設定トグル追加

こんばんは。
Xperia arcの通知領域に設定トグルを追加しました。
$ネットショッピングのすすめ-設定トグル追加
NTT DOCOMOとキャリアネームが表示されている部分の上にある、5つのボタンがそれです。
※画面右真ん中の矢印は別に立ち上げている『Button Savior (Root)』というアプリですので、今回の変更では関係ないです。

 

 

左から

 

Wi-Fi
Bluetooh
GPS
Sound
Auto Rotation

 

 

全てon-offのみの切り替えなので、
Soundがring-vibration-silentのトグルになってないのが玉にキズですが、
とりあえず1クリックでオン・オフできます。
(調べて簡単に修正できそうなら後日修正します・・・かも)

 

 

同様のアプリで『Widgetsoid2.x』というアプリがありますが、
あれはホーム画面に設置したウィジェットへのリンクに過ぎず、
タップすると再びウィジェット?が表示される感じなので2クリックになりますが、
今回のは1クリックですみます。

 

 

説明は今回も省略です。
欲しい方は自己責任でどうぞ!

 

設定トグル追加のSystemUI.apkをダウンロード

 

これに替えると

 


設定トグル追加
通知領域(透過)
ステータスバー(透過)
アイコン変更
バッテリー表示 100段階(100%表示)

 

が適用されます。

 

 

また、前回のXperia arc 2.3.3通知領域・バッテリ100段階・ステータスバー透過の記事にある、
こちらのframework-res.apkを適用すると

 

 


ポップアップ(周りのふち・リスト間のふちを黄緑色に変更)
ポップアップ時その他のwindow animation変更
ネットショッピングのすすめ-ポップアップ透過

 


ボリュームバー(黄緑色に変更)
※ダウンロード時のバーも黄緑色の斜線に変更
ネットショッピングのすすめ-ボリュームバー

 

④ネット接続時の読み込み中のアニメ変更
(基本は白色の矢印が円を描いてクルクルし、明るい背景の場合は下の画像のような黄緑色の矢印がクルクルします)
ネットショッピングのすすめ-読み込み時

 

⑤CRT screen off Animationを追加

画面ロックする時に、古いブラウン管のテレビを消す時みたいにパチリと消える感じです。

 

 

適用方法は

 


framework-res.apk は system/frameworkフォルダ
SystemUI.apkは system/appフォルダ

 

 

①DLしたファイルを該当フォルダにコピー
②パーミッションを644に変更
③『○○.apk.zip』を『○○.apk』に変更
④再起動

 

という流れで1つずつ上書きします。

 

Androidバージョン 2.3.3

 

ビルド番号は126でも今回の131でも、どちらでも大丈夫なハズです。

 

 

さて、arcをいじくるのも一通りやったし、ショップに専念しようかな?

 

 

あれ、アメブロの広告はずさなくちゃ・・・

 

 

Xperia arc
 
この記事を書いた人

kaimonojyoz

Firefoxはかれこれ15年以上使っていて、Firefoxなしでは生きていけない体になってしまいました笑

 

アクアリウムは海水水槽のサンゴを全滅させた黒歴史からモチベーションがほぼゼロとなり、今に至ります。

 

1番長く生きてるお魚はカクレクマノミとゴールドナゲットマロンで、もうすぐ9年になります。

このページをシェアする
guest
11 Comments
Inline Feedbacks
View all comments