おはようございます、でもないですね。
もしお金が無限大にあればどれもこれも購入しています。
Padfone2の本体のみ + asusのノートPCを購入するか
androidの端末でiPhone5に勝てる機種はないように思います。
iPhone・iPadでは現状androidのほうが使い勝手が上のような気がします。
ですので、ID・パスワード・ブックマークがたくさんあります。
また、ブックマークについても新サイトを作成するたびに増えていきます。
Lastpassはパスワード管理サービスで
複数のPC間での利用なら無料、
スマホ等で同期して利用する場合は月に1ドル(だったかな?)の有料
です。
自宅のPCのFirefox(プライベート用)
レンタルサーバー上のFirefox
USBに入ってるFirefox(たまに満喫言った時に使うため)
AndroidのアプリのDOLPHIN BROWSER
パスワードを一括管理していて、
URLにアクセスすれば自動でID・パスワードが入力されます。
Gmailなど、同じURLで複数のID・パスワード登録がある場合は選択フォームから選びます。
もう1つのXmarksはブックマークのアドオンで最初は独自アドオンでしたが
3年前のこの記事に書いたように、独自では運営が成り立たなくなって最終的にはLastpassの傘下になりました。
Firefox
Chrome
Safari
IE
でブックマークを同期することができます。
自宅のPCのFirefox(プライベート用)
レンタルサーバー上のFirefox
USBに入ってるFirefox
Xmarks内に個人用とビジネス用のプロファイルを作って
自宅のPCのFirefox(プライベート用)
自宅のPCのFirefox(ビジネス用)
レンタルサーバー上のFirefox
USBに入ってるFirefox
一部両方のプロファイルに登録して、どちらからでもアクセスできるようにしてあります。
通常は
レンタルサーバー上のFirefox
USBに入ってるFirefox
はそれぞれのFirefoxを使用して新たなブックマークを追加するとサーバー側に登録され、
次に別のFirefoxを使用した時にサーバー側と比較して新たなブックマークがローカルに追加されます。
サーバー上には時系列でバックアップされています。
特にLastpassは、これがないと生きていけない、近いものがあります。
これだけでもそれぞれのID・パスワードを覚えられる人はいないですよね?
自宅PC(Win7)に『Splashtop Streamer』
サーバー上のPC(Win8)に『Splashtop Streamer』
※出先からのWanアクセスは有料です。
何故かAndroidのアプリ(Splashtop Remote Desktop)だと出先でのアクセスが月額2ドルです。
iPadにWin7・Win8を入れた感じに少し近いですね。
ただしandoirdにもリモートデスクトップのアプリはたくさんあるので、大きなアドバンテージではないです。
最近のiPhone・iPadは昔ほどAndoidより優れている部分がないような気がします。
総合的にはPadfone2のほうが上のような気がします。
タブレット部分 対 iPad(Retinaディスプレイモデル)
iPhone5もiPad(Retinaディスプレイモデル)も非常に優れた端末です。
もしお金が無限大にあればどれもこれも購入しています。
先日Padfone2は売ってしまいましたが、
Padfone infinityを購入するか
Padfone2の本体のみ + asusのノートPCを購入するか
ただいま検討中です。
ハードウェアの部分だけを見れば、Padfone系の異端児の端末を除けば
androidの端末でiPhone5に勝てる機種はないように思います。
ですがソフトの部分をみると
iPhone・iPadでは現状androidのほうが使い勝手が上のような気がします。
私はネットショッピングとアフィリエイトをやっています。
ですので、ID・パスワード・ブックマークがたくさんあります。
Googleアカウントだけで20個くらいあります。
全部同じID・パスワードはセキュリティ上良くないので、それぞれ異なります。
また、ブックマークについても新サイトを作成するたびに増えていきます。
そんな私に必要なwebサービスは・・・『Lastpass』と『Xmarks』です。
【Lastpass】
Lastpassはパスワード管理サービスで
複数のPC間での利用なら無料、
スマホ等で同期して利用する場合は月に1ドル(だったかな?)の有料
です。
自宅のPCのFirefox(ビジネス用)
自宅のPCのFirefox(プライベート用)
