android4.2でのFont変更

4.1以前と4.2ではFontの変更方法が変わりました。

 

いくつかやり方があるみたいですが
簡単なやり方の結論だけ先に書きますと

 

使いたいFont名を
日本語・・・HiraUDSansMono-W4.ttf
英字・・・RobotoCondensed-Regular.ttf
にして /system/fonts 内のそれぞれを上書きする。

 

再起動すれば適応されています。
$ネットショッピングのすすめ
簡単ですね。

 

 

注意点があり、
・英字は太字属性がないとブートループします。
・4.1にあった『fallback_fonts-ja.xml』は廃止され『fallback_fonts.xml』に統合されました。
・『fallback_fonts.xml』に『lang="ja"』が追加されました。

 

 

いくつもやり方を書くとこんがらがるので、上記の上書きの方法以外はググって見て下さい。

 

HTC J One HTL22
 
この記事を書いた人

kaimonojyoz

Firefoxはかれこれ15年以上使っていて、Firefoxなしでは生きていけない体になってしまいました笑

 

アクアリウムは海水水槽のサンゴを全滅させた黒歴史からモチベーションがほぼゼロとなり、今に至ります。

 

1番長く生きてるお魚はカクレクマノミとゴールドナゲットマロンで、もうすぐ9年になります。

このページをシェアする
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments