こんにちは。
・コリドラス ベネズエラ・オレンジ 1匹
・オトシンクルス 1匹
・コリドラスピグミー 9匹
の12匹
・貝 数匹
前回この水槽にいたミドリフグが☆になった原因がわからないので追加するのを躊躇しています。
水草に触れてると安心するんですかね。
パワーヘッド9です。
60cm金魚水槽でP-112Sを使っていますが水量がほとんど落ちないです。
【ベタ・ミドリフグの水槽】3つ目の水槽(淡水・45x30x23cm)の生体は
・ベタ・クラウンテール(オス) 1匹
・コリドラス ベネズエラ・オレンジ 1匹
・オトシンクルス 1匹
・コリドラスピグミー 9匹
の12匹
それと
・貝 数匹
今はミドリフグはいません。
前回この水槽にいたミドリフグが☆になった原因がわからないので追加するのを躊躇しています。
ベタのためのレイアウトにしていますが、おやすみベタリーフで休んでいるよりも写真のジャイアントアンブリアの中で休んでいることが多いです。


もう年とってきたので日中もじっとしていることがほとんどです。

他の水槽のベタもそうですが、ベタはジャイアントアンブリアやマツモの中に入ったり上に乗っかって休むのが好きです。
水草に触れてると安心するんですかね。
長生きしてほしいと思います。
話変わりますが、この水槽は硬度が高いみたいで水草があまり育ちません、というか、よく枯れます。
あと、上部フィルターなんですがポンプの性能が良くないです。
パワーヘッド9です。
レイシーの縦型ポンプP-112Sがセットできる45cm上部フィルターがあればリセットしたいです。
60cm金魚水槽でP-112Sを使っていますが水量がほとんど落ちないです。
P-112Sで上部フィルター(底面フィルター直結)がオススメです。