スターポリプと共生してる?つもりのカクレクマノミ

ちっ、撮影に気づいたか( ゚д゚)ハッ!

 

 

6つある水槽の中で1番安定しているのが2つ目の海水水槽です。

 

【メイン水槽】1つ目の水槽(淡水・90x30x36cm)・・・短期間に12匹が☆になる。硝酸塩・亜硝酸塩はほぼゼロ。原因不明。

 

【海水水槽】2つ目の水槽(海水・60x30x23cm)・・・超安定している。

 

【ベタ・ミドリフグの水槽】3つ目の水槽(淡水・45x30x23cm)・・・硬度が高いのか、水草があまり育たない。

 

【金魚水槽】4つ目の水槽(淡水・60x30x23cm)・・・2年飼育のアルビノ・コリドラスが1匹☆に。。。

 

【木化石水槽】5つ目の水槽(淡水・45x30x23cm)・・・硬度が高いのか、水草があまり育たない。

 

【海水水槽・寝室】6つ目の水槽(海水・60x30x36cm)・・・仕事が忙しくて1ヶ月メンテナンスを疎かにしたらライブロックにコケが生えてきてたくさんのサンゴが☆に。。。

 

 

2つ目の海水水槽はスターポリプが水槽ほぼ全てを覆い尽くす勢いで、今でも勢力拡大中です><

 

裏側

いつか大幅にカットしないと・・・

 

 

いつの頃からか、クマノミがスターポリプに顔や体を埋めるようになりました。
スターポリプと共生してる?つもりのカクレクマノミ①
メスのクマノミは1日の大半はここにいます。
その右上付近に寄り添うようにオスのクマノミがいることもあります。

 

オスのクマノミはスターポリプの上に乗っかってる感じ、メスのクマノミはスターポリプにどっぷり浸かる感じです。

 

 

写真撮ってるのをちょっと気づかれた。
スターポリプと共生してる?つもりのカクレクマノミ②

 

『なんですか!?』的なw
スターポリプと共生してる?つもりのカクレクマノミ③

 

スマホを近づけるとすぐにキョドるので撮影難しいんですが、なんとか動画撮影できました。
全画面でどうぞ。

 


うまく再生出来ない場合やスマホで4K再生したい場合は
スターポリプと共生してる?つもりのカクレクマノミ

 

アクアリウム
 
この記事を書いた人

kaimonojyoz

Firefoxはかれこれ15年以上使っていて、Firefoxなしでは生きていけない体になってしまいました笑

 

アクアリウムは海水水槽のサンゴを全滅させた黒歴史からモチベーションがほぼゼロとなり、今に至ります。

 

1番長く生きてるお魚はカクレクマノミとゴールドナゲットマロンで、もうすぐ9年になります。

このページをシェアする
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments