして無理なスペースに逃げ込んで、出れな...
アクアリウム

ベタ(メス)が逝きました。

前回の記事に書いたベタ(メス)が本日他界しました。このベタは約1年半前に近所のホームセンターで購入しました。『売ってた』というより『売れ残ってた』という状況でした。水質が悪いのがすぐわかる小瓶の中にいて、体表はあちこちキズ?というかボロボロ...
アクアリウム

【隔離・サイズアップ・追加】各水槽の状況/2018年9月

超久しぶりの更新です。なんで更新してなかったかというと、仕事が忙しかったことと3つ目の水槽にいたベタ(オス)が☆になったからです。たぶん老衰です。メイン水槽にいるベタ(メス)ももうすぐ☆になりそうな気がします。10/3に他界しました。【メイ...
アクアリウム

外部フィルター(半年使用)を初めて掃除してみた。

メイン水槽(淡水90cm)のフィルターは4つあって、・底面フィルター・外掛けフィルター(底面フィルター直結・殺菌も)・外掛けフィルター(殺菌)・外部フィルター(底面フィルター直結)外部フィルターはエーハイム2213なんですが、稼働半年目にし...
アクアリウム

オレンジドワーフグラミー(メス)がお亡くなりに。。

サンセットドワーフグラミー(メス)かと思っていましたが、過去の購入履歴を調べたらオレンジドワーフグラミーでした。水槽初めて買った1年くらい前から飼っていました。それが今日突然☆に・・・原因はわかりません。特に外傷や外的異変もありません。この...
アクアリウム

【ベタ水槽】3つ目の水槽(45x20x22cm)をリセットしました、とか。

ベタ水槽は・底面フィルター(外掛けフィルターに直結)・底床にオーストラリアの白い砂(超細かい)だったんですが、・外掛けの吸い込みが超弱くなった・複数種のコケが増えてきて退治できずだったので、リセットしました。以前のレイアウト↓『オーストラリ...
アクアリウム

レオパードクテノポマがアピストグラマを攻撃

メイン水槽に戻したレオパードクテノポマがアピストグラマを攻撃して、アピストグラマが水槽から飛び出しました。しばらく様子見て、また激しい攻撃してたらレオパードクテノポマは金魚水槽に逆戻りさせます。レオパードクテノポマくん、せっかく広い水槽に戻...
アクアリウム

【リセット・サイズアップ・追加】各水槽の状況

書けば長い悲しい話を省略して書くとメインの90cm水槽に黒コケ発生。もう少ししたらコケ掃除・退治しよう!その前に・・・↓海水の45cm水槽を60cmにサイズアップ↓ベタの25cm水槽を違う場所に移動したらスペース余ってたので、ベタ用を45c...