レンタルサーバー上のFirefox
USBに入ってるFirefox(たまに満喫言った時に使うため)
AndroidのアプリのDOLPHIN BROWSER
これらのブラウザのアドオンとしてLastpassのアドオンを入れて、
パスワードを一括管理していて、
URLにアクセスすれば自動でID・パスワードが入力されます。
Gmailなど、同じURLで複数のID・パスワード登録がある場合は選択フォームから選びます。
この自動でが最大の利点です。
自分が覚えておくものはLastpassのマスターアカウントとパスワードだけ。
Lastpassに限らず、パスワード管理ソフト・ツールと1度味わうと、元には戻れません(笑)
【Xmarks】
もう1つのXmarksはブックマークのアドオンで最初は独自アドオンでしたが
3年前のこの記事に書いたように、独自では運営が成り立たなくなって最終的にはLastpassの傘下になりました。
Xmarksは1つのアカウントで複数のプロファイルを作成でき、
Firefox
Chrome
Safari
IE
でブックマークを同期することができます。
先ほどの
自宅のPCのFirefox(ビジネス用)
自宅のPCのFirefox(プライベート用)
レンタルサーバー上のFirefox
USBに入ってるFirefox
のそれぞれにXmarksのアドオンを入れて
Xmarks内に個人用とビジネス用のプロファイルを作って
【個人用プロファイル】
自宅のPCのFirefox(プライベート用)
【ビジネス用プロファイル】
自宅のPCのFirefox(ビジネス用)
レンタルサーバー上のFirefox
USBに入ってるFirefox
でブックマークを同期しています。
一部両方のプロファイルに登録して、どちらからでもアクセスできるようにしてあります。
すべてのブックマークはXmarksのサイトにログインすると見れますが、
通常は
自宅のPCのFirefox(プライベート用)は自宅のPCのFirefoxで登録したブックマークのみ
自宅のPCのFirefox(ビジネス用)
レンタルサーバー上のFirefox
USBに入ってるFirefox
はそれぞれのFirefoxを使用して新たなブックマークを追加するとサーバー側に登録され、
次に別のFirefoxを使用した時にサーバー側と比較して新たなブックマークがローカルに追加されます。
両方のプロファイルに登録してあるものは削除すれば全部のFirefoxから消えますね。
サーバー上には時系列でバックアップされています。
※AndroidにもXmarksのアプリ・アドオンがありますが使ってないので良し悪しは不明です。
この2つの『Lastpass』と『Xmarks』、これがあるだけで表題のような感想になります。
特にLastpassは、これがないと生きていけない、近いものがあります。
Gmailアカウント20個、ブログアカウント100個、
これだけでもそれぞれのID・パスワードを覚えられる人はいないですよね?
今のところiPhone・iPadがソフト面でAndroidより優れていると思える部分はリモートデスクトップです。
iPadに『Win8 Metro Testbed』
自宅PC(Win7)に『Splashtop Streamer』
サーバー上のPC(Win8)に『Splashtop Streamer』
これでどこでもiPadから自宅PCとサーバー上のPCにアクセスできて、普通にタッチ操作できます。
※出先からのWanアクセスは有料です。
Androidにも同じ制作会社の『Splashtop Remote Desktop』があるのですが、
何故かAndroidのアプリ(Splashtop Remote Desktop)だと出先でのアクセスが月額2ドルです。
iPadの『Win8 Metro Testbed』は24ドルだったかな、で売り切りでしたけど・・・
まあ、便利ではありますね。
iPadにWin7・Win8を入れた感じに少し近いですね。
ただしandoirdにもリモートデスクトップのアプリはたくさんあるので、大きなアドバンテージではないです。
ジョブズ氏が亡くなってから、かはわかりませんが、
最近のiPhone・iPadは昔ほどAndoidより優れている部分がないような気がします。
先日売ってしまいましたがPadfone2のスマホ部分とiPhone5を比べても
総合的にはPadfone2のほうが上のような気がします。
購入を検討しているPadfone Infinityに至っては
スマホ部分 対 iPhone5
タブレット部分 対 iPad(Retinaディスプレイモデル)
で比べてもおそらくPadfone Infinityの方に分があるような気がします。
頑張れ、アップル!