フレンドサーバーにインストールしたWordpressで、投稿記事を10記事ぶんインポートするだけなのにエラー500(インターナルサーバーエラー)になりやがる!
↓
自分の契約をクリック
↓
カスタマイズ
↓
PHP設定
post_max_size:256M
upload_max_filesize:256M
①Worpdress直下に、以下の内容の『php.ini』を作成・UPする。
それでもダメなら
②Wordpressのインストールフォルダ/wp-config.phpの1番下に以下を追記してUPする。
というか、フレンドサーバーはサーバー性能が若干ショボいので16Mとかのほうが無難かもしれません。
フレンドサーバーは少し貧弱です・・・
で、PHPの設定を変更するのですが、場所がわかりづらいです。
管理画面
↓
自分の契約をクリック
↓
カスタマイズ
↓
PHP設定
memory_limit:256M
post_max_size:256M
upload_max_filesize:256M
これでうまくいかない場合は
①Worpdress直下に、以下の内容の『php.ini』を作成・UPする。
memory_limit = 256M
upload_max_filesize = 256M
post_max_size = 256M
それでもダメなら
②Wordpressのインストールフォルダ/wp-config.phpの1番下に以下を追記してUPする。
define('WP_MEMORY_LIMIT', '256M');
数値はもっと低くて良いような気がします。
というか、フレンドサーバーはサーバー性能が若干ショボいので16Mとかのほうが無難かもしれません。
と文句を書きつつ、だいたいの操作・対応はけっこうフレンドです(笑)