トランペットコーラルが大きくなりすぎて、周りのサンゴに接触して多くのサンゴをダメにしました。
↓
9月現在のトランペットコーラルは自由にしておくと最大20cm以上になるので、周りをブロックして広がらないようにしています。
※最新の状態の写真はそのうち撮ります。
↓
もう少しブロックしないとダメかも。
サンゴ以外も含みます。
・ケヤリ
・ハナガタサンゴ(今のところ)
・コハナガタサンゴ(たぶん大丈夫)
・カクオオトゲキクメイシの裏側(表側はわかりません)
・ミドリイシ
・ハナヤサイサンゴ
・フラワーコーラル(ツツマルハナサンゴ・ハナサンゴ)
・ウミキノコ
・ナガレハナサンゴ
・ホンタコアシサンゴ
・チヂミトサカ
・ウミアザミ
・コモンサンゴ
・フトトゲサンゴ
・トゲトサカ
・アワサンゴ
・ハナガササンゴ
・カンムリハナサンゴ
・トゲサンゴ
・センベイサンゴ
・キッカサンゴ
・マメスナ
・スターポリプ
5月頃に撮影したトランペットコーラル
↓

9月現在のトランペットコーラルは自由にしておくと最大20cm以上になるので、周りをブロックして広がらないようにしています。
9/21現在はこんな感じです。
↓

斜め上からで拡大

もう少しブロックしないとダメかも。
今まで何度か『接触してダメにする→サンゴ入れ替え』を繰り返してきました。
トランペットコーラルに接触しても大丈夫なサンゴ・ダメなサンゴをメモしておきます。
サンゴ以外も含みます。
あくまで私の環境・私の場合ですので、自己責任でお試しください。
トランペットコーラルに接触しても大丈夫なサンゴ・その他
赤字はサンゴ以外の生体です。・ケヤリ
・ハナガタサンゴ(今のところ)
・コハナガタサンゴ(たぶん大丈夫)
・カクオオトゲキクメイシの裏側(表側はわかりません)
長期的に大丈夫そうなサンゴはほとんどありません。。。
ダメなサンゴ・その他
・ヒメシャコガイ・ミドリイシ
・ハナヤサイサンゴ
・フラワーコーラル(ツツマルハナサンゴ・ハナサンゴ)
・ウミキノコ
・ナガレハナサンゴ
・ホンタコアシサンゴ
・チヂミトサカ
・ウミアザミ
・コモンサンゴ
・フトトゲサンゴ
・トゲトサカ
・アワサンゴ
・ハナガササンゴ
・カンムリハナサンゴ
多すぎて書き漏れがあるかも。。。
大丈夫かダメか微妙なサンゴ・その他
・サンゴモドキ・トゲサンゴ
・センベイサンゴ
・キッカサンゴ
・マメスナ
・スターポリプ
サンゴモドキ・トゲサンゴ・センベイサンゴは接触して生きてるか死んでるかよくわかりません。。。
キッカサンゴは他の理由で死んだような生きているような・・・よくわかりません。
マメスナは試していません。
スターポリプは、トランペットコーラル横側のスターポリプは大丈夫でしたが、トランペットコーラル奥側下のスターポリプは微妙にダメージ受けている感じでした。
以上、忘れそうなのでメモ書きです。
基本的にはトランペットコーラルには他のサンゴを接触させないのが無難です!
キイロサンゴハゼを5匹入れたらミドリイシあちこち&フトトゲサンゴの根本を突いて10個くらい白化させましたが、特定のキイロサンゴハゼほぼ1匹がトランペットコーラルの中?によく入っていますが捕食されないんですかね?
