コアサーバーって管理画面でGoogleアナリティクス読み込んでるんだけど・・・
↓
コアサーバーのs○○.coreserver.jpが一覧で表示
↓
他の人もs○○.coreserver.jpを使っているけど、例えばマックアドレスとかでフィルターかける
↓
自分だけのサテライトがバレるはず
あまり好きくないな。
Google側にドメイン設定やメアド作成したのが筒抜けじゃん。
これって1つのサテライトが目視に引っかかった時に、
あっちのチェック作業員が内部データをドメインで検索
↓
コアサーバーのs○○.coreserver.jpが一覧で表示
↓
他の人もs○○.coreserver.jpを使っているけど、例えばマックアドレスとかでフィルターかける
↓
自分だけのサテライトがバレるはず
とりあえず、コアサーバーは多用するのは控えよう・・・
あくまで個人的見解です。
管理画面でGoogleアナリティクス使う意味あるのかな?