白点観察11/24

■注視する魚
・チョコレートグラミー(背中に点がないほう)1匹 ⇒ 白点1つあるような
・最年長のオトシン1匹 ⇒ 白点1つある
・カージナルテトラ4匹 ⇒ 2匹は白点消えた。もう2匹は白点あり

 

 

・コイベタ(白が多いほう)1匹 ⇒ 白点消えたかも
・サイアミーズフライングフォックス(ヒレが赤いやつ)1匹 ⇒ 白点消えたかも

 

 

・ミッキーマウスプラティ(カップルじゃない1番小さいやつ)1匹 ⇒ 白点消えた

 

 

・最年長ベタ1匹 ⇒ 白点なし・痒がる仕草ももうしてない

 

 

サーモ30℃に設定しました。
1日中ONな感じ。
水温は27~28℃

 

 

白点病との戦い1回戦目、あと4匹です。

 

まずは目視できる白点をゼロに!
アクアリウム
 
この記事を書いた人

kaimonojyoz

Firefoxはかれこれ15年以上使っていて、Firefoxなしでは生きていけない体になってしまいました笑

 

アクアリウムは海水水槽のサンゴを全滅させた黒歴史からモチベーションがほぼゼロとなり、今に至ります。

 

1番長く生きてるお魚はカクレクマノミとゴールドナゲットマロンで、もうすぐ9年になります。

このページをシェアする
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments