外部フィルター(半年使用)を初めて掃除してみた。

メイン水槽(淡水90cm)のフィルターは4つあって、

 

 

・底面フィルター

 

・外掛けフィルター(底面フィルター直結・殺菌も)

 

・外掛けフィルター(殺菌)

 

・外部フィルター(底面フィルター直結)

 

 

外部フィルターはエーハイム2213なんですが、稼働半年目にして初めて掃除しました。

 

 

ろ材を洗ったら超黒い汚れでしたが、たぶん底面フィルター経由のソイルのカスで、それ以外の汚れはほとんどありませんでした。

 

 

メイン水槽は約半年の間

 

・換水なし(足し水のみ)

 

・(一度黒ゴケでリセットして以降)コケはほぼない※1カ月に1回ガラス面をプロレイザーで掃除する程度

 

・水質はまあまあ

 

という状態です。

 

 

ただ、約70匹の生体のうち数匹が原因不明の突然死してますので、それだけが悩みの種です。。。

 

 

アクアリウム
 
この記事を書いた人

kaimonojyoz

Firefoxはかれこれ15年以上使っていて、Firefoxなしでは生きていけない体になってしまいました笑

 

アクアリウムは海水水槽のサンゴを全滅させた黒歴史からモチベーションがほぼゼロとなり、今に至ります。

 

1番長く生きてるお魚はカクレクマノミとゴールドナゲットマロンで、もうすぐ9年になります。

このページをシェアする
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments