こんばんは。
自分用メモです。
ふいに管理画面の『投稿』だけが表示されなくなった。
だけど、それ以外の『新規追加』や『カテゴリー』は表示される。
ググったところ、関係しそうな対処法は
②もう一度、同じバージョンのwordpressをダウンロードして、
/wordpress/wp-config.php
/wordpress/wp-admin/plugins.php
を上書きする(私の場合、上書きしてもダメだった)
③エラーログを見る(私の場合、『PHP Fatal error: Out of memory』が書いてあった。)
/wordpress/wp-config.php の最終行に
を追加。
自分用メモです。
サイト作成をwordpressでやってて、
ふいに管理画面の『投稿』だけが表示されなくなった。
『投稿』にマウスオーバーすると表示される『投稿一覧』もダメ。
だけど、それ以外の『新規追加』や『カテゴリー』は表示される。
いろいろ調べて私の場合の対処法。
ググったところ、関係しそうな対処法は
①サーバーのphp.iniでmemory_limitの値を上げる(私の場合は既に200Mに設定)
②もう一度、同じバージョンのwordpressをダウンロードして、
/wordpress/wp-config.php
/wordpress/wp-admin/plugins.php
を上書きする(私の場合、上書きしてもダメだった)
③エラーログを見る(私の場合、『PHP Fatal error: Out of memory』が書いてあった。)
【最終的な対処法(私の場合③ですね)】
/wordpress/wp-config.php の最終行に
/** PHPのメモリー制限を128Mに設定 **/
define('WP_MEMORY_LIMIT', '128M');
を追加。
これで無事に表示されるようになりました